あたりきしゃりき堂【大阪市 東天下茶屋】

国道13号線松虫交差点南300mにあるドーナツ屋さん。。今年で10周年を迎える。個人的に大好きなお店。お店の中でもいただくことが出来る。。

このお店もご家族でされているために上質な商品ばかり。何をいただいても美味しい。。

お店の中は昭和の古き良き時代にタイムスリップしたような感じ。「三丁目の夕日」の世界。一言で言えば突出したセンスを持っておられる。

店の中は結構ごちゃごちゃしているがセンスの良さが見えて素敵感満載。

ドーナツはプレーンと砂糖付きがあってプレーンでも生地が甘いのでいつも私はプレーンの揚げたてを所望する。一つ70円だけどイートインなら50円となる。小さいのでいつも2、3個一気にいただく。

素朴なビジュアルのドーナツは外がサックサクで中はふわふわして何とも言えない食感。
ほんのり甘くて優しい味。。。こんなドーナツをいただくと気持ちが優しくなるなあ。。とひとりごちする。

アイスコーヒーは280円。時間をかけて心を込めて一杯ずつドリップでたてて頂く。。。不味い訳がない。。。色のついたシロップも自家製って言っておられた。レベルの高さに驚く。お得感満載。。
完全にこの店は時間が止まっている。。10分程度の滞在なんだけどとってもゆっくりした気がした。。。
店の隅には梅を米焼酎で漬けたもの。。梅ジュースとして販売。。今度買ってみよう。
大阪市阿倍野区阿倍野元町9-7
電話:06-6623-1890
営業:11:00~20:00
定休:日曜日電車の場合は阪堺電車東天下茶屋駅から徒歩4分ぐらい。

あたりきしゃりき堂ドーナツ / 東天下茶屋駅北畠駅松虫駅

大阪市 東天下茶屋 カフェ

もんち【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 粉浜】

国道26号線沿い玉出交差点南500mマクドナルドの前になるご夫婦でされているちょっとええ感じの小料理屋さん。

この店でいつもいただく800円のランチは栄養バランスも良くて副菜もたくさんついていてしかも美味しい。

焼き鯖やサンマなどの青い魚の塩焼きや唐揚げをポン酢でいただく定食や趣向をこらした日替わり定食など。

この日は豚肉で野菜を巻いたフライを所望する。

先に出てきたのがご飯とみそ汁と野菜の炊いたん。。。どれも突出していないが上質である。

冷や奴とキュウリと鶏肉のマヨサラダ。。。

豚肉の中にミョウガや夏野菜が入っていて見るからに体に良さそう。。ここのランチをいただくと全身に活力がみなぎるぜ。。

お店とは関係ないけど最近歩いて通勤していてその途中でいつも大きなワンコに出会う。なんて言う名前の犬だろうか。。どういうわけかいつも放し飼い状態。。とても人なつこくていつも3分くらい話をするのが日課になっている。。彼(彼女?)のおかげでいつも健やかないい朝を迎えることが出来る。

大阪府大阪市住之江区粉浜3-3-19

06-6674-8088

 

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 粉浜 和食

白樺【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

住吉大社近くの老舗お好み焼き店の『白樺』さんに家内とともにランチ。

ここ最近一人でよくいただいておりこの日はミニ家族サービス。
暖簾をくぐると年期を感じる灯の暗い店内は昭和の影を残す民芸調。

テーブル席はなくすべてカウンター。この日も10席くらいの席はいっぱい。。若い方もあまり見ない。バンダナを巻いた初老の店主が一人で切り盛り。

この日は豚玉630円をいただく。この店の豚肉はロースを使用。結構分厚くてでかい。お好み焼き自身はあまり大きくはないので豚肉で覆いかぶすような感じ。記事の上に味付け海苔を一枚載せて火加減を見ながらこまめに移動させてじっくりと焼き上げる。約20分くらい焼いたらウスターソースにお好み焼きソース、マヨネーズにケチャップに辛子を乗せる。。

まずビジュアルが美しすぎる。。キャベツは細かくきざまれているので口当たりも優しく生地もフワフワ。。かなりライトな感じ。。ケチャップの酸味がアクセントになってとってもいい。

イカの焼きそば680円も所望して家内と仲良く半分ずつ頂く。(普段は仲良くないが・・)完成間際にキャベツともやしを入れるのがポイントのよう。もやしがシャキシャキしてうまい。

〆はこのお店のもう一つの名物「くるみ餅」(280円)上にカキ氷をかけて提供する。口直しにぴったり。。

店内には70年代歌謡が流れ、いい空気を醸し出している。音源を見るとアンプは真空管、スピーカーはJBL4301Bだった。なかなか渋いね。。。

大阪市住吉区東粉浜3-28-15
06-6671-1127

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 お好み焼き