赤丸食堂【大阪市 弁天町】

弁天町にある表記の店にランチタイムに訪問。

国道43号線と市岡元町3南交差点で交わる、みなと通り沿い、大阪港郵便局の斜め向かいに店は位置する。真っ赤な庇テントに「洋食、中華、店名、うどん、丼物、おかず」と描かれていて日章旗のような暖簾には屋号と同じ赤い丸印が記される。

9月にリニューアルした店内は約80席くらい、4名掛けや6名掛けのテーブル席、壁に向いたカウンター席等、店の入口横には小鉢やおかずが入った冷蔵庫が置かれている。

創業は昭和20年で70年を超える老舗と聞き及ぶ。現在は三代目が切盛りしているらしい。メニューは和食、洋食、中華、麺類、丼物等、とにかく種類豊富。

名物メニューは
・「天保山チキンカツ880円」5段に積み重なる一口チキンカツで1.2キロのボリューム
・「市川海老蔵 1380円」小ぶりのエビフライ15匹とポテサラ
・「メガハンバーグ 1350円」1ポンドのハンバーグ
・「赤丸スーパードラゴン 1780円」は巨大エビフライ

今回はエビフライを単品で注文する。

出てきたエビフライは全長約50cm。海老はシータイガーを使用。大きいので食べ応え満点。タルタルソースも美味しい。1匹食べてお腹いっぱいになる。次回は「市川海老蔵」に挑戦。

赤丸食堂公式HPはこちら

大阪市港区磯路2-6-3

 

赤丸食堂食堂 / 弁天町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 弁天町 唐揚洋食

COZY Coffee Spot【大阪市 北畠】

友人のFacebookを見て帝塚山にある表記のカフェを訪問。場所は阪堺上町線路沿いの北畠駅と姫松駅の中間に位置する。店の前はチンチン電車が通る。2軒隣には人気オーガニックパンの「それいゆ」がある。それいゆのパンを持ち込んでもいいルール。

お店は白とコンクリートを基調としたアメリカンな感じでカリフォルニアの風を感じるようないいセンス。自家焙煎の機械が入り口に鎮座する。世界各地の様々な豆や焙煎の異なりを楽しめるコーヒーをハンドドリップで丁寧に入れてくれる。ペット入店可で客層はご近所の方が多いように見受けられる。

お店全体がインダストリアルでガラス窓のグラフィティや壁に描かれた絵もかなりいけている。

注文はQRコードを読み取って店のメニューサイトにアクセスする。店内にはメニューが無いので携帯電話必須。

注文したのは友人が褒めまくっていた看板メニューの「CBSバーガー」にベーコン、ハラペーニョ、チーズをトッピングしたもの1650円。普段はハンバーガーって滅多に食べないんだけど久しぶりにチャレンジ。バンズ・パテ・ソース・ピクルスに至るまで全て手作りとのこと。CBSの意味は不明なり。

出来上がりはかなり大きくて立派な感じ。バンズはふわふわでソフトな食感。こんがりと焼かれたパティは粗挽きで食べ応えあり。スモーキーな厚切りベーコンもとても美味しい。トマト、レタス、オニオン、レリッシュと野菜もたっぷり。食べにくいのが玉に瑕だけどあっさりしているので一気に完食。コーヒーも美味しくてとても気分が上がるランチになりました。。

大阪市阿倍野区帝塚山1-7-3
06-7710-7062
営業時間8:00~19:00(L.O.18:30)
定休日 火曜日

 

大阪市 北畠 カフェ

9月雑記

9月も緊急事態宣言中だったので昼食が中心の日記となりました。その中で掲載していないお店を忘備録として記載いたします。

国道26号線沿い粉浜西にある「麺屋 大羽」というラーメン店の「のり玉つけ麺1090円」。丸亀製麺をしているトリドールの会社が運営。食べ応えのあるストレート太麺に四国の伊吹いりこをしっかりと効かせたまろやか醤油ベースのつけだれが特徴。
味変グッズは酢タマネギ、いりこ酢、いりこパウダー、いりこラー油、山椒コショウなどがある。予想を裏切る美味しさにびっくり。。

子供の頃近くに「ニボ」というあだ名の子供がいた。親が煮干し屋をしているが故いつからか皆からそう呼ばれていた。子供って残酷だなと今更思う。

どうでもいい話だが・・・・

墓参りの帰りに美々卯堺店に母と訪問。つなぎなしの石臼挽き手打ち10割そば1155円を所望する。。10割蕎麦だけど食べた後の鼻に抜ける香り等は感じなかった・・・蕎麦は難しい。。

奈良町にある鰻料理専門店の江戸川。店名にある通り関東風の焼き方。お店は古民家を改装した料亭風。この日はう巻き丼2600円を所望する。う巻きが焼き立てでなく保温状態なのが残念。。

四ツ橋線の北加賀屋駅徒歩で5分。商店街の入り口にある「つなぐ」もお気に入りのラーメン店。残暑厳しいこの日は冷やしすだちラーメン800円。あっさりさっぱりしていながらも鶏出汁がしっかり効いていて旨味しっかり。。

国道26号線住吉公園北100mにあるうどんと丼の店「どんでん」。完全オープンキッチンで何をいただいても安くて美味しい。この日は肉うどん420円。肉のエキスがしっかりとうどん出汁と相まっていいコクをだす。。付け合わせの玉ねぎの甘さもとてもいい。

玉出駅前にある象屋のレコメンドメニューの豚玉。。ロースとバラ肉の合わさった部分を使用していてバリッとした食感と豚肉の甘みが人気の秘密。。

北加賀屋駅徒歩7分。商店街のはずれにある「ニューとん助」はランチタイム3時間のみの営業。店名通りトンカツが看板メニューだけど個人的に大好きなエビフライ大1400円は食べ応え満点。タルタルソースもいいけどにんにくたっぷりのドミグラスソースでいただくのも大好き。

力餅食堂玉出西店は地元の超人気店。うどんと丼中心のメニューなんだけど国産のうなぎの蒲焼や河内鴨を使ったうどんなどもある。持ち帰りのおはぎやばら寿司も大人気。

いつも注文するカレーうどん肉多めと赤飯は安定の美味しさ。10月は赤飯に栗が入ります。

帝塚山三丁目駅前の「カフェあいいろ」のかき氷1000円。氷の上に無花果で作った蜜とラッシーがかかる。氷の中には杏仁豆腐も入っていて味変を楽しむことができる。

10月もよろしくお願いいたします。

 

未分類