カテゴリー:寿司

懐石料理 徳(のり)【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

私どもの会社が営む出張寿司部門の「徳太郎」で宅配の個食の寿司の受注が多くなってきたために商品の見直しと入れ替えに伴う試作と試食をする。

写真は贅沢宝ちらし寿司(税別2500円)

寿司飯の上に大きく刻んだ錦糸卵をたっぷりのせて具材は泉州産の煮穴子、車海老、蟹爪肉、帆立貝旨煮、和歌山産の締め鯖、子持ち昆布、茗荷、絹サヤ、椎茸、酢蓮根、たっぷりのイクラなど。。お土産やおもたせにぴったりの商品です。7月から販売予定。。

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 寿司

鮨屋 6月【大阪市 天下茶屋】

南海線天下茶屋駅隣接の表記の店を訪問。昔は越中屋という名前だったけど最近は表記の名前で通されている。簡易な椅子のカウンターのみ8席の小さな寿司店。しかしながら価格の割にネタがいいのと寿司が美味しいので常に満席となっている。おすすめ握り寿司5貫1000円がとてもお得。

秋田県の新蓴菜は残り少しだったのでサービスとのこと。

旬の金目鯛のカマ塩焼きは脂もしっかり乗ってとても美味しい。パリパリに焼き込まれた皮部分の脂が焼酎とよく合う。

寿司は全て一貫ずつ好きなものをいただける。1枚付の小肌200円、コリコリの剣先イカ150円、大きなサイズのたいらぎ貝柱300円、ねっとりした食感の甘海老昆布締め250円、ふわふわのスフレ状の穴子200円は塩でいただく。大好物のしらさ海老300円。

先っぽの部分が好みの蛸150円、皮を炙った脂乗りまくり状態のどぐろ350円、夏の高級魚アコウ250円、コリコリに仕上げた下足100円、甘々の北海道の雲丹400円、締めはわさび入りまくりのきゅうり巻き。。

お酒をしっかりいただいて4000円のお支払い。。。お得感ありまくりの佳店です。

過去の鮨屋はこちら

大阪市 天下茶屋 寿司

松寿司【大阪市 北畠】

阿倍野区の北畠にある表記の寿司店を訪問。表通りから入った路地にあり場所はかなり辺鄙。しかしながら現在阿倍野を代表する創業50年の寿司店。イケメン二代目大将と男性スタッフのみで切り盛り。明るい店内と清潔感がある白木のカウンターもとてもいい。

いつものように旨口の日本酒とともにおまかせで注文。

酒肴として浅めの火入れの飯蛸の煮物からスタート。鯛のお腹部分の刺身。軽く炭火で炙ったホタルイカはパンパンではちきれそう。バイ貝の煮付けも火入れが素晴らしい。太刀魚の塩焼き、のれそれ(アナゴの稚魚)に長芋を載せたものと続く。

握りの扉はカスゴ鯛昆布締め。大きめのシャリは赤酢を使用。磯の香りが口いっぱいに広がる青柳。天然のヒラマサ。熟成感のある鯵昆布締め。旬のサヨリ。コリコリのヒラメと続く。

続いて関西では珍しい煮帆立貝。一枚付の小肌は浅めの塩加減。とても甘い北海道産雲丹。レアにボイルした車海老。脂乗りまくりの対馬の煮穴子。最後は烏賊と雲丹の巻物。。夕方5時半に入店してサクッと食べて自宅まで歩いて帰りました。

過去の松寿司はこちら

大阪市阿倍野区王子町3-13-7
06-6622-5723
11:30〜13:30
17:00〜22:00
月休

 

大阪市 北畠 寿司