和食

むつ五郎

熊本で打ち合わせの後に繁華街にて会食。数ある馬肉料理店の中でぴか一と言われるお店に招待いただく。

招待いただいた熊本随一のタクシー会社の社長さんの行きつけの店なので訪問する前からわくわくどきどき。。ビジネスホテルの地下にあるこの店はぱっと見た感じは大衆居酒屋。

馬だけではなく魚料理もいいと言っていた。壁には馬料理のメニューがずらりと並ぶ。

ビールで乾杯してまずは代表的な郷土料理の「人文字ぐるぐる」をいただく。ただのわけぎの酢みそ和えなんだけどわけぎは熊本では「人文字」というらしい。それを湯がいて冷やしぐるぐる巻くから人文字ぐるぐる・・・・そのまんまやん。。熊本の人面白い。。

「辛しれんこん」は福岡でもよく食べるが熊本のこの店のはかなり辛い。マヨネーズが添えられていてつけると少しマイルド。。米焼酎とぴったり。でもどうしてわざわざレンコンに芥子を塗って食べるのか不思議。。

そして待ってましたと馬刺盛り合わせ。

頂いたのは上等なものでしょうが、本当に口の中でジュワーととろける。獣臭さもなにもなく、口に残るのは上等なバターを食べたあとのようなとてもいい余韻。間違いなく牛刺しよりも旨い。。味が奇麗と言った表現が伝わるかわかんないがとてもすっきりする。

脂の部分に包丁で切れ目を入れているのは何か意味があるのであろう。

おろしニンニクかおろしショウガをつけてスライスした玉ねぎと一緒に甘口の醤油につけいただくのが熊本流。コーネ(たてがみの部分の脂)もとても上品な味わい。

今まで食した馬刺で一番旨い。。

刺身で食せる肉を塩焼きでいただく。火入れが絶妙でふわふわした食感がとてもいい。ジューシーな馬肉のおいしさがまんま味わえる。

馬一口カツ
馬肉を一口サイズの◯に成形。こちらは馬の旨味だけが凝縮して本当に美味しかった。

馬根(大動脈)刺しを盛り合わせで。馬根はシャキシャキ、コリコリした歯ごたえが楽しい。まさに馬(旨)すぎ

生レバーの登場。牛のような臭みは全くない。。牛のレバーよりもあっさりしてこりこりしているのが特徴。旨味は馬の方があると感じる。甘い醤油にごま油を混ぜたもので食す。。一口食べるたびに元気がみなぎるのがわかる。これは価値がある。

馬串は酢みそ系のタレがかかっていてあっさりと食せる。この串料理も秀逸である。いくらでも食べれる感じがした。肉料理は結局は牛以外は嗜好品、というようなところがあるがこの店の馬料理は牛を超えたと言う感がある。

馬ホルモン焼きも火入れが絶妙甘辛いタレに新鮮なホルモンがベストマッチ。

桜納豆と言う料理で馬肉と納豆を合わせた料理。こうやってみるとまさに春爛漫と言った感じがする。とっても麗しい。。隣のすりこぎで混ぜ合わせる趣向である。

混ぜ合わせたらこんな感じ。同伴した茨城県の造園会社の社長も地元の納豆料理にはないものだと感動していた。

馬肉で作ったコロッケなり。。ここまでやりきるこの店の力量に敬服する。

生姜焼き。。。まずい訳がない。。ありとあらゆる馬料理を食させていただく。この世の幸せここにあり。。

舌の刺身。。これは生まれて初めて。脂がしっとりしていて悶絶する旨さ。。これを一番最初に食したかった。この舌を大阪に連れて帰りたいと思った。

ホルモン煮込みは特別かわった味がする訳ではないがだしの味がとてもいい。白いご飯にぶっかけていただきたいくらい。見た目よりもずっとあっさりしていて塩味ベースの出汁に具から出た旨味がとてもいい感じとなっている。

最後は馬汁。。馬汁と書いてバジルと読むらしい。〆に最高。。

馬汁とともに馬肉の握り。最後の最後まで馬肉づくし。。おなかパンパン。。想像を遥かに超える満足感に感激する。

熊本は食べ物も美味しいし、人もいいし、老後はここに住みたいと思わせるいいところである。再訪できるのが楽しみである。

週末は茨城にてかすみがうらマラソン出場。馬肉パワーで走りまくるぜ。

熊本市花畑町12-11熊本グリーンホテル B1F 
電話:096-356-6256
時間:17:00~24:00

むつ五郎馬肉料理 / 花畑町駅辛島町駅熊本城・市役所前駅

郷土料理和食 九州地区

桃粋【大阪市 難波】

難波の法善寺にある低価格の割烹というか高級居酒屋。。敷居も高くなくメニューも豊富(100種類くらいある)で好きなものを好きなだけいただいても財布に優しい。ほとんどのものが400円~600円台。

昔は難波のホテル街の片隅にあった。昔からこじゃれた感じがありいつもいっぱいだった記憶がある。今は法善寺の正面のすぐそばの2階が店舗となっている。

ここの特徴はメニュー数が多いし料理は肉・魚・野菜と大体揃っていて季節の特徴ある、珍しいのも豊富に取りそろえていてメニューを見ているだけでも楽しい。又早い時間からやっているので何かと便利である。

この日は後輩と懇親会。ビールで乾杯してお造り盛り合わせを所望する。

旬のいさき、鯖、剣先イカ、鯛、シマアジ、天然のハマチ、子持ちの甘エビ。。価格を考えるととてもいい。。。

穴子の白焼きはわさび醤油でいただく。。特にどおってことがないがこの普通に美味しいのがとてもいい。。

ホタテの殻に入った海鮮コロッケはエビやホタテいろんな魚や貝がたっぷり。。焼酎をいただきながらむしゃむしゃといただく。

エビとアボガドのごま和えも居酒屋メニューなんだけど料理人の腕の良さで料理屋の仕事にちゃんとなっている。日本料理の基本を押さえながら旬の食材を上手に提供しておられる。

エビと百合根の柳川は白ご飯の上に乗っけていただきたくなる逸品。場所が法善寺に移って断然利用しやすくなった。野菜のメニューがとても多いので店内は女性客もかなり多い。

 

まんまるのごま豆腐の上にウニが乗っかって実に濃厚なお味。。日本酒にぴったりでとてもあっさりして酒が進む。。何となく体にも良さそうである。

一寸豆の塩ゆでももちろん注文があってから湯がくので熱々のホクホク。こういったものをいただきながらちまちま飲むのも好きなんだけどお店も忙しくなってきてそろそろ帰ったら空気が流れてきたので最後のエリンギの酒蒸しを所望する。

こりこりした食感がとてもいい。。お店がかなり小さいので予約が必要。カウンタ内で働いていた若いべっぴんの女性調理師の方がやめられたのが残念。。その仕事ぶりを見ながら酒を飲むのも結構好きだったんだが・・・

 
大阪市中央区難波1-6-4 いち仲ビル 2F

営業時間 16:00~22:45
定休日 日曜・祝日

06-6211-1572

桃酔居酒屋 / 大阪難波駅日本橋駅近鉄日本橋駅

大阪市 難波 和食居酒屋

懐石料理 徳 住之江本店 (株式会社徳 入社式)【大阪市 北加賀屋】 【大阪市 住之江公園】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

弊社平成12年度の新卒の社員の入社式が私どものお店で厳粛に執り行われた。

社員章と名刺の授与や社員代表より歓迎の挨拶、新入社員挨拶などがあり滞りなく終了。そのあとはみんなで会食タイム。。私どものお店の人気商品である九重御膳(1500円)をワイワイガヤガヤと世間話とともにいただく。

普段お客さまにお出ししているものをお客様の立場でいただく。。これが一番いい勉強になる。。。

九つに仕切られた弁当箱の中には(左上から)うすい豆で作った鶯豆腐と花弁百合根と芹、その横はフキノトウとレンコンと海老の天ぷら。。(苦みのあるフキノトウがとっても春だった)、リンゴのワイン煮、苺、凸ポンの水菓子盛り合わせ、ホタルイカの沖漬けと筍の木の芽あえと鴨ロースの燻製、新じゃが芋とノルウェイサーモンのミルフィーユ山葵を混ぜたクリーム添え、剣先烏賊の足と青味のぬた和え、お造りは鰆の焼き霜おろしポン酢和え青さ海苔のゼリー寄せ、鯛と剣先烏賊、カンパチ。。。。

鯛の荒煮もしっかりと味が染み込んでいるがしつこくはない。人気があるのもよくわかる。。

ご飯は赤飯。。。これだけでおめでたい感じがするのは不思議。。。世の中の多くの会社の中で私どもの会社を選んでいただいたことに感謝をし、本人の益々の活躍を祈り食事を終了する。

懐石料理 徳 住之江本店

 

大阪市 北加賀屋大阪市 住之江公園大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 和食