検索結果: 金太郎

テッチャン鍋 金太郎 本店【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

若いときによく通ったチリトリ鍋の店に久しぶりに後輩と訪問。畳屋町の雑居ビルの奥まった場所に位置し赤提灯が目印。昔もそうだけど今もずっと満席が続く。壁には芸能人を始め有名人の色紙が一面に張られている。カウンタ−のみの昭和の空気がしっかりと残る店。

ビールで乾杯をしてまずは上盛り合わせを所望。上バラ、上ハラミ、上タン、テッチャン、上ミノ、コリコリ、ハチノス、ウルテが入って1人前2800円。

そのまま火をかけると野菜から水分が出て鍋状態になるになる。
コチジャンの効いた絶品な甘辛い出汁とホルモンの脂、野菜の甘味が何とも言えない旨味のテクスチャーを作り出してなんともバタ臭い後を引くおいしさで中毒状態となる。

一通り食べたら野菜と肉の脂が染み出した汁の中にホルモン盛り合わせ2400円を追加で投入。テッチャン、アカセン、ハチノス、コリコリ、センマイ、ウルテ、ハート・・・特にハートが新鮮で美味しかった。。

ビールと一緒に食べすすめながらトックとコンニャクを追加。。。

最後は名物の玉子入りおじや600円で〆。すべての食材のエキスが染み出した濃厚な出汁で作る焼き飯のようなおじやはまさにクセになる味わい。お焦げも美味しくてダイエット中なんだけどパクパク食べてしまう。

これから寒くなるとぴったりのお店。。予約必須の心斎橋の穴場です・・・このあとは近くのサンボアバーでハイボールの口直し。サンボアバーは今年100周年とのこと。2月にリッツカールトンにてパーティー開催。

大阪市中央区東心斎橋2-7-22 日宝シルキータワービル1F
06-6213-0981

<p><a href=”https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27033140/?tb_id=tabelog_e7524ffec9a817d6e8affbffab9e37dd7ca51bcc”>テッチャン鍋金太郎</a> (<a href=”https://tabelog.com/rstLst/horumon/”>ホルモン</a> / <a href=”https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/R5150/rstLst/”>心斎橋駅</a>、<a href=”https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/R3388/rstLst/”>大阪難波駅</a>、<a href=”https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/R7637/rstLst/”>日本橋駅</a>)
<br />夜総合点<span style=”color: #FFD700;”>★★★</span><span style=”color: #A9A9A9;”>☆☆</span> 3.5
</p>

 

大阪市 心斎橋/四ツ橋 焼肉

海里 村上 ②

2日目の海里村上はイタリアンで。シェフは35歳大阪の鰻谷のサカナ座で修業されたらしい。 その話で少し盛り上がる。アミューズはいさきのカルパッチョアンチョビソースと透きとおったあおりイカの キャビア添え。。。両方とも素材が新しすぎでイカは噛めないくらいの新しさ。 しかしそれを限りなく細かく包丁を入れる技術はさすが。素材の甘みとたっぷりのキャビアが下垂体に 大きく主張をする。キャビアの独特の塩気がイカのソースということらしい。 何たる贅沢か P4010093.JPG 壱岐牛のカルパッチョは濃厚なバルサミコのソースで。。それに添えられたバーニャカウダは 腰がしびれそうになるくらいの野菜の旨さを感じた。 なにかヤバイ薬でも振っているのかと思わせるくらいの旨さだった。。 P4010095.JPG 2番目の前菜はひめじのポアレ。。付け合わせはふきのとう、タラの芽、こごみのフリット。。 ひめじは島根県では金太郎と呼ばれる赤い魚でこの魚は魚介の物知り度で★★★となっていた。 身は淡白で水分の多い魚独特の癖がある。。しかし身のはぜかたや弾力で新しいことはよくわかる。 沖縄の海の中で見たことがあるひげのある魚。身は淡白だけど皮のところに品のいい脂を感じる フランスではルージュと言ってよく食されると聞いた。 P4010098.JPG 続く魚料理のメインの前にカラスミの手打ちパスタ。昨日の日本料理同様手打ちのパスタに ニンニクアンチョビソースを絡ませておろしたカラスミをどっさり投入。 重い系のシャルドネをあわせて至福の瞬間。 P4010100.JPG メインディッシュは黒アワビのソテー。。同じようなものを伊勢で食べたことがあるが アラカルトで7000円くらいした記憶がある。肉厚の黒アワビ推定200グラムを一度ポシェしたものを バターソースで焼いている。むっちりとした身はただ焼いただけでは味わえないアワビのコクと 後味が感じられる。。ナイフを入れるとビヨーンと跳ね返す弾力としっとりとした身の質は 火を入れることで味わいがかなり深くなっており、壱岐の海の中で 私はアワビになりたい・・・という声が聞こえてきそうな感じがした。 火入れもかなり慎重にされていることは言わずもがなという感じだった。。 このあわび料理は私が知りうる中では絶対にナンバーワンと言えるものであった。。 P4010105.JPG 興奮冷めやらぬなか昨日に続いて壱岐牛ヘレ肉のシャトーブリオンマデラソースの登場 普通の焼き方でベーシックな奇をてらわないソースはあくまで肉質で勝負を物語る。 おなかいっぱいなのにするすると入っていく。 きめの細かい繊維質とヘレ肉なのに細かな刺しの入った肉質は歯がいらないくらいのほどけようであった。 P4010108.JPG デセールはキャラメルのアイスとパンナコッタ。このパンナコッタ今まで食べてきたものは 何だったのかと思えるようなコクと深い味わい。ねっとりとした舌触りも感動。 このパンナコッタはどんなこったと軽口を言いながら食事を終える。 P4010112.JPG ただ感動の2時間だった。 配ぜん人のホスピタリティーもすばらしいし シェフが何度も料理の説明をしに来る姿勢も好感がもてた。 壱岐もなめたらあかんと実感する。 ついでに翌日の朝食も tyoushoku.JPG 日本一の朝ご飯と呼ばれる旅館に数件宿泊をしたことがあったが ここもすざまじい。。。ちょっとやりすぎかと思えるところあるがすべて善意と受け止める。 湯のもと湾が一望に見えるカウンターに最初はゆがきたてのじゃこと海草の煮付けたのと 天然海草のかじめが出てきた。 本で地元で作るひき割り納豆やめかぶにやたらコクのある冷奴。 ほうれん草のおひたしにビンビンに新鮮ないさきの造り。 そこで焼きたての脂の乗りまくった鯵の塩焼きが尾っぽを立てて出てきて いきなりそこで職人が天ぷらを揚げまくる。 出てきた天ぷらはイカの耳とサザエでコリコリのしこしこで朝から生ビール飲みまくり。 そのあとはやたら卵が主張する卵焼きを目の前で焼きだして もう朝会席のコース状態となる。。。 こりゃほんまにすごいよ 2日間で体重4キロ増加。。。 しょうがないか(トホホ・・)

海里村上旅館 / 壱岐市その他)

イタリアン 九州地区