Ikedaya BBQ style 9月【大阪市 東天下茶屋】

阿倍野にある表記のダイナーを訪問。自宅から徒歩圏内なので普段から良く立ち寄るヘビーユース店。阪堺電鉄の東天下茶屋駅直結で天王寺駅からも5分で到着。横に細長くて天井の高い、かなりかっこいいお店は昭和40年代のチンチン電車の駅舎をリノベーションしたもの。

BBQという名前だけど炭焼きイタリアンといったほうがぴったりくる感じ。煙もないし自分で調理することもない。シェフの調理技術が突き抜けていてケレンのない素材重視のかなり美味しい食事をすることができる

食材にはこだわりがあり、季節の路地野菜や肉を丁寧かつ繊細に調理されるので何をいただいても美味しい。お酒のサブスクもあって(1ヶ月680円で全てのドリンクが何杯飲んでも1杯220円〜360円)たくさん飲む客にとってはとても嬉しい。店の界隈には野菜や果物が並ぶマルシェもあってサブスク会員は2割引で購入できるのも嬉しい。

いつものように最初は小皿料理(1つ600円、おまかせだと3つで1500円)を所望する。素材重視の料理はシンプルだけど内容がしっかりと練り込まれていて何をいただいてもワンランク上の美味しさ。最初にレアに火入れした帆立貝柱をパセリのソースでいただく。白ワインが進みまくる美味しさ。

「蛤とスイカとシークワーサー」というメニュー。スプーンを使ってスープごといただく。。食べている間にこれはガスパチョの再構築料理ということに気づく。全てを口の中に入れるとスパイス感と味の深みを感じるガスパチョになる。かなりいいセンスであることは間違いない。

いちじくの上にチーズに豆板醤を合わせたソースをかけたもの登場。チーズとの相性はもちろん豆板醤のコクのある深みがいちじくをフルーツ以上のものに昇華させる。

メインはチキンのココナッツソースで最近の新作らしい。香ばしく炭焼きしたチキンをオリジナルのココナッツソースに合わせたもの。ソースはココナッツとオリーブオイルに数種類のスパイスと貝のスープを加えているとのこと。美味しすぎて卒倒しそうになった。

店の奥には天然酵母を使用したサワー系のパンを中心としたセンスのいいベーカリーも併設。この店のクッキーも驚くほど美味しくてハイキングに行くときは前日に必ず購入する。ごちそうさまでした。。

過去の記事はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野元町6-25
火曜日定休(夜の営業時は金土日のみ)

大阪市 東天下茶屋 その他料理イタリアン

元祖豚丼屋 TONTON 堺店【大阪府 堺市】

堺にある表記の豚丼専門店を訪問。北海道十勝帯広の名物料理とのこと。大手チェーン企業の経営で全国54店舗展開中。お店はカウンターのみで2名のスタッフさんで切り盛り。

メニューは看板メニューの厚切り豚バラ肉の丼をはじめロース肉丼、ミックス丼、唐揚げ丼など。。肉の量によって価格は異なる。

並盛り858円はバラ肉が6枚、大盛り1078円は肉が8枚、特盛1298円は10枚、メガ1848円は14枚となる。それぞれにチーズやキムチなどのトッピングあり。この日はバラとロースが3枚ずつ乗ったハーフ&ハーフ968円を所望する。

しばらくして着丼。注文を受けてからタレに漬け込んだ肉を焼くとのこと。並サイズだけどしっかりとしたボリュームあり。12mmくらいの厚さの豚バラはカリッと焼けていて脂身はそんなに気にならない。ロース肉はしっとりとした柔らか食感。タレは焼き鳥のタレのような甘さでご飯との相性は厳しい。

テーブルの上にある七味唐辛子をかけると味が締まる。周りの若い客はメガ盛りをあっという間に完食。。なかなかパンチのある丼で元気が出ます。9月中はロース丼550円とのこと。

堺市北区中長尾町2丁5-16
072-275-4650

大阪府 堺市

らーめん伊藝【大阪市 中津】

大淀中にある表記のラーメン店を一人で訪問。新梅田シティーの近くで阪急中津駅から徒歩10分ぐらい、JR大阪駅から15分くらいの電車では行きにくい場所に位置する。近くにコインパーキングたくさんあり。営業時間中は外にいつも行列ができていていつか訪問しようと思っていた繁盛店。

開店の一番最初に入店した客は金色のどんぶりに盛り付けていただけると以前聞いた事があり、開店15分前に到着したけど前に4人並んでいて残念。縦に長い店内は清掃が行き届いていて気持ちがいい。カウンターが6席と奥にテーブル席。

店の一番人気のメニューは『豚骨魚介らーめん』とのこと。事前に食券を買う仕組みになっている。この日はおすすめの「特製大淀ブラック1300円」を所望する。

しばらくして着丼。大淀ブラックは高井田系のよう。スープの一口目は微かな酸味を感じる。煮干しがしっかり効いていて背脂と醤油のコクがとてもいい。黒胡椒もたっぷりと入っていてかなりスパイシー。思ったよりあっさりして食べやすい。

麺は硬めの中太ストレートでとても強そうな印象。ザク切りネギもとても美味しいし大きな穂先メンマも秀逸。サイズ感のある肩ロースを使ったチャーシューもとても柔らかい。

サイドメニューの幻のチャーハンのハーフサイズ350円をいただく。これは特にどおおってことのない化学がしっかり入った普通の焼き飯。チャーシューの端がたくさん入っているのが特徴。正午近くは大行列らしいので時間を外してレッツラゴー!

大阪府大阪市北区大淀中1-17-6
06-6453-0321

らーめん 伊藝ラーメン / 中津駅(阪急)大阪駅中津駅(大阪メトロ)

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 中津 ラーメン麺料理 東海地区