カテゴリー:和食

魚平

14年ぶりに福井県の敦賀にある表記の蟹料理店を休日の昼に訪問する。昔は友人とよく伺ったもので毎年蟹の時期にDMをいただいていたのだけど最近はめっきり足が遠のいていた。

大阪駅からサンダーバードに乗って80分。しかしながらこの日は大雪で新快速で2時間あまりかけてやっと到着。駅からはタクシーで7分くらい。

この店は敦賀で上がる大きな蟹を独り占めしているので 同業者には人気がないがお客さんには大人気。 私の友人の多くが当時リピーターとなる。蟹料理の他にも河豚もたくさん扱っていて数店舗の食事処がある。民宿も併設しているので宿泊でゆっくり過ごすこともできる。

到着と同時にいくつかの水槽を見学。この日いただく蟹を選ぶことができる。特別大きな蟹の入った水槽はすごい迫力。2キロオーバーの蟹で1匹6万円とのこと。今回は適当なサイズの蟹のボイルを一人一匹と蟹すき、お造り、甲羅焼きのみを所望。

熱燗をいただいて最初の突き出しは貝の煮物と河豚皮。。

敦賀港大勝丸のタグがついた1.5キロサイズの茹で蟹が登場。大きなサイズなので食べ応え満点。。蟹酢をつけたり味噌と一緒に醤油をつけたりしながら繊細な蟹の妙味を味わう。これだけでお腹がいっぱいになるくらいのボリューム。

続いて蟹の足の刺身。。とても甘くてプリプリの食味。ずわい蟹ならではの味わいに感動。

不純物の一切ない蟹の甲羅焼きは日本酒が進みまくる。。。香ばしくてコクがあってまったりした大人の味わい。最後は熱燗を甲羅に注いでこそいで味わう。

最後の蟹鍋は出汁に蟹味噌が入りなんとも言えない濃厚な味わい。 蟹は7秒で引き上げるとレアに10秒でミディアムレア、胴体部分は少し長めに湯がくのがコツらしい。

やっぱり爪部分の肉が最高に美味しい。。

最後の雑炊も卵などは入れずにご飯に纏わりついた濃厚な蟹のエキスをしっかりと味わう。

デザートをいただいてお腹いっぱいでフィニッシュ。接客も丁寧で田舎の親戚の家に遊びに来たような感じ。

気になる会計はボイル蟹が30000円、カニしゃぶやその他諸々が25000円、飲み物が1500円・・・合計で一人65000円でした。。小さい蟹を使ったコースなら25000円かららしいです。。

過去の魚平はこちら

福井県敦賀市平和町19-18
TEL 0770-25-1137
営業時間 午前11時~午後9時30分 不定期休

魚平かに / 敦賀駅西敦賀駅粟野駅

夜総合点★★★★ 4.0

和食 北陸地区

ひろせ 1月【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

心斎橋にある毎月欠かさず訪問する表記の店を当社調理社員を同伴して訪問。店主の広瀬氏の実直な性格と繊細丁寧な仕事が大好きで献立が変わるたび楽しみにして伺う。。お店は心斎橋の畳屋筋の雑居ビルの一階。カウンター6席とテーブル席からなる。

この日は店主の仕事が見えるカウンター正面の席で貸切で食事を楽しむ。コースは10000円税別のみ。

先付けはお正月らしい蓮根餅。しっかりと出汁のきいた濃厚なカリフラワーのすり流し仕立て。丸大根が底に忍ばせてある。柚子の香りもとてもいい。 

琵琶湖のモロコをフライにしたものはディルとマスタードのソースで。。一寸豆が添えられる。

この日のお造りは9種盛り・・・・河豚の薄造りはポン酢で、木の芽を忍ばせた細魚、包丁をしっかり入れたコウイカ、プリプリのボタン海老、鰤、鯖、鯛の錦糸巻、数の子、雲丹。。これだけお造りが出る店は見たことがない。。。圧巻の美味しさなり。

この日は日本酒3種類をいただく。広瀬氏はソムリエでもあるのでワインやお酒の取り揃えも目を見張るものがある。

煮物椀は朱塗りでずわい蟹真薯。鏡大根と鶯菜。人参と松葉柚子。。お正月らしい綺麗な椀盛。

焼き魚はフグの身と白子。。底には海老味噌のソースが敷かれている。これも日本酒が進みまくる逸品。。菜種と慈姑煎餅、マッシュしたゆり根が添えられる。

酢の物は茶振ナマコと紅白なますと林檎。二杯酢のジュレがたっぷりかけられる。

肉料理はミディアムに火入れされた鴨ロース煮。黄色と紫の人参、縮みほうれん草、揚げた海老芋が添えられる。金柑を使ったソースとの相性もとてもいい。

食事はフグの身を使ったご飯。。フグならではのエキスがしっかりと感じられ、とても味わい深い。。

心斎橋大丸でしか売っていない日本で一番美味しいりんごと言われる「冬恋」を今回は持ち込み。ひとつ税別1600円なり。

予想以上の美味しさに感動。。歯ごたえや食感、甘さなど今まで食べたことのない味わいでした。

お店のデザートは酒粕を使ったブランマンジェ。黒豆の餡が添えられる。。この日も価格以上の内容に大満足。。ごちそうさまでした。。

過去のひろせはこちら

大阪市中央区東心斎橋2-8-23イケダ会館1F
06-7713-0543
17:00~翌0:00

 

大阪市 心斎橋/四ツ橋 和食

米増 12月【大阪市 福島】

昨年12月の末に伺った表記の店は本湖月出身のご主人の端正な仕事に惹かれて毎月訪問している。予約は半年以上先になる超繁盛店。JR福島駅から徒歩5分の場所に位置する。この日は蟹が入る献立のため22000円(税・サ別)の料金だが会計の時には大満足。

1.5キロアップの津居山の蟹。これほど大きな蟹は今まで見たことがない。この蟹を客6名でシャアする。

この日の献立は
・温かい豆乳出汁に入った葛豆腐
・炭火で炙った唐墨餅
・おろした蓮根を寄せたものとほうれん草の煮物椀
・ひっさげ鮪の赤身とトロ(私はクエの薄造り)
・皮剥の肝おろし添え
・茶ぶりなまこ
・金華さばの寿司
・焼き蟹
・クエと蕪の煮物
・白ネギを鱚で巻いて揚げたもの
・蟹の甲羅焼き(蟹味噌とほぐし身を入れたもの)
・甲羅に酒を入れたもの
・牛蒡ご飯と粕汁
・生菓子(自家製)と抹茶

お酒もたっぷりといただきました。日本酒とシャンペンを交互に蟹に合わせていただきました。ごちそうさまでした・・・

大阪市 福島 和食