カテゴリー:和食

仏事料理専門店三徳庵 大正店【大阪市 大正】

私どもが経営する葬儀や法事に関する食事のお店。現在大阪で4店舗。この日は身内の法事で4980円の料理を親戚と一緒に相伴する。

2015-06-21 14.02.16

 

先付けはガラスの器にトウモロコシ、白アスパラ、グリーンアスパラ、水前寺のり、ダツ芋などの夏野菜に豆腐の裏ごしが入った白酢をかけたもの。

2015-06-21 14.04.06

 

造りは新鮮な明石蛸と和歌山産の鱧。あしらえ野菜の蓮芋や南京、穂紫蘇が夏らしい。

2015-06-21 14.09.33

 

お造り2皿目は北海道産の海水バフン雲丹を雲丹豆腐の上に盛りつけたもの。

2015-06-21 14.20.08

 

煮物椀は海老と木耳の糝薯と里芋、子芋、丘ひじき。出汁がかなり美味しい・・・・糝薯の出来も秀逸。

2015-06-21 14.30.11

 

魚料理は旬のスズキの蓼醤油焼き。少し醤油につけ込み過ぎ・・・あしらえの蓮根がかなりいい仕事。ミニトマトの甘酢漬けとチーズ豆腐。

2015-06-21 14.47.57

熊本産和牛の「和王」のもも肉を使った味噌焼き。ホレンソウで包むことであっさりとした味感をねらう。あしらえは新玉ねぎを出汁漬けしたものとカボチャとズッキーニ。肉の火入れも完璧。

2015-06-21 15.01.08

天ぷらは揚げたてをお店の方がサーブ。ふわふわの太刀魚と旬の鱚、冬瓜と若布の天ぷらでボリュームたっぷり。刺身用の太刀魚を大葉で巻き上げたものは夏らしい逸品。

2015-06-21 15.02.12

別に水茄子の天ぷら。思ったよりもたいしたことがなかったな・・・

2015-06-21 15.05.05

旬のイサキを木の芽を効かせた出汁で炊いたもの。あしらえはしめじと干し大根。

2015-06-21 14.40.06

 

三重産のコシヒカリ。。

2015-06-21 14.44.21

梅の炊いたものを入れたみそ汁。

2015-06-21 15.20.41

 

甘味は豆乳プリン。すべて手作りで加工品は一切用いない。ごちそうさまでした。。

http://www.santokuan.jp

大阪市 大正 和食

はり重 大丸店【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

心斎橋の大丸百貨店で商談があったので事前に地下の表記の店舗でさっさと昼食。道頓堀のお店でも有名なビーフワンという他人丼を頂くことが多いのだけどこの日は少しはりこんでスペシャル牛丼1080円を所望する。

やる気のなさそうな店員さんに普通のものと何が違うのかを聞くとビーフワンは肉の切れ端を使用。スペシャルはすき焼き用を使用とのこと。なんかよく解らん説明を聞く。イートイン店舗なのでこんなものと言えばこんなもの・・・・

注文したのち数分で目の前に出てくる。

2015-06-12 13.46.06

世間の牛丼よりかなり薄味。しかし肉がパサパサなのはいただけない。。もも肉をつかっているのだろうがかなり残念でした。客層は完全にシニアばかり。吉野家頑張ってほしいな・・・・

大阪市中央区心斎橋筋1-7-1心斎橋大丸百貨店 B1F
06-6271-1231

大阪市 心斎橋/四ツ橋 和食

鯛之鯛 6月

先月末に訪問した神戸の激繁盛魚料理店を今月も再訪。最近はハイコスパのランチも始められたようで昼時は行列でえらいことになっていると聞き及ぶ。前回このブログで紹介した店長の「島ちゃん」は連日連夜彼を目の前に食事をリクエストする女性グループでカウンター席が争奪戦となっている。一緒に写真を撮ってくださいと言われて手が止まるので料理がなかなか出てこない。近くのクラブホステスさんたちがファンクラブを結成するという話も聞く。

この日も明石漁港直送のオコゼなど旬の魚が大量入荷。高級魚を激安価格でバンバン調理されている姿はお見事としか言えない。この日も好きなものを好きなだけ頂くコースを所望して魚三昧を楽しむ。いくら食べてもワタミとほぼ変わらない価格は仕入れのテクニックが優れているからであろう。

2015-05-31 21.11.42

夏になるとどこにでもある岩牡蠣だけどこちらの店のものは目利きがいいためかかなり味が深い。岩牡蠣って大きければいいってもんではなくて8月に入ると卵を持って熟んでくるのでその時期には食べないようにしている。最近の岩牡蠣はほぼ養殖なのだが天然物ははずれも多くて養殖のこれくらいのサイズのものが冬の生ガキの味に似ていて個人的には好み。

2015-05-31 21.24.07

コスパ抜群の名物お造り盛りあわせ2人前980円はどう見ても原価割れ。奥から鯖きずし、明石の天然鯛、熟成されたカサゴは旨味抜群でこの日のMVP。アマテカレイに皮を炙った鱚。真ん中がナゴヤフグ。これだけ上質な魚をたくさん食べる事ができる店は私は見た事がない・・・・

2015-05-31 21.25.23

天ぷらも人気メニューで蓮根、アスパラ、しめじなど・・・カリッと揚がっていてとても美味しい。

2015-05-31 21.30.16-2

 

旬の明石産の穴子はとても滋味深い。大きな海老もプリプリで一人で5本食べてしまった。これからは旬の赤足海老やシラサエビも入荷すると言っていた。

2015-05-31 21.37.55

魚ばかりだと食べ飽きるので肉料理もいくつか用意されている。客の要望をきっちりとらえられているのに脱帽。厚切り牛タンの塩焼きは柔らかくて脂の甘味もしっかり感じてかなりおいしい。

2015-05-31 21.45.40

大貝の焼き物はマスト注文メニュー。普通のものよりも2倍の大きさがあってその分スープもたっぷり。癖も全くなく貝の味もよくて新鮮きわまりない。これだけ20個くらいいただきたくなる。この貝を使って雑炊か和風のクラムチャウダーを作ってみては・・・と店長に提案する。次回試食させていただけるよう。

2015-05-31 21.59.38

日本酒のあてに鯛のあら炊き。少し塩分が多い気がするが問題はない。少人数でカウンターで頂くのもよしグループでワイワイと好きなものを頂くのもよしとても使い勝手のいいお店。いつもながら綺麗な女性客が一杯いるのは経営戦略の妙である。

神戸市中央区中山手通1-4-2Uライン三宮ビル2F
050-5786-2813
月〜木・日/17:00〜24:00、金土/〜翌2:00 不定休

和食 神戸市