カテゴリー:寿司

尽誠【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

現在食べログ寿司部門4.25、大阪では2位の東心斎橋のミシュラン店で友人と訪問。L字型のカウンターは6席のみ。この日は20時半からのスタート。難波の墨やさんと同様に現在は電話予約は受け付けておらず常連客や大将の知り合いしか予約が取れない状態が毎日続いている。

いつものよう酢橘をたくさん入れた麦焼酎の水割りでスタート。まぐろの筋を抜いたトロ部分を薄くスライスしたものをおろし醤油でいただく突き出しでスタート。私はハリイカのゲソをまぐろの代わりにいただく。

続いては巨大な鯖を芽ネギと一緒に海苔で巻きこんだもの。北海道産の巨大あん肝は深いコクとねっとりとした食感が秀逸。アマダイの酒蒸しも素材も最高級だけど火入れがお見事。。カマスの塩焼きも皮目が香ばしくて脂が乗りまくりなり。

寿司の扉はハリイカの新子から。。続いては漬けまぐろ、コハダ、中とろ、のどぐろ、鱚と続く。

香川県の尽誠学園野球部出身のご主人はトーク全開で仕事をされる。。

天然の巨大シマアジ、シャコ、鯵、ウニイクラ丼、レアに仕上げられた車海老と続く。。。

ふわふわの脂乗りまくりの穴子、かんぴょう巻き、その日の残りのネタを全て巻きこんだ寿司と玉子でフィニッシュ。。お腹いっぱいで死にそうになりました。。次回の最短予約は6月のようです。。。

過去の尽誠はこちら

中央区心斎橋筋2-1-3
06-6211-9111

尽誠寿司 / 心斎橋駅長堀橋駅大阪難波駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋 寿司

鮨 麻生 平尾山荘

表記の会員制寿司店にランチタイム訪問。平尾という当地の高級住宅街に位置する。小さな階段を上がってインターホンを鳴らして名前を告げる。店の奥に進むと一枚板6席のカウンターの小さな空間。

大将は短髪で職人オーラ全開。決して笑わない・・・この日は6000円のコースを所望。まずはビールで乾杯。最初は濃厚な浅蜊のスープが供される。

最初から握りが出てくるのがこの店の特徴。途中でアテがいくつか挟まれる。握りの扉は平目から。ネタは九州産にこだわられシャリは赤酢を使用。続いては皮目を炙ったのどぐろ、鯵と続く。細かく包丁をして梅肉を乗せたアオリイカはとても甘い。名残のカマスと軽く温めた赤足海老と続く。総じてどれも完成度が高い・・

クラゲの酢の物に胡麻クリームを乗せたもの、軽く〆た鰯の酢味噌掛け、郷土料理の胡麻鯖も生鯖が新鮮でとても美味しい。。金目鯛、松茸、小芋の炊き合わせと続く。。。

炙った海苔で巻き上げたタイラギ貝、この店の名物の餡をかけた蒸し寿司は太刀魚を使用。生の鯵と長崎県平戸の赤雲丹と続く。最後はふわふわに仕上げられた穴子でフィニッシュ。

焼きたてでふわふわの卵焼きはとても甘くてデザート代わりとのこと。

ぶどうのシャーベットでさっぱり。ごちそうさまでした。。。一度昼に伺えば会員になれるそうです。。

福岡県福岡市中央区平尾5-11-3
092-524-5777

 

<p><a href="https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40031337/?tb_id=tabelog_1682d8003f40bb786fe603fde0cfbe41cfbe192d">鮨 麻生 平尾山荘</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/RC010201/">寿司</a> / <a href="https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/R7484/rstLst/">西鉄平尾駅</a>)
<br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

 

 

 

 

寿司 九州地区

まるよし【大阪市 大国町】

大阪木津市場にある表記の寿司店をモーニングタイムに訪問。こちらは市場の寿司店なので朝5時からお昼の1時までの営業。
カウンター 5席・4人掛けのテーブル席 1つ・2人掛けテーブル席 2つの
こじんまりとした空間。客は半分くらいが大きなスーツケースを抱えた外国人。お茶はセルフサービス。。

メニューは握り寿し以外にも海鮮丼が有名。以下メニュー・・・

・超スペシャル海鮮丼 2000円
・名物 海鮮丼 1000円
・鉄火丼 800円
・づけ丼 1000円
・マグロ山かけ丼 1200円
・イクラ丼 1200円
・ウニ丼 並:1500円、特:2300円
・ウニイクラ丼 1800円
・ちらしずし 700円
・上ちらしずし 1300円

この日は奮発して超スペシャル海鮮丼を所望。少量の寿司飯の上にコリコリのカンパチが数枚。鯛、玉子、海老、鱧、サーモン、烏賊、鰻、イクラ、雲丹、牛肉のたたき、ハマチ、平目、ホタテ、蟹がてんこ盛りになった豪勢な丼が着丼する。まずは半分くらいわさび醤油にネタをつけて食べるとやっと顔を出したすし飯に辿り着く。最後までいただくとお腹いっぱい。。。ごちそうさまでした・・・

駐車場もついていてとても利用しやすいお店です。

大阪市浪速区敷津東2-2-8木津卸売市場
電話 06-6641-5266
営業時間 5:00~13:00

まるよし寿司 / 大国町駅今宮戎駅恵美須町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 大国町 寿司