すしぎん【大阪市 鶴橋】

鶴橋駅徒歩3分の表記の有名店にランチタイムで訪問。安ウマ寿司の代表のような店。普段は昼夜とも大人気で満席で注文も纏えてしないといけないんだけどこの日はゆっくりと好きなものをいただく。カウンターの中で3人の板前さんが忙しそうに仕事をするのを眺めながらビールとともに寿司のみをつまむ。

最初は脂がしっかりと乗ったヒラメから。続いて細かく包丁した剣先イカは食感がふわふわ。タコは塩とすだちのスプレーでいただく。 長崎産のミョウバンを使っていない雲丹はかなり美味しい。甘すぎるヒラメ縁側をいただいて。炙りたての身厚の鰻と続く。最後に生ゲソとキュウリと蟹味噌の巻物でフィニッシュ。

酢橘としょうゆのスプレー。。これは初めての経験。よくできていると感心する。。

大阪市生野区鶴橋2-3-8

 

すしぎん寿司 / 鶴橋駅桃谷駅玉造駅(JR)

昼総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 鶴橋 寿司

こてつ【大阪市 寺田町】

寺田町駅下車徒歩3分にある表記のホルモン焼きの店を訪問。焼き鳥、焼肉激戦区の界隈で最も繁盛していると言われているお店。新鮮な食材とハイコスパで抜きん出いると地元の友人が言っていた。

この日はカウンターに案内いただく。
メニューは1人前がハーフサイズになってるので2人前で普通の1人前サイズ。
ホルモン、肉の盛合せもサイズ別に色々。
他にも上赤身盛りやみやざき赤豚DDX豚肉盛りなど珍しいメニューもあり。

最初にハート300円とセンマイ300円(それぞれハーフサイズ)を生でいただく。。ハートは臭みや癖など全くない。。続いてのツラミ680円(フルサイズ)も新しくてかなり上質。。ミノサンド700円(フルサイズ)も塩でいただく。。上ハラミ1360円(フルサイズ)も見ただけで品質の良さがわかる。。。どれもが予想以上のものばかりでびっくり。。価格は驚くくらいの安さ。。。

締めは盛岡冷麺830円。。太めのストレート麺がとても美味しい。この日も大満足ご馳走様でした。

大阪市阿倍野区天王寺町北2-2-5
06-6714-4600
17:00~24:00
月曜定休

コロナもう少し・・・頑張ろう!!

こてつホルモン / 寺田町駅河堀口駅天王寺駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 寺田町 焼肉

天ぷら こざき【大阪市 昭和町】

阿倍野区役所ほど近くにある表記の天ぷら店を久しぶりに訪問。時間帯は17:30からと19:30からの2部制でカウンタ−8席だけなので予約困難店。自粛期間中は17時半のみ。
いつもニコニコ笑いながら天ぷらを揚げる主人とご主人の両親の完全なる家族経営。
天ぷらコースにかき揚げのついたかき揚げコース4000円を所望する。

まずは座付に淡く炊かれた若芽と筍煮物。天ぷらの扉は海老の脚と鱚の中骨の唐揚げ。お酒のあてにちょうどいい。続いて甘々の車海老登場。衣はカリカリではなくどちらかと言えばしっとりした感じだけどべたつきはなし。車海老の大葉揚げ、アスパラガスと続く。ほろ苦さがとてもいい薄衣を纏った稚鮎の天ぷら。大根おろしと山椒と3杯酢を合わせたものは口直しにぴったり。ホクホクの食感の鱚は旬真っ只中。

続いて大葉を纏った鱚、穴子は尻尾部分を所望。新じゃがの天ぷら、天ぷらにすると味が凝縮されるホタルイカ、下味をつけた筍でコースの10品は終了。追加で車海老、徳島産の蓮根、車海老をふんだんに使ったかき揚げをいただいてお腹いっぱいで家に帰る。

大阪市阿倍野区松崎町4-11-38
06-6628-0063
営業時間17:30~21:30

てんぷらこざき天ぷら / 文の里駅昭和町駅美章園駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 昭和町 天ぷら