禅園 心斎橋店【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

日航ホテル大阪のB2にあるホワイトアベニューの表記の日本料理店でランチをいただく。北新地に本格的な料理を提供する料亭がありその支店がこちらとハービス大阪にある。駅直結で利便性が良いのでたまに利用させていただく。夜は小鯛の土鍋ご飯が有名。

この日は松花堂弁当2000円を友人と打ち合わせを兼ねて相伴する。2016-12-16-12-13-09

最初に6切りになった箱が登場。柚子をのせた豆腐、鯛とマグロのお造り、芋やカボチャ、茄子の炊きあわせ、葱の入った出汁巻玉子と鰤を揚げ焼きにしたもの、鴨ロースや諸子、黒豆、生ハム等の入った口取り、帆立貝柱の酢の物などが端正に丁寧に調理されて盛りつけられる。

2016-12-16-15-01-10

揚げ物は蟹味噌の入ったクリームコロッケと海老の糝薯を蕪で挟んで揚げたもの。。特にどおってことないけどしっかりと手をかけた佳品。鮭の炊き込み御飯と黒豆付きの胡麻プリンの甘味でフィニッシュ。価格を考えると上質感もあり個室もあるので食事をしながらの商談等にはぴったりかと思いました。

大阪市 心斎橋/四ツ橋 和食

ホルモン肉問屋 小川商店 西中島店【大阪市 新大阪/西中島南方】

西中島南方駅3分に位置する表記のホルモン店を立命館大学の学生と訪問。焼肉激戦区である西中島のなかでの勝ち組の店の一つと言われ、毎晩満席なので3日前から予約して入店する。こちらは肉業態を100店舗以上運営するドリームリアリティーグループの経営。いわゆるチェーン店なんだけどそれを感じさせない社員教育と商品レベルの高さに最後までビックリ。

2016-12-15-18-18-49

キンキンに凍ったグラスに入れられたビール380円で乾杯。最初に生センを所望する。柔らかいところを湯剥きして提供。卸直送ホルモンの価格はすべて300円、400円、500円の3ライン。とても判りやすい・・・

2016-12-15-18-20-15

特上ハラミ1400円。尋ねると和牛のモノを使用との事。最近研究しているので嬉しかった。外国のハラミの価格は500円という正直で良心的な値付け。刻みワサビを漬けていただくと和牛ハラミ独特の濃い旨味が口の中に広がる。

2016-12-15-18-23-11

メロンパンのようなカットのハネシタは1200円。塩焼きにしたあとニンニクを乗せていただく。これがビックリするくらい口に合った。

2016-12-15-22-22-28

肉の塊1000円を所望する。店主に部位を聞くとランプ肉との答え。4面を程よく焼くと店主が12切れにカット(結構なボリュームあり)して提供いただける。自分の焼き加減の巧さに自画自賛する。楽しくて美味しくて生ビールがすすみまくる。

2016-12-15-19-04-44

名物のあぶりシャブリブロース980円(写真は2人前)は薄切りの和牛リブロースを重ねたものをさっと炙って玉子の入ったタレでいただく趣向。これだけは店主がわざわざ焼きにきていただく。和牛の甘味が口の中で炸裂する。焼けばボリュームも小さくなり見た目ほど油っこくないので一人でいくらでも食べる事ができる気になる。

2016-12-15-18-26-09

このあとは看板商品のホルモンを続けていただく。上ミノ500円、テッチャン500円、センマイ300円。量は少なめだけど気にはならない。すべて新しい商品なのは一口いただくと判る。

2016-12-16-14-55-23

ナムル550円とチシャ350円と韓国海苔200円を注文して巻いたり挟んだりして味の変化を楽しむ。こういったものが低価格なので注文しやすい。

2016-12-15-18-41-02

鮮度抜群のツラミ500円と脂たっぷりのミノサンド500円。レモンサワー350円でいただくとどんどんすすみまくる。こういった大衆店で普通のものが普通より美味しい事がとても嬉しい。新しくて美味しいのでいくらでもお腹に入る。

2016-12-15-19-33-26

臭みや癖を全く感じさせないハートとハチノス。ハチノスは焼肉店で初めて頂いた。コリコリして味も深くてお酒に合う味。ハートも脂分がないのでとてもヘルシーで高タンパク低カロリーなもの。

お腹いっぱいで後味もとても良くて会計も財布に優しい。この肉質のレベルを考えれば相場の2割りは安いと思った。地方の友人が大阪に来たら新大阪駅から途中下車して最初に訪問する店がこちら、と以前言っていたことを思い出す。同伴した学生君も大喜び。。食後は隣のジャンカラではじけまくりました。

大阪市淀川区西中島3-1
06-6307-0024

大阪市 新大阪/西中島南方 焼肉

梅田麹室 豊祝【大阪市 梅田/JR大阪】

休みの日に梅田のルクアイーレのバルチカで昼飲み。同じフロアの食料品やスイーツの売り場は全く客がいないのにこのバルチカは平日も大人気。

2016-12-11-22-51-12

*さかなのmaru寿司
*旧ヤム鐵道(てつどう)
*赤白(コウハク)
*墨国(ぼっこく)回転鶏料理
*肉びすとろ熟Jyuku
*宮崎酒場ゑびす

どのお店も行列ができている中で表記の店だけがガラガラ状態。奈良豊澤酒造のアンテナショップらしく魚の丼などランチのセットもたくさんあるんだけど立ち呑みのイメージが強いので若い客はあまり訪れない。立ち飲み(日本酒バルというらしい)だけど15時までは着席でいただける。

名物の豊祝セットは肴3種がついた日本酒で500円。ビールだと550円。
その他は
・きき酒セット(55ml×3):432円
・豊祝ゆず酒:313円
・お造り3種盛り:518円
・酒盗:378円
・胡麻豆腐:378円
・魚粕漬焼き:518円
・とろ湯葉のウニのせ:540円

日本酒は
・本醸造 貴仙寿辛口 290円
・純米酒 豊祝 310円
・純米原酒 豊祝 330円
・純米吟醸 無上盃 350円
・純米吟醸 貴仙寿吉兆 350円
・純米大吟醸 豊祝 550円
・大吟醸 豊祝 800円
・熱燗 純米酒 豊祝 310円

2016-12-11-22-50-50

吟醸あらばしりと一緒にまずは湯葉のウニ乗せ。ウニが何とも残念・・・価格が価格だからしょうがないか。

2016-12-11-22-50-55

カキフライは衣がたっぷり大サービス。しかしながら客も少なくてお酒が安くておいしいので居こごちは良い。

2016-12-11-22-51-00

鰻の炊いたものと揚げ茄子のチーズグラタン。思いのほか美味しいのにビックリ。本醸造のお酒と合わせると相性も悪くない。有馬山椒も良いアクセントになっていて気の効いたアイデア料理に感心する。

2016-12-11-22-51-04

気持ちよく鼻歌を歌いながら飲んでたらスタッフさんがすり寄ってきてうちの料理長の自慢の肉豆腐を食べてもらえませんか・・・と薦められたので所望するとこれもビックリするくらい美味しかった。。

見ると料理されている方がかなり年配の職人さん。簡単そうだけどこのような年季の入った仕事は心に響く。安い食材だけど出来るだけ美味しく提供しようとする姿勢にかなり好感が持てた。

このあと近くに映画を見に行ったけど飲み過ぎて半分以上寝てしまいストーリー判らず・・・

大阪市北区梅田3-1-3B2Fバルチカ ルクアイーレ
06-6151-1545
11:00〜24:00

大阪市 梅田/JR大阪 バル