肉処 凛【大阪市 沢ノ町】

住吉区にある表記の肉重専門店を訪問。南海高野線の沢ノ町駅からすぐの場所に位置する。近くにコインパーキングあり。ランチタイムのみの営業で黒毛和牛の炙りステーキ重とレアステーキ重のみ。トッピングでイクラ500円や生卵100円などもあり。入り口付近の券売機で食券購入。

入り口を入ると2重扉になっていて少しかがんで入ると6席のみのカウンター席が現れる。
特選黒毛和牛レアステーキ重1800円(税込)をデフォルトで所望する。若いオーナーのワンオペ。

しばらくして着丼。ピカピカ光る断面の肉がご飯の上に一面に敷かれて登場。肉は徳島県産阿波華牛メスのウチヒラ使用とのこと。ビジュアル通り脂っ気が多く、噛み応えもあって若い人には嬉しい感じ。思ったより融点は低くない。隣の席にはインスタグラマーの方がいらっしゃって卵2個載せなどしながら写真を撮られていた。ご飯は出汁ご飯で椎茸やうるめ、昆布の出汁で炊いたもの。これからが楽しみなお店です。ごちそうさまでした。

大阪市住吉区殿辻2-2-27
070-4209-1129
11:30~15:00
月曜定休

肉処 凛牛料理 / 沢ノ町駅我孫子前駅安立町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 沢ノ町 どんぶり

ぼん繁【大阪市 天満橋】

天満橋にある表記の老舗お好み焼き店を訪問。大阪のコナモン文化を語る時よく登場するお店で1979年(昭和24年)の創業と聞き及ぶ。天満橋の交差点付近に店は位置する。

店内は広く1階と2階を合わせ92席くらい。調理用の鉄板は1階の一段高い場所にあり男性スタッフさんが1人で焼かれている。昔からこの店の焼きそばが大好きでこの日も特製焼きそば1150円を所望する。このほかにもネギ焼きそばや鶏もも焼きそばなどもあり。ランチタイムは白ごはんのついた定食も多数ある。

しばらくして着皿。ストレート太麺のビジュアルが食欲をそそる。レアに焼いた目玉焼きも美味しそう。そばの具は烏賊、豚、海老が大量に入って食べ応えあり。

ソースは『ぼん繁』オリジナルの『本田ソース』というブランドで創業者の名前を用いて店頭販売もされている。久しぶりにいい焼きそばをいただきました。

大阪市中央区大手前1-6-7
050-5486-5037

ぼん繁お好み焼き / 天満橋駅谷町四丁目駅大阪城北詰駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 天満橋 お好み焼き

北新地 天富【大阪市 梅田/JR大阪】

北新地で歯科治療をした後に表記の店で一人ランチ。有名飲食ビルの2階に昔からある老舗店。大阪では珍しい関東風の胡麻油を使った天ぷらが特徴。夜は10000円のコースのみ。年季の入った店内はカウンターとテーブル席、小さな座敷が一つづつ。

ランチメニューの天丼は1500円、海老が2本になると2000円、穴子が入った上天丼が2000円、海老と穴子の入った上天丼2000円(全て税込、現金支払い)今回は上天丼を所望。

ご主人が目の前で天ぷらを一つづつ揚げてそれを女性スタッフさんが醤油ベースの甘辛いタレにポチャンとつけてご飯の上に盛り付けられる。このままでは食べにくいので丼の蓋に山森になった天ぷらを外して仮置きしてから一つづつご飯と一緒にいただくのがこの店流。

天ぷらはかなり大きなサイズのブラックタイガー海老と鯛の大葉巻き、茄子、蓮根、玉ねぎ、茄子、ピーマン、かぼちゃなどが入る。胡麻油の香りと真っ黒で甘いタレで関東ならではの天ぷらであることを実感する。

過去の天富はこちら

大阪市北区曽根崎新地1-5-2 大川ビル本館2F

 

大阪市 梅田/JR大阪 どんぶり天ぷら