アメリカ合衆国独立記念日レセプション

表記の会が7月4日にUSJのステージ33を貸し切って盛大に行われアメリカ領事館からご招待をいただいた。数年前までは毎年参加していたが今回は久しぶり。。。

厳重なセキュリティーチェックのあと米国総領事パトリックリネハンにお出迎えいただく。オープニングは両国の国歌斉唱。。。黒人シンガー4人が高らかに歌う。君が代は静々と実にええ声。。そのあとのアメリカ国歌はバックの演奏も派手派手のノリノリ。。最初から全開で踊りだしそう。。。

今回のレセプションのテーマは「友達」。昨年の東日本大震災の時に、真っ先に駆けつけてまた献身的に救援活動をしてくれたアメリカの「トモダチ作戦」に対し来賓挨拶で私が敬愛する陸上自衛隊第3師団長 番匠幸一郎陸将は軍人としての立場から米軍とともにこの国をともに守っていることに対する謝意と自衛官としての矜持を日本語と英語の一人同時通訳で見事にご挨拶をされた。

Mr.番匠の名は2004年からの自衛隊イラク派遣で第一次復興支援群長をつとめられたことで世界中にその名を轟かしている。横にいるアメリカ人もそのスピーチを聴いて「ワンダフル!!」と絶賛されていた。

乾杯のあとはパーティータイム。。写真はローストポーク、ローストチキン。。。野菜は全くなし。。ディスイズアメリカンフードばかりなり。。

ビールは瓶のままラッパ飲み。。。この飲み方は早く酔っぱらう。。。

この日はオバマ大統領も来られていたので記念写真。。夫妻ともにあまりに気さくなのに驚く。。身長は私より少し高い。。。聞けば185.4㎝らしい。ミシェル夫人も180㎝以上である。

ペンネアラビアータもアメリカンな味付けだった。。。この日の招待は450名。。。かなり広いステージ33も狭く感じた。

我が日本からは「小浜のフラガール」が華麗なるダンスを披露して頂きました。。。

食事は在日本のアメリカ企業から寄付がほとんどらしい。ケンタッキーフライドチキンも久しぶりにいただいた。。

ホットドックもかなり美味しい。。。ビールと食すとホント最高。。。

生ハムやソーセージ様々なアメリカンフードが立ち並ぶ。。。

会場はこんな感じ。。。久しぶりにお会いする方も多く。。私も久しぶりに話しまくりちえこ。。

サーモンや魚介、肉やジャンクフード。。。この場所でショーやパフォーマンスを見ながらいただくので何でも美味しく感じる。

 

 

ステージはジャグリングからスティービーワンダーやマイケルジャクソンもどきなどホットでマーベラスな内容の連続。。。最後は皆でダンスタイム。。

このような会に参加するとアングロサクソンのパワーにいつも驚く。。日本の記念日はいつだったかふと考える。神武天皇が即位され大日本帝国憲法が発布された2月11日の建国記念日に我が国も世界中の日本大使館、領事館で税金を入れて最大級の祭りを行うべきと考える夏の夕暮れ。

その他料理 大阪市

四季彩

サンダーバードに乗って富山に出張。。晩ご飯は市内で超有名な表記の和食店。地元の名士である友人に富山の食材を使ったお店をご案内いただく。

入り口を入ると半地下へ降りるような階段があってカウンターと小部屋が幾つかある。調理人は5人くらい。

ビールで乾杯して好きなものを好きなだけいただくことにする。

先付けは玉子豆腐に枝豆とオクラ、エビのたたいたものを乗せたもの。これは普通に美味しい。

すべて富山湾で獲れたと言う刺身盛り合わせは。生マグロの中トロ、天然カンパチ、鯵、白エビ(これが食べたかったのよ) ツブ貝、ヒラメ。。。日本酒でいただくと最高だった。。

続いて白エビの唐揚げ。。皮が口に残るかなと思っていたが心配無用。さくさくして旨味も最高。4月1日が解禁と聞いたことがある。

のどくろの塩焼き(時価)。かなりでかい。。かなり高そう。。でもかなりうまい。価値が価格を上回る瞬間である。

特製蟹まんじゅう900円。。。箸を入れると蟹だらけ。。。少しびっくりした。。かかっている餡も濃厚だけど蟹の味を殺さない。

鴨ロースはかなりでかい。。味も深い。。。芋焼酎が進みまくる。。。このくらいレアだと逆に鴨特有の臭みも全くない。ゴマだれソースも上品な味わい。。。

富山名物イカの黒作り登場。。イカの塩辛にイカ墨を入れて黒くしたものらしい。多分スルメイカでイカの甘みとイカスミのコクがよくわかる。

岩牡蠣のフライ。。。かなり贅沢な料理である。。。フライにすることで旨味も凝縮。長でかいタコ焼きを食べる感じか。。かりっとしてトロトロ。。。

このほかイカとタラの身で作ったフワフワの自家製さつま揚げなどもいただく。総じて何を食しても旨い。。。価格は大阪の半額。。驚いた。。。

*子供の頃テレビで見たサンダーバードの人形劇は模型の口がパクパク動くリアルさや救助を主にしたストーリー、オーケストラサウンドの主題歌など結構子供心に影響を受けた記憶がある。この電車を利用するとき大阪駅を出発する際に頭の中で「さんだ~ば~ど~・・・と主題歌の冒頭がリフレインするのは私だけか。。。

富山富山市総曲輪2-8-24

076-492-2299

 

四季彩懐石・会席料理 / 大手モール駅グランドプラザ前駅国際会議場前駅

和食 北陸地区

栄来軒 7月【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

日曜日白樺でお好み焼きを食べていい気分になり店を出てはしごランチ。ここも住吉大社近くの名店「栄来軒」なんと言っても創業57年。。ズワイガ二を蒸して手剥きして作るこだわりの蟹焼き飯が超有名でメディア等の露出も多い。私に言わせると高級な大衆中華料理店。

一見見た目はおっさんが行くミンミン系の店に見えるがデザートを手作りしていたり予約をすれば安い値段でコース料理を作ってくれたりで「住吉をなめたらあかんで」を地でいく名店である。。

お好みを食べてお腹いっぱいなんだけどいつものようにビールと餃子350円を所望する

かなり薄い皮から緑の餡が見える。多分キャベツがたっぷり入っていて食してもあっさりしてビールととっても合う。キャベツの甘さと酢醤油のバランスがとてもいい。皮もモチモチして美味しい。。

続いて好物のいか天。。イカばっかり食べてどないやねんと言われそうだが旨いもんは旨い。酢醤油やラー油、塩などで食す。スポーツ新聞を見ながらビールといか天。。。生きててよかったと思う瞬間である。

*店を出ると大雨。。店の外の軒先で一人困っていると店主の娘ちゃん(多分中学生くらいかな)が「傘ないんですか・・・?」と私に言いながら店に戻ってビニール傘を手渡す。。幼稚園の頃から知っているんだけど、よそ様の子供の成長の早さに驚くとともに、彼女の小さな親切に感謝する。。

大阪市住吉区東粉浜3-29-5
06-6678-8807
営業時間 11:00~14:30     
    17:00~21:00

定休日 火曜日

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 中華料理