焼肉虎龍 心斎橋店 *心斎橋で個室焼肉【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

サウナの帰りに心斎橋にある表記の人気焼肉店を訪問。心斎橋駅から徒歩5分。周防町沿いのビルの中に位置する。

グルメビルの8階で、窓から見えるライトアップされた景色がとてもいい。モダンなお店はキレイでカッコいい感じ。大きなお店の奥には掘り炬燵の広間などもあり宴会にも対応。今回は個室を用意いただいた。周りを見ると女性客率多し。

メニュー数はかなり多くて一般的な牛肉の部位やホルモン、豚肉やラム肉、サイドメニューもかなり多い。最初席に着いたときに既に網の上に油の中に玉ねぎ、ニンニク、ごま油の入った小さなポットが入っていてそれを肉につけていただくという趣向。

薬味も色々なものがあって今回は青唐辛子を刻んだものを所望する。ソースはモツ用と赤身用と2種類。この日いただいたのは上塩タン1800円、特上厚切りタン2450円、上ロース1760円、上ハラミ2090円、黒毛和牛ミスジ3400円、むかで(希少部位)980円、牛ツラミ1015円、上てっちゃん1045円、上ミノ1078円、丸腸715円など。このほかにナムルやキムチやスープデザートまでどれも美味しくいただきました。

大阪市中央区心斎橋筋1-5-7

大阪市 心斎橋/四ツ橋 焼肉

ELK KAFFE エルクコーヒー *西天満の深煎りコーヒー専門店【大阪市 北浜】

西天満の高等裁判所の前(北側)にある表記の店でコーヒーをいただく。西天満では有名なお店で12時から22時まで通し営業をされているので晩御飯の後で立ち寄ることが多い。

お店は内装やコーヒーカップなどの小物など含めて北欧デザインで格好よくまとまっている。エルクは北欧のトナカイのような大きな鹿の名前と聞いたことがある

基本のコーヒーは深煎りとやや深煎りの二種でどちらも700円。普段、酸味のある浅煎りを好んで飲むので深煎りのコーヒーは新鮮に映る。

深煎りならではの香り高いコーヒーは美しく調和が取れていてとてもいい。カップとソーサーも格好いい。チーズケーキももっちりして美味しい。店内から見る外の景色も悪くない。人通りの少ない夜の西天満を一人で満喫する。

大阪市北区西天満4丁目6−5
12:00〜22:00

大阪市 北浜 カフェ

ビストロエピス *帝塚山の本格フレンチ【大阪市 姫松】 【大阪市 帝塚山】

帝塚山の表記のフレンチを久しぶりに友人と訪問。阪堺線の姫松駅東50mの南港通り沿いのビルの地下に位置する。今年で22年目となる老舗店。

名前はビストロだけど料理は完全なクラシカルフレンチ。ビネガーと塩をしっかり使った腰の座った深い味のソースが特徴。最近どこにでもあるスチコンを使用せずフライパン一つで完璧な火入れをするシェフの技術にいつも脱帽する。

オーナーシェフの奥野シェフ氏はフランス一つ星レストランで修行した後、サウスタワーホテル(スイスホテル)の立ち上げに参加。

テーブル3卓、12席だけの小さなお店でセコンドとパティシエのマダムとの3人で切盛りされる。今回は22周年を記念した特別ディナ−11000円を所望する。

アミューズはフォワグラのテリーヌ、桜エビとイカとバター カリフラワーのムースなど。。スパークリングと共に楽しむ。

前菜はカワハギの刺身と肝。その下に根セロリのムースとコンソメジュレ。

牛蒡のすり流しの上にはカリッと揚がった穴子のフリットと炊いた大根が鎮座する。ソースが美味しくてパンで残さず救っていただく。

海老とオマールのラビオリ。澄んだスープも海老味でとても濃厚。

魚料理は身厚の甘鯛の鱗焼き。シェフお得意のブールブランソースとハーブのソース。ホタルイカのリゾットが添えられる。

レモンのグラニテの後に肉料理。黒毛和牛のロティは黄蕪等の野菜と供される。肉もボリューム満点。

デザートは冷たいヌガークラッセ。。ビジュアルも美しくてするするとお腹に入る。

小菓子とコーヒーでフィニッシュ。小さなビストロだけどグランメゾンでいただいたような感じ。。ごちそうさまでした。

お店のHPはこちら

大阪市住吉区帝塚山東1-3-36
06-6675-0211
定休日:火曜日の夜と水曜日

大阪市 姫松大阪市 帝塚山 フレンチ