米増 5月 *大阪を代表する和食店【大阪市 福島】

福島の表記の人気和食店を友人と定期訪問。毎回工夫を凝らした茶味あふれる料理は日々の活力のもとになる。カウンターで相伴する客の筋もとてもいい。誰もが大きな声を出さずにひそひそ声で話をする。厨房の中でもほとんど調理の音がしないのもさすがでお茶室にいる錯覚に陥る。

福島駅から北に徒歩7分、大阪屈指の予約困難店でミシュランは星2つだけどそのことには全く触れられない。食事のスタートは14時と17時半の2部制。料理のおいしさと気配りの効いたコミュニケーションにいつも魅了される。月替わりの献立も毎年新しいものを考えられ、その時期の一番美味しい物を常に提供される。

大阪の「本湖月」や「かが万」等で修行をされた温和な人柄のご主人と着物姿の奥さん、調理師学校を出た全員21歳の見習いスタッフさん3名トリオで切り盛り。コース料理の値段は使用される食材によって変動。この日は23000円(税・サ別)。予約の2日前に女将さんから確認の連絡があるのもありがたい。

この日焼き魚に使用される夏の高級魚アコウのプレゼンテーション。1キロオーバーの大きなサイズで身がプリンプリンだった。これだけでも訪問する価値があったと思う。

料理写真掲載は禁止なので忘備録のため献立のみ記す。

・冷たい新茶
・碓井豌豆豆腐 蓴菜
・根曲筍の飯蒸し 柏の葉包
・淡路島の春子鯛、寄せ素麺、三度豆、青柚
・明石産油目焼き霜造り、ポン酢ジュレ、油目の煮凝り
・林崎の蛸柔らか煮、、徳島産もずく
・スナップエンドウの豆とハリ烏賊
・アコウの塩焼き、こしあぶら
・福井産の蕎麦粉を使った蕎麦、うどの天ぷら
・大鍋で冬瓜スープと福岡産鰻白焼
・釜炊きご飯とお供(小鮎煮、のびる、しどけ、桜鱒など)
・メロンと牛乳ソルベ、炭酸羹
・焼き餅とこし餡(全て手作り) 薄茶

お酒と一緒に全て美味しくいただきました。

過去の記事はこちら

大阪市北区大淀南1-9-16

大阪市 福島 和食

With Green クリスタ長堀店 *人気サラダボウル専門店【大阪市 長堀橋】

長堀橋駅近くクリスタ長堀に4月にオープンした表記のサラダボウル専門店を訪問。2016年から全国で展開されていて大阪では『エキマルシェ大阪店』『大丸梅田店』『ホワイティうめだ店』に続き4店舗目とのこと。

以下HPより引用・・・
WithGreenでは、季節ごとの旬野菜を中心に、お肉や玄米など、様々なトッピングやドレッシングをお客様ご自身がお好みに合わせてセレクトいただけます。ヘルシーで美味しく、毎日食べたくなる、ボウル一杯で「主食」となるサラダボウルをご提供しています。

店内には24席のイートインスペースを用意しました。テーブルや椅子は全て国産木材を使用しており、木の温もりが感じられる落ち着いた空間で、ゆっくりと過ごしていただけます。イートイン以外にも、ご自宅やオフィスで召し上がるためにテイクアウトされたり、忙しい時にはデリバリーで注文したり、さまざまなシーンでご利用いただくことが可能です。

お店はオープンで明るい外観、店内は木調のナチュラルな雰囲気。スタッフさんは全員若い女性。

季節限定サラダを含む10種類のサラダボウルはそれぞれS・M・Lサイズがあり、トッピングとドレッシングは変更可能。今回はスタッフさんのおすすめで低温ローストポークのごちそうサラダSサイズ1490円を注文。

調理工程をガラス越しにずっと見ていると調理用の金属ボウルにそれぞれの野菜を重量を計りながら入れ込んでシーズニングとドレッシングを入れた後で全体をトスして味をなじませる本格的な調理。

ボウルの中にはレタス、グリーンカール、人参、玄米、リンゴスライス、塩麹占地、ハムのようなローストポークでドレッシングは塩味ナッツ味。カロリーは301calでタンパク質は19.2gで高タンパク低カロリーで体に良さそう。

全粒粉のパンもセットになっていてサラダの合間にいただくと飽きずにいただくことができる。それぞれの素材の食感や味の異なりも楽しみながら完食。スタンプカードももらったので全種類制覇目指します。

大阪市中央区南船場2丁目長堀地下街1号
06-6282-2128
11:00-22:00

大阪市 長堀橋 その他料理

焼肉やっちゃん *今、大阪で最も勢いのある焼肉店【大阪市 京橋】

京橋の表記の焼肉店に友人と訪問。駅から徒歩3分の好立地。縦に長いカウンター14席の店で建物はかなり年季が入った感じ。しかし掃除は行き届いていてどこも清潔。こちらのお店はここ数年で暖簾分けで大阪、神戸、東京、福岡などあっという間に32店舗展開。

社長のやっちゃんはこちらの京橋本店で現場に入って必死のパッチで働きまくっている。目配りと気配り、初見のお客さんにもセンスあるトークで話しかけてコミュニケーションをとりまくる。リピーター率もとても高く、女性客も多いのも特徴。

一度来店された客の名前と顔は全て記憶される。電話予約時もディスプレーの名前を見て「はい〇〇さん!いつもありがとう」と言いながら出られるのも敬服する。

メニューはかなり絞り込まれていてそれを高いコスパで提供。私も毎回同じものしか注文しないけど全く飽きない。1人前がどれもきっちり200gで他店の3倍のハイボリューム。特に注文されてからやっちゃんが塊からいちいち切り出して下味をつける脂たっぷりの厚切りタンとハラミの美味しさは特筆もの。

最初にセンマイ刺し880円とビールをいただく。しっかり洗いこまれた生センマイはポン酢で供される。新鮮なココロ刺しもおすすめ。

いつものように焼肉の扉は上タン塩2728円から。脂たっぷりの白くピカピカ光るタン元を厚切りにして隠し包丁を入れ、数種類のシーズニングを使って下味をつけたもの。厚切りならではの食感とあっさりした脂の旨味は癖になる美味しさ。レモン汁をつけても生センマイのポン酢をつけても美味しい。

上ハラミ2728円(塩とタレ半分ずつ)ハラミを塩焼きとタレ焼きの2種類でいただく。塩焼きは山葵と甘い醤油をつけていただく。柔らかくて旨みもあってとても美味しい。もみだれでしっかりと下味をつけたものは酸味のある焼肉用の醤油だれでいただく。これも唸るくらい美味しい。

好物のホルモンミックス塩味1980円(ココロ、赤セン、テッチャン)は下味をつけたアカセン、ココロ、テッチャンの盛り合わせ。さっと炙って辛さのない韓国産の唐辛子をつけていただく。脂もあっさりしているのでいくらでも食べることができる。

最後に上ツラミと上ミノ半分ずつ盛り合わせ1980円をいただく。どこにもあるメニューなんだけどどこよりも美味しい。最後の締めはカレーおじやがお勧め。美味しい焼肉をがっつり食べたい時に重宝するいいお店です。予約必須です。

過去のやっちゃんはこちら

大阪市都島区東野田町3-1-3
090-4279-1864

大阪市 京橋 焼肉