ニューとん助 9月【大阪市 北加賀屋】

月に一度はどうしても食べたくなる表記の店のトンカツとエビフライ。営業時間が昼間の3時間だけなのでいつも満席状態が続く。早めの時間帯の訪問がオススメ。店内は奥に長い造りになっていて客席は調理場に向かう形のL字型のカウンター席のみ。
カウンター席の背後はウェイティングスペースになってお待合い椅子が10個ほどずらりと並ぶ。高齢のご主人と若いコックさんと奥さんと手伝いの姉さんの4人で切り盛り。

店の横にパチンコ店のコインパーキングがある。ほとんどの客がすごいボリュームのトンカツのWを注文。その他ハンバーグやビフカツなども人気。

名物のポタージュ300円は悶絶するほど美味いマストメニューでほとんどの客が注文する。味はB級系でさらっとしているけど濃厚でパンチのあるワンパクなニンニク味。客の注文ごとに一杯づつ作るのがポイント。これをいただくと一日中、口がニンニクになる。

メインのエビフライ(大)1400円はニンニクたっぷりのドミグラスソースがたっぷりかかって神々しく光り輝くビジュアル。ブラックタイガーを使っており食べ応えも満点。2本いただくとお腹いっぱいになる。こちらのお店の細かい衣とラードを使って揚げられたエビフライは私の大好物の一つ。ごちそうさまでした・・・・

過去のニューとん助はこちら

大阪市住之江区中加賀屋3−1−22
電話 06-6685-4096
営業時間 10:51-13:50
定休日 日曜日・水曜日

 

大阪市 北加賀屋 とんかつ洋食

焼き鳥とワイン カッシーワ 天王寺店【大阪市 天王寺/阿倍野】

JR天王寺駅の「MIOプラザ館」の4階飲食店エリアにある表記の店を訪問。
エスカレーターを上がったすぐ目の前に位置する。外観もオシャレでグレーの壁面で統一され落ち着いた雰囲気。

カウンターもテーブルもボックス席もあって様々な客層の方が楽しまれていた。特に女性のグループ客率が多い感じ。

焼き鳥業態なんだけどメニューは幅広くて全てお手頃価格。赤・白ワインに合う様々な料理が並ぶ。

フォワグラを挟んだ最中が突き出しとなっている。お任せ串5種盛り980円がお勧めということでお願いする。最初にフリソデという部位から続いてココロ、砂肝、軟骨と続く。別注文のモモのクミン焼き280円はとてもジューシーで今日イチの美味しさ。

バジルをかけて焼き上げたせせり、レアに火入れしたトロトロの肝200円、大きな月見つくね350円は濃いオレンジの卵の黄身につけていただく。続いて手羽先180円、豆腐の味噌漬け300円、ワサビ乗せ260円、ねぎま200円でフィニッシュ。

ワインはこってりした味わいのナパのシャルドネをいただく。値付けも優しくてとても良心的。スタッフさんの気配りもよく活気もあって使いやすいいいお店です・・・

大阪市天王寺区悲田院町10-48MIOプラザ館4F
アクセス:天王寺駅直結(MIOプラザ館)
電話番号:050-5597-0430

焼鳥とワイン カッシーワ 天王寺店焼き鳥 / 天王寺駅天王寺駅前駅大阪阿部野橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 天王寺/阿倍野 やきとり

8月雑記

今月も私の駄文にお付き合いいただきありがとうございます。日記に記載しているお店以外の食事を羅列させていただきます。

8月にオープンした鮨鯛の鯛 10000円のコース。。烏丸駅から徒歩5分。魚居酒屋の奥にある8席のみの高級寿司業態。若い板前さんが握る赤酢と熟成魚を使用した寿司は界隈では珍しい。予約は店主のツイッターのみという狭き門。予約が取れない店になるのも間違いなし。。

裏天王寺と呼ばれる阪和商店街にあるツルヤⅡのホルモン串焼き。。驚くくらい狭い店は常連率高し。店主のケンちゃんを慕って最近は若い客も多い。シャウエッセンの炭焼きは必食。。

北加賀屋駅徒歩7分のニューとん助のエビフライ大1400円にミンチコロッケのトッピング。。ニンニクのたっぷり入ったドミグラスソースは中毒性あり。大きなエビフライの身を頬張れば気分が上がること間違いなし。

天王寺のあべのVIAにあるアベノ珉珉の辣子鶏 (ラーズージー) と土鍋の麻婆豆腐。。麻婆豆腐はいつも辛めをリクエスト。ヒーヒー言いながら汗だくでいただく。。これを食べると帰りはいつも身体が軽くなった感じがするのが不思議。

8月2日土用の丑の日前日。大阪木津卸売市場にある「川上商店」の鰻丼2500円。関西焼きでご飯の中にさらに鰻が隠れている。炭火で焼きこまれた鰻は身厚で食べ応え満点。

阿倍野の松虫交差点南50mに位置する大阪の食材にこだわりまくった大阪LOVEの居酒屋のオオサカ堂。店主一人のワンオペなんだけど気の利いたメニューが美しく的確に供される。価格も財布に優しくて普段使いにぴったり。

写真は満月ポン50円。ニシ貝のガーリックバター焼き、鱧ちり。ガリ酎ハイ。。。

9月もよろしくお願いいたします。

未分類