カテゴリー:天ぷら

天ぷら こざき 4月【大阪市 昭和町】

ここ最近毎月訪問する阿倍野の天ぷら店で会食。完全な家族経営の小体な店で厳選の食材をご主人の丁寧な仕事でストレートに提供するスタイルがお気に入り。この日は17時半からの1回転のみの営業。かき揚げのついたコースが4000円ととてもリーズナブル。季節の先付けと月替りの天ぷら10品とかき揚げとご飯で構成。。

日本酒も好みのものがあっていつも飲み過ぎてしまう。お店はカウンター8席のみなので数ヶ月前からの予約が必要。緊急事態宣言前の滑り込み訪問。

先付けは貝塚木積の筍を若布と炊いたもの。天ぷらの扉は車海老の足と鱚と穴子の中骨を唐揚げにしたもの。しっとりとした衣が特徴の車海老。続いて車海老のミンチを大葉で包んだもの。ホクホクの食感の一寸豆はかなりの薄衣。ジューシーなアスパラガス。これから旬を迎える身厚の鱚と続く。

後半は揚げ姿も美しいアマゴ、五島列島産の脂ののった穴子は尻尾の部分がカリカリでとても美味しい。旬のホタルイカ、新じゃが、筍と続く。サービスのサツマイモも焼き芋のようでとても美味しい。締めは普段は車海老を使ったかき揚げなんだけどこの日は新鮮な桜エビが入荷ということで桜エビのかき揚げを所望。ご飯はパスしたけどお腹いっぱい大満足でした。

過去のこざきはこちら

大阪市阿倍野区松崎町4-11-38
06-6628-0063
営業時間17:30~21:30

大阪市 昭和町 天ぷら

天ぷら こざき 3月【大阪市 昭和町】

昭和町駅北に300mにある表記の天ぷら店を定期訪問。カウンター8席だけの小体なお店なんだけど季節ごとに変わる食材と綺麗な仕事とリーズナブルな価格がお気に入り。

完全な家族経営でご主人とお母さんとお父さんと女性のバイトで切り盛り。この日は年配のお母さんが普段温和なご主人に叱られている姿がかわいそうな感じで見てられなかった。

最初にビールを注文し、かき揚げのついた季節がわりのお任せコース10品4000円をいただく。

先付けは一寸豆を炊いたもの。出汁の加減がちょうどいい。天ぷらの扉は車海老の脚の唐揚げと鱚の中骨、穴子の骨の唐揚げから。続いてしっとりした優しい衣の加減が特徴の車海老、紅ズワイガニと続く。春らしい山菜のこごみ、たらの芽も独特の苦味がなんとも言えない。途中で山椒の入った大根おろしが出てきてそれにつけていただくのもいい。

後半戦は身厚のふわふわの鱚、氷で締めても油の中で暴れまわるアマゴ、富山産のホタルイカ、大きな蕗の薹、シャキシャキのレンコン、対馬産の穴子と続く。追加で車海老を3本いただいて締めのかき揚げでフィニッシュ。お腹いっぱいごちそうさまでした。

地下鉄北加賀屋駅1番出口の駅員室前に定期的に貼られている達筆な書は地域住民の名物になっている。。大阪メトロもなかなかやるね。。

過去のこざきはこちら

大阪市阿倍野区松崎町4-11-38
06-6628-0063
営業時間17:30~21:30

大阪市 昭和町 天ぷら

旬天 伸【大阪市 谷町九丁目/上本町】

谷町9丁目駅徒歩3分にある表記の天ぷら天を訪問。以前は玉造の長屋をリノベーションしたところにあったんだけど2020年8月に移転。鮨原正の跡地の居抜きで営業。

カウンター8席をご主人1人で切り盛り。天ぷらを揚げながら目配りをしてお客様にもしっかりと接遇する姿勢に敬服。お任せコースは5000円とリーズナブル。。

先付けは甘く炊いたアラメといくら。お造りは旬の平目のサラダ仕立て。。カリッと揚げた車海老の脚が供される。

天ぷらの扉は定石の車海老。少し大きめで水分を完全に飛ばさず潤いを残してしなやかに揚げられる。個人的には好きな揚げ方でこればかり10本くらい続けていただきたくなる。

徳島産の蓮根はホクホク&シャキシャキで香りもいい。脂ののったふわふわの鱚とその骨煎餅。

ドリンクはドラピエのシャンパンと新政の亜麻猫を所望する。どちらも天ぷらの味を邪魔しないいいセレクション。

続いては苦味ほとばしる蕗の薹、鮎の稚魚の氷魚の湯がいたもの、レアに揚げられた三重産の蛤、甘く香ばしく揚げられた鳴門金時と続く。

続いて熱々の白子の天ぷらは新物のあおさ海苔の出汁とともにいただく。
しっかりと衣をつけて揚げられた泉州産の穴子は小ぶりながら風味と旨味がとても強い。

かなり太い佐賀産のアスパラガスは鮮烈な青い香りがなんとも言えない。齧るとジュースがほとばしる。舞茸は天ぷらにすると旨味倍増。追加で蕾菜と公魚。どちらも春を感じさせる味わい。。

締めは天丼や天茶などから好きなものをチョイス。店主おすすめの半熟卵黄の天ぷらに北海道産の雲丹をてんこ盛りにしたもの。かき回して一気にかきこむと卵黄のコクと雲丹の甘さと天ぷらの食感が一体となって味蕾を刺激。このご飯はこちらの店ではマスト。。

天ぷらは10品だけどボリュームもあって全てのクオリティーも高くいい時間を過ごすことができました。いずれすぐに予約がとれなくなること間違いなし・・・ごちそうさまでした。。

大阪市天王寺区上汐 3-8-10
080-2471-3998
定休日:不定休

旬天 伸天ぷら / 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 谷町九丁目/上本町 天ぷら