フロランタン【大阪市 梅田/JR大阪】

北新地で食事をした後で表記のスイーツバーを訪問。同じビルの9階にあった同経営のフィナンシェという店が有名なんだけど最近こちらの店と合併したとのこと。

場所は四ツ橋筋から新地本通りに入ったすぐの北新地ビルディングの4階。
照明を落とした店内は右に大理石のカウンター席、左にテーブル席2人×2卓、奥に半個室のテーブル席で遅い時間でも色々な客でいっぱい。。

月替わりのスイーツのコース(アセットデセール)が有名でそのほかにも季節のパフェや色々なチョコレートも有名。テイクアウトもできるのでとても便利。今回は友人と個室で月替わりのコースをいただく。

最初の一皿目はチョコレートのムースとチョコレートメレンゲにマロンクリームとフランボワーズのジャムと渋皮栗とココアの焼き菓子を添えたメインのお菓子とカシスとミルクのソルベとキャラメルの飴で作ったリング。キャラメルソースとカカオニブ、フィアンティーヌなど。

2皿目はシナモンを添えたかぼちゃのブリュレとラムレーズンのアイス。甘さは控えめでとても食べやすい。。

3皿目は融点の低いとろける食感のチョコレートと温かくて柔らかいフィナンシェとシュークリームの小さなお菓子でフィニッシュ。。人気店なので予約必須。

北区曽根崎新地1-3-19 北新地ビルディング 4F

フロランタンスイーツ / 北新地駅西梅田駅大阪梅田駅(阪神)

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 梅田/JR大阪 その他料理カフェ

忘れ茶屋【大阪市 天王寺/阿倍野】

JR天王寺駅北口を出てすぐの阪和商店街にある炉端居酒屋を友人と訪問。難波や梅田にたくさんお店がある力丸グループというチェーン店の経営。メニューは前回来た時よりも値上げされていた。。食材が高騰する中で仕方がないなと納得。

大阪府の時短要請も解除となりお店は若いお客さんでいっぱい。

マストメニューの大きな活帆立貝はレアで提供。これはいつも安くて美味しいなあと思う。

鯛のかまを焼いたもの。どこにでもあるメニューだけど炭火でしっかり焼き込んでいてお酒がよく進む一品。

大きなエビ塩焼きは一匹600円。冷凍の海老だけどこういう普通のものが嬉しい。

タコになったウインナーは普通。

アスパラベーコン巻きも普通。こんな普通のものが美味しく感じる57才の晩秋。。ごちそうさまでした。。

過去の忘れ茶屋はこちら

大阪市天王寺区堀越町14-3
06-6777-9659
営業時間 17:00~23:30

 

大阪市 天王寺/阿倍野 居酒屋

亀清

休日に友人と奈良のみたらい渓谷をハイキング。近鉄阿部野橋から電車で70分。下市口駅からバスで80分。天川川合というバス停からスタートで約2時間、渓流の横にある遊歩道を景観を楽しみながら歩く。ゴールが洞川温泉になっていて汗を流してから温泉から徒歩3分の表記の店で冷たいビールをいただきに訪問。

洞川温泉街のメインストリートの行者さん通りにあるこちらの店自体は小さな商店になっていてお菓子や果物や野菜などの食料品などを販売している。

お店は焼き場担当のご主人と奥さんとご主人の弟さんで切り盛り。

店先で高齢の親父さんが炭火で川魚を焼いて提供しておりテイクアウトもしくは店先の道路脇のテーブルでいただくスタイル。

メニューは木串に刺して炭火で焼きこまれた鮎と岩魚、アマゴが530円、子持ち鮎が850円となっている。

大きな子持ち鮎をいただくと身も詰まっていてお腹には卵がパンパンに入って食べ応えもありとても美味しい。

鮎を食べ終わると親父さんが刺身を運んでくる。鮭とカンパチ、鰤の3種盛り合わせで昆布締めにして提供。このスタイルが山の刺身らしい。この盛り合わせがサービスなのに改めてびっくり。

続いてマグロの佃煮と魚の身をすり身の和え物が登場。圧力鍋で骨ごとすりつぶして生姜など野菜を混ぜ込んでカレーや梅肉、味噌で味をつけているものでこれがビールのアテにドンピシャ。。もちろんこれらもサービスで恐縮してしまう。。。

この他にも女性には炭火で焼いたサツマイモ、小供にはお菓子のプレゼントもある。。雨が降れば傘を貸してくれるらしい。。有難すぎて心が洗われる気がする奇特な店である。。申し訳ないのでいつもお酒を飲み過ぎてしまう・・・いいお店です。。。

前回の亀清はこちら

奈良県吉野郡天川村洞川55
0747-64-0132
営業時間:07:00~21:00

 

その他料理 奈良県