にんにく鶏焼肉 サン【大阪市 天王寺/阿倍野】

JR天王寺駅北側の戦前からある阪和商店街、通称裏天王寺に本年オープンした表記の店を訪問。店の入り口の赤ちょうちんが目印。1回はカウンター席で2階はテーブル席。

奈良県のブランド鶏の大和肉どりを使用したセルフ焼肉スタイルの珍しい焼き鳥店。

ポテトサラダ528円は龍の卵を使用した卵率が高いもの。鶏料理以外にも気の利いた酒肴がメニューに並ぶ。

本日使用する鶏肉のプレゼンテーション。この日はオーナー自ら調理と接客。鶏は飼育期間が長い養鶏所を選んでいるので鳥のサイズも大きくて黄色い濃厚な脂もたっぷり乗ったよく肥えたものを仕入れることができるとのこと。

大和肉鶏のももたたき1298円。地鶏ならではのしっかりした身質と色で歯応え、肉の旨みも満点。おろしニンニクと柚子胡椒をつけていただく。

続いて鶏焼肉盛り合わせ968円の鶏が登場。もも肉、胸肉、手羽先、ココロ、せせりなど。どの部位の肉も捌きたてでピカピカ光る。

肉を焼く鉄板部分と鶏出汁が入った野菜を炊く鍋部分の2層になった大鍋で調理をする。上の鉄板で焼いた鶏から出る脂が野菜の鍋部分に落ちていい味わいになるということらしい。好きな焼き加減で焼いた鶏を昭和の焼肉のタレ風のニンニクだれ又はポン酢でいただく。唐辛子や山椒、自分でクラッシュして使う生ニンニクなどの薬味も多数あり。

最後は「学食ラーメンセット498円」を注文していただく。鳥の脂がいいコクを醸し出していい締めとなる。お酒も安いしコスパは素晴らしい。このレベルの鶏をこの価格で食べるてことにびっくり。ごちそうさまでした。

大阪市天王寺区堀越町14-2
月~金/17:00~翌2:00
土・日・祝/12:00~翌2:00
※日・祝は早じまいの場合あり
日曜営業

にんにく鶏焼肉サン焼き鳥 / 天王寺駅天王寺駅前駅大阪阿部野橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天王寺/阿倍野 やきとりラーメン

New order【大阪市 松屋町】

中央区の空堀にある表記のスープカレーの店を訪問。谷町6丁目と松屋町の駅の中間くらいに位置する。界隈にコインパーキングあり。空堀商店街の北側の住宅地から路地を入ったところに位置する。外観は昭和な長屋というか民家なのでそこにカレー店があるとは誰もわからない。

こちらは知人のカレー店主に紹介いただいた大阪のカレー店で現在、最も話題になっているお店で、元々は東京で営業されていたと聞き及ぶ。

店内は古民家を改装した雰囲気のある内装。年代を感じさせる趣味性の高いレトロなインテリアもこだわりを感じさせる。この日は若き女性店主さんのワンオペで摺りガラスで区切られた厨房の中で調理の音だけが聞こえる。カウンターの他にテーブル席も6席ほどある。

スープカレーは3種類(新・海・菌)でどういうわけか「幕末スープカレー」という名前になっている。

<幕末スープカレー>
・新 1,600円
・海 2,000円
・菌 2,100円

<スープベース>
・スタンダード +0円
・味噌チャーガ +200円

<辛さ>
・1辛~5辛(2辛がスタンダード)

<ご飯>
・大盛り +0円
・おかわり +100円
・七味ご飯 +100円

<トッピング>
・海苔天 +100円
・蓮根天 +100円
・椎茸天 +200円
・人参と茗荷のかきあげ +200円
・がごめとろろ昆布 +200円

「新」は16種類の野菜、「海」はそれに海苔天やら海藻類にお豆腐がプラス、「菌」は更に木の子類がプラスされるとのこと。今回は初めてなので「海」を所望。スープはスタンダードにする。スタンダードスープ以外にトマト、味噌、ココナッツ、熟成酒粕をプラスすることもできるとのこと(+200円)。

先にご飯が到着。玄米っぽいけど食べやすい。酢橘を絞っていただくとのこと。

こちらはランチ時も予約を優先というシステム。予約なしでも訪問できるが、ワンオペの為予約なしの場合は席が空いていても入店できないことがあるとのこと。

しばらくしてボリュームたっぷりのカレー「海」が熱々の土鍋で供される。

たっぷりの野菜は人参、蕪、春菊、冬瓜、エノキ、ブロッコリー、蓮根、ジャガイモ、菊芋、アスパラの芽、里芋、白葱、ミニ青梗菜、さつまいも、カリフラワー、青大根、等々多種のものがさまざまな調理法で入っており、ビジュアルの美しさもあってかなりヘルシー。

ベースの野菜に「おぼろ豆腐」、香り高い「海苔天」が追加される。一切動物性の食材は入っていないんだけど香り高くナチュラルで力強い味わい。とにかく野菜のおいしさが飛び抜けている。スパイシーなんだけどバランスのいい透明感のある美味しさ。

期待値を遥かに超えたすごい仕上がりのスープカレーに感動する。自身の今までのスープカレーやスパイスカレーの概念をひっくり返すくらい純粋に美味しい。ごちそうさまでした。。

大阪市中央区谷町6-13-21
NEW○RDER
06-6777-6305
日曜・火曜 11:00~16:00
月曜・土曜 11:30~21:00
水曜・木曜・金曜定休
Instagram @neworder_gate
にDMにて予約可(詳細はインスタにて)

NEW○RDERスープカレー / 松屋町駅谷町六丁目駅長堀橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.9

 

大阪市 松屋町 カレーライス

歩絵夢【大阪府 河内長野市】

お正月で外食を控えるので過去の未掲載記事を紹介いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月中旬に河内長野駅から高野街道沿いを友人とハイキングする。途中で見つけたログハウス風の喫茶店で昼食をいただく。
南海高野線「千早口」から東へ徒歩10分くらいの場所に位置する。紅葉も朽ちて空気もひんやりとしてとても気持ちがいい。テラス席もあってグループ客で満席の人気店。おすすめのランチセット1480円を所望する。

皿の真ん中に海老のパン粉焼き、シーフードカルパッチョ・しいたけの挟み揚げ・野菜のミルフィーユ焼き、ハンバーグなど。スプも濃厚で美味しかった。コーヒーもついていてゆっくりと過ごせました。

そのまま南海バスに乗って金剛山ロープウエー乗り場の手前のマス釣り場で釣りをしてマスの塩焼きとビールを堪能する。

帰りに観心寺に立ち寄り寺前の風情たっぷりの茶屋でぜんざいをいただいて帰阪する。この茶屋は90年前からあるとのこと。そういえば子供の頃に来た記憶あり。

河内長野市岩瀬1115-1
お休み:月曜・第3火曜

歩絵夢喫茶店 / 千早口駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

大阪府 河内長野市 カフェレストラン