鮨 鯛ノ鯛

京都烏丸駅北に徒歩5分の場所にある表記の寿司店を訪問。入り口は鯛ノ鯛という熟成魚を中心にしたかっこいい居酒屋なんだけどその店の奥に活気ある居酒屋とは打って変った静かで大人な雰囲気が漂よう隠れ屋の様な空間が現れる。

すべてお任せのコースは10000円で定刻に一斉スタート。8席のみなので6名から貸し切りも可能とのこと。

日本酒は40種類くらい揃っていてお任せでペアリングも楽しむことができる。もちろん高級なシャンペンやワインなども揃っているので色々な楽しみ方をすることができる。

カウンターを仕切るのは若き鮨職人の方でとても謙虚で丁寧に魚の説明もしてくれる。嫌いなものやシャリの大きさなども自在に対応いただけるのもとてもいい。

座付は自家製のカラスミとボラの白子を炙ったものを海苔で巻いたもの。

続いての刺身は3週間寝かせた鰆と2週間寝かした鰤の背中部分が一切れづつ。山わさび(ホースラディッシュ)とともにいただく。

揚げ物は富田林産のブランド海老芋とずわい蟹の身がぎっしり詰まった蟹真薯と肝ソースにつけていただく鮑。どれもがとても上質な味わい。

椀物は熊のバラ肉の白味噌仕立て。野生のセリが添えられて野趣たっぷり。

湯がきたての新鮮な北海道産の鱈白子は塩で供される。

握りの扉は2週間熟成させて2時間昆布締めにした平目から。続いて焼き込んだ太刀魚に天草の紫雲丹をのせたもの。脂のよく乗った大阪湾の鰯とねっとりした歯触りの黒ムツと続く。

続いて熟成させた石垣鯛、中に肝を射込んだカワハギ、3週間寝かした巨大サイズのクエと続く。私は遠慮したが本鮪は塩釜産の56キロの物を使用。泉州の穴子と天草の雲丹、最後に出汁を使わずに焼いた熱々の玉子焼きでフィニッシュ。

若き職人さんなので、気さくでアットホームな対応でリラックスしながらいただける。コスパもとてもいいので使いやすい高級寿司店です。

京都市中京区一蓮社町蛸薬師通烏丸東入ル300
定休日/水曜、不定休

*予約はインスタのメッセンジャーだけとのこと。
わからなければ連絡ください。

 

寿司 京都市

近江 かど萬

長かった炭水化物不摂取もやっと終了。年甲斐もなくベストボディジャパンゴールドの部に昨日出場。。結果はともかくやりきった感でいっぱい。。応援に来ていただいた友人たちと一緒に大津の表記の店で打ち上げ会。この地で120年の歴史を持つ近江牛の専門店。

暖簾をくぐると一階は精肉店となっている。エレベーターで2階に上がると客席登場。すべての席が半個室になっていてとても使いやすい。

メニューは焼肉、すき焼き、オイル焼き、しゃぶしゃぶなど。。今回は近江牛しゃぶしゃぶ210gのコース12000円を所望。

まずは近江牛登場(写真は5人前)。すごいボリュームにびっくり。

大きな地元産の椎茸などの鍋野菜もとても上質。ポン酢とポン酢を合わせた甘すっぱい胡麻ダレでいただく。肉は溶けるような味わい。。歯がなくてもたべれる柔らかさ・・・

同じクラスでTMレボリューションの西川氏が登場。控え室一緒でした・・・

滋賀県大津市中央1−7-35

 

近江牛専門店 近江かど萬ステーキ / びわ湖浜大津駅島ノ関駅上栄町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

焼肉 大津市

クリスプ・サラダワークス 虎ノ門ヒルズ店

東京出張の翌日ランチは虎ノ門ヒルズ内に入っているチョップドサラダ専門店を友人と訪問。

東京ではこのようなサラダ専門店がかなりたくさんできていると聞き及ぶ。完全キャッシュレスの店舗でオーダーは備え付けのiPad操作で行う。領収書もメールで届く仕組み。

カウンター内では6人のスタッフがサラダを作りまくっていた。客層はほぼ若い女性が中心。

注文を受けた野菜をスタッフさんがドレッシングに馴染みやすく、スプーンで食べられるように、専用カッターで細かくカットしていく。

色々なシグニチャーのサラダメニューもあるけど今回は自分でカスタマイズする。ベースはロメインレタス。トッピングはスパイシーブロッコリー、ロースト豆腐、セロリ、ゆで卵。追加トッピングでアボガド、グリルドチキン、ホワイトチェダーチーズ、自家製ハムをお願いする。ドレッシングは低カロリーのバジルオニオン。自家製レモネードをつけると支払いは2500円なり。。びっくりして死ぬかと思った。。

味はすべて細かく刻んでいるので何が何かわからない。。。最初から最後まで同じ味と食感なので途中で飽きてしまう。。トッピングを追加しすぎてボリュームありすぎで半分残して店を出る。

東京都港区虎ノ門1丁目23−1

クリスプサラダワークス 虎ノ門ヒルズサラダ / 虎ノ門ヒルズ駅虎ノ門駅神谷町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

カフェ 関東地区