当社が経営する東大阪市東豊浦町、生駒山のふもとのひらおか公園の中にあるグリーンガーデンひらおかという市の公共施設にあるカフェレストラン。4月から施設全体を運営する事になり急ピッチで施設の改装や新たな企画の立案を進行中。 http://www.cafe-wako.jp/ カフェのメニューも新商品をいろいろと投入。地元の産みたての卵を使った「新鮮親子丼」や極太ジューシーソーセージをセサミパンではさんだ「ばりうまドッグ」、地元の契約農家の無農薬野菜を使った 野菜カレー(800円)はいまや定番。シェフ湯藤太がしっかりと手づくりしたキーマカレーの上に たくさんの野菜と玉ねぎチップがいっぱい。いつも出したときに歓声が上がります(笑) 付け合せのピクルスももちろん手づくり。これだけをビールのアテにというお客様も多いです ほんとにおいしいよ。 
 ハイキングの帰りに大人気なのはビールセット(1000円) キンキンに冷やしたグラスに丁寧に入れたビールとあて6種類はすべて手づくり。 胡麻豆腐に枝豆、鴨ロースに、筑前煮などお酒が進む事間違いなし・・・ 
 6月から「よもぎ湯」始めます。 大阪平野が一望できる展望台や10万株のあじさい園を見て帰りにお風呂とテラス席で美味しい食事 最高の時間を過ごせます。みんな一度来てね。
公式Xアカウントを開設しました
当ブログの更新をお知らせするアカウントになります。
ぜひフォロー、リポスト、いいね等、よろしくお願いします。
※当アカウントからのフォローやリポスト(返信)、DM返信は原則行いませんのでご了承ください。
人気のカテゴリー
最新の投稿
カテゴリー
- 
		
		
		
		
- 我孫子
 - 阿波座
 - 安立町
 - 今里
 - 今船
 - 梅田/JR大阪
 - 江坂
 - 恵美須町
 - 扇町/天満
 - 大阪ドーム前
 - 岸里
 - 岸里玉出(南海)
 - 北加賀屋
 - 北巽/南巽
 - 北浜
 - 北畠
 - 京橋
 - 粉浜
 - 堺筋本町
 - 桜川/西長堀
 - 桜ノ宮
 - 沢ノ町
 - 四天王寺前夕陽ヶ丘
 - 十三
 - 聖天坂
 - 昭和町
 - 新大阪/西中島南方
 - 心斎橋/四ツ橋
 - 杉本町
 - 住之江
 - 住之江公園
 - 住吉
 - 住吉公園
 - 住吉大社
 - 住吉東
 - 大正
 - 大国町
 - 高殿関目
 - 田辺
 - 玉造
 - 玉出
 - 谷町九丁目/上本町
 - 谷町六丁目
 - 谷町四丁目
 - 塚西
 - 鶴ヶ丘
 - 鶴橋
 - 鶴見
 - 帝塚山
 - 寺田町
 - 天下茶屋
 - 天神ノ森
 - 天神橋筋六丁目
 - 天王寺/阿倍野
 - 天満橋
 - 東部市場前
 - 動物園前
 - 中崎町
 - 中津
 - 長居
 - 長原/出戸
 - 長堀橋
 - 南港/天保山
 - 難波
 - 西九条
 - 西田辺
 - 西天満
 - 西淀川
 - 日本橋
 - 野田/玉川
 - 放出
 - 花園町
 - 針中野
 - 東天下茶屋
 - 東三国
 - 肥後橋
 - 美章園
 - 姫松
 - 平野
 - 福島
 - 弁天町
 - 堀江
 - 本町
 - 松虫
 - 松屋町
 - 緑橋
 - 南田辺
 - 南森町
 - 都島
 - 桃谷
 - 森ノ宮
 - 淀屋橋
 
 
月別投稿
プロフィール
外食歴40年。家に帰らず食べ歩く店主が綴ります。食べ次第更新中! 大阪・関西を中心に全国、時には海外の現地グルメも投稿。

							
 スープは新玉ねぎのポタージュ。 えんどう豆のスープにしようか迷ったがとても美味しくて納得 ほっこりとした舌さわりは次の料理に続くプレリュードか 
 メインディッシュは迷わず沖縄産あぐー豚ロース肉のグリエ プティポワフランセーズ添え ソースペリグーを注文(5つぐらいのメニュから好きなものを選べるシステムは嫌いなものを食べなくてもいいのでとてもうれしい)最近よく聞くアグー豚は普通の豚の数倍の大きさで脂の質がよく 旨みも充分乗った個人的にはとても好きな豚肉 これをトリフの赤ワインソースでいただくと痺れてしまう。 ソースペリグーは牛肉のステーキにもあうし 割とすぐにできるのでアウトドアにいったときにさっとこさえると いきなりバーベキューがフレンチに様変わり。自己流ですが作り方は マデラ酒100ccを鍋に入れ、火にかけてアルコール分を飛ばして、半分くらいになるまで煮詰めます。 (これは常備しておいてもいいと思います)煮詰まったら、フォン・ド・ボー400cc(インスタントでも結構いい味出るよ)と無塩バター30g(これ必須、なめらかになります)を足します。 塩・胡椒で味を調えて、刻んだトリュフとトリュフにいっしょに入っているジュース(トリフモリソー100gくらいを購入してください)を加えます。火は1分くらいで止めます。短すぎると馴染みませんが、火の入れすぎには注意(香りが飛んでしまう)あっという間にレストランの味が出来上がり。 
 肉をぺろっと完食したので追加料金で活オマール海老のグリルソースアメリケーヌを かなり上質のオマールで臭み全くなし。 シコシコ、ムニュニュニュのプリプリであっという間に平らげる やっぱいい店は何を食べてもうまいわと思いながら 給しのサービスも秀逸。料理の知識、ワインの知識もすばらしくお客様に対して親切、丁寧。 
 デザートも5種類くらいからチョイス。 お約束のティラミスとコーヒで大満足。 
 料理の提供スピードも申し分なし、早くもなく遅くもなく、結構にぎわっているのに、 各テーブルでお客は良い感じで料理を楽しんでいる。 オオバコなのにきめの細かいサービスと料理内容に降参。 久しぶりにここまでほめたので食事割引券送ってきてちょ 大阪府堺市百舌鳥陵南町3-413 TEL 072-276-1888
 続いての蟹たまご入りフカヒレスープはやさしい口当たりでフカヒレもたっぷり 蟹の卵がしっかりとコクを出している。当たり前の献立がうれしい 
 若鶏の唐揚げ 薬味ソースかけはもっと唐揚げ唐揚げしているかと思ったが 見た目も美しくスパイシーな薬味ソースが食欲をそそる もちろん唐揚げはジューシー 
 牛肉の北京味噌炒めも花巻パンがほしかったがパンチの利いた味で 美味しかった。 
 そのあとにプリプリの海老の澄まし炒めがつづき、普通の酢豚とは一線を画した豚肉の甘酢あんかけ 、そして仕上げに五目入りチャーハンが出てきたときにはお腹いっぱい。 デザートのアーモンドゼリー(杏仁豆腐の親戚みたいな感じ)黒胡麻あん入り揚げ菓子 と続き飲んで食べて大満足。 気になるお値段は4人で11500円(税・サービス込み) なんと一人当たり2875円でホテルでディナーとはコスパありすぎ。 お値打ち中華でした。