カテゴリー:和食

肉和食 月火水木金土日 6月【大阪市 福島】

4月に続いての訪問の福島駅近くの表記の店。。毎月献立が変わるのとハイコスパで大人気。この日もカウンターに案内いただき、調理師さんの手仕事をライブで見ながら食事を楽しむ。お店はハイセンスな内装でとてもかっこいい。。関西外食店の雄、オペレーションファクトリーの経営。料理は月替わり6000円税別のワンコースのみ。

座付はもも肉のたたき。。これは特にどうってことはない・・・ 

前菜は高杯に入った肉のなめろう、柔らかく火入れされた河内鴨ロース煮、笹身肉の和え物、自家製の生ハムなど・・

お酒は大好きな秋田の新政No.6

煮物椀は枝豆の真薯と鮎魚女。。出汁の塩梅もとても上質でいい。 

皮目を炭火で炙った鱧。。梅肉と酢味噌でいただく。シンプルな盛りつけもいい。

レアに火入れされたブランド豚の冷しゃぶ。酸味のあるジュレとの相性もとてもいい。熊本産のフルーツトマトを添えて。

続いてのお酒は醸し人九平次の純米大吟醸。。最近いただいたお酒の中でトップ3に入る美味しさ。。

メインのステーキは赤身肉だけど旨味たっぷり。塩とわさび醤油でいただく。ボリュームも食べ応えもあって大満足。半分生で供されるホワイトのトウモロコシもとても美味しい。

締めは前回も供された肉しゃぶ。。レアに火入れされた肉の真ん中にオレンジ色の卵をそっと置いて熱いツユを部下kてていただく趣向。出汁で下味をつけたが釜炊きのご飯と一緒に卵かけ肉ご飯にしていただくと悶絶級の美味しさ。。


デザートのかぼちゃプリンも頂いて、おまかせコースは終了…このコースが¥6000というのはかなりお値打ち。。サービスのクオリティーもかなり高い・・・

帰りに近くのバーでさっぱりとヴーヴクリコをいただいて暑気払いなり。。

大阪市福島区福島7-1-7
JR福島駅 徒歩1分 高架下
月-土17:00〜26:00日・祝17:00〜23:30

大阪市 福島 和食

和源【大阪市 天王寺/阿倍野】

若い頃天王寺にあべの銀座というアーケードのついた商店街があり映画館やカフェ、焼肉などを食べによく行った記憶がある。こちらの店も昭和26年にあべの銀座で創業した老舗で、今はアンドビルの界隈に位置する。阿倍野で気楽にちょっとええもん食べよかといったときにいつも重宝する。

1階カウンターは16席くらい。2階は訪問したことがない。常連率がかなり高くて年配の客が多い。時分時は予約は必須。

ビールで乾杯をして最初は旬のスナップエンドウを所望。

タコの柔らか煮も丁寧な仕事ぶり。しかし価格は居酒屋並みというのが嬉しい。。ここで麦焼酎の水割りに切り替える。

続いては作り盛り合わせ。赤身マグロ、トロ、天然鯛、石鯛、とり貝の5種盛り。昔からそうなんだけどこちらのお店のご主人の顔の怖さは特筆モノ。頑固職人を絵に描いたような感じで最近にはない様相。

続いては走りの鱧ちりをいただく。「梅肉にワサビを解いて食べたら美味しいよ〜」と親切に笑いながらご主人は言ってくれるんだけど顔面は超怖い。

マナガツオの味噌漬けもしっかりとした塩梅でお酒といいマリアージュを見せる。

wagon

最後に巨大な鯛のあら炊きをいただいてフィニッシュ。大型の鯛なので身もしっかりとして食べ応え満点。醤油が勝った味加減も悪くはない。何を食べても安定のおいしさ。日本酒もたくさんいただいて2人で15000円でした。ごちそうさまでした。。。

名物は鰹のたたきと鰻の飯蒸しです。。。私は苦手ですけどほとんどの客が注文するマストメニュー。。

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-5
電話: 06-4399-5550

<p><a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27000544/?tb_id=tabelog_6159a57ea9520744151d40a113056fbcbeb89c95">和源</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/izakaya/">居酒屋</a> / <a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/R1707/rstLst/">大阪阿部野橋駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/R6531/rstLst/">天王寺駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/R6536/rstLst/">天王寺駅前駅</a>)
<br />夜総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.5
</p>

 

 

 

大阪市 天王寺/阿倍野 和食

鯛の鯛 難波 5月【大阪市 難波】

難波の千日前通りにある表記のヘビーユース店を訪問。明石から直送される上質の天然魚を熟成させた刺身がとても美味しいので有名。

梅田や三宮にもお店があるがどちらも超繁盛店で東京銀座に大型店を計画されていると聞き及ぶ。

この日も比較的入店しやすい早い時間を予約する。客層は家族づれからカップルまで様々。お決まりの刺身6種盛り合わせスペシャル2人前2000円を所望。写真はないけど熟成魚が「のどぐろ」「ひらめ」「石鯛」「マナガツオ」どれも旨味が凝縮されて日本酒との相性がとてもいい。塩とすだちでいただく。続いての新鮮魚は「本鮪の大トロ」「カンパチ」「鱧の炙り」どれも秀逸で甘めの醤油といい相乗効果を見せる。

続いての刺身は水槽で泳ぐ伝助アナゴを手早くさばいて骨切りをし皮目をさっと炙ったものでこの店での私の大好物。香ばしくて噛みしめると甘い脂が構内に迸る。旬の白ミル貝もコリコリの甘々で例えようのない美味しさ。

巨大サイズの天然鯛のカマ焼きは身がしっかりして鶏肉のような食感。私は若い頃は調理師だったために鯛の骨格が分かっているので解体が得意。骨を全て外してゆっくりといただくのが私流。

この日は休みだったので日本酒が進みまくる。日本酒がわずか残るので鯛味噌を所望。鯛味噌が残るので再度お酒を所望・・・お酒が残るのでカマンベールチーズの西京漬を所望。。。と酒のあてエンドレスの展開。

ラストは大量の新鮮魚のぶつ切りを醤油漬けしたものを炊きたてご飯の上に乗せていくらをてんこ盛りにしてウニと生卵を乗せた海鮮丼でフィニッシュ・・・・。

大阪市中央区難波4-7-14 難波フロントビルB1
06-6630-7714

過去の鯛の鯛 難波店はこちら

 

大阪市 難波 和食