ハイアットリージェンシー バジリコ【大阪市 南港/天保山】

インテックス大阪の見本市見学の途中でランチをいただく。 レストランクリヨン出身の西口シェフのイタリアンはいつも大盛況。 今日はパスタをいただく。 haiatto.JPG キャベツとエビのペンネパスタのぺペロンチーノを所望する。まずもってパスタの食感がいい。。 キャベツやエビの旨みがしっかりとパスタになじんでいる。。これが結構上手にできている店が少ない。 いわゆる乳化なんだけどオリーブオイルって直接塩で味をつけることが出来ないから茹で汁を上手に使ってオイルがトロトロになるようにする。。。(自分はできないし受け売りなんだけど) ニンニクの香りも嫌な感じを残さずええ感じでオイルに移っている。これもなかなか当たりに出会うのがまれである。唐辛子の辛味もたぶんイタリア産でいい香りが立っていた。。 パスタ一つでも食材、調理テクニックなどいろんな複合要素が絡み合って旨いもんが出来ること再確認した。  

ハイアット リージェンシー 大阪 (旅館・オーベルジュ(その他) / 中ふ頭駅トレードセンター前駅コスモスクエア駅

大阪市 南港/天保山 イタリアン

ざくざくラー油バーガー

本日発売のざくざくラー油バーガーを近所のモスでいただいた。
雑誌等にモスで最も美味しい新商品とのことを聞き及びさっそくいただくことにした。
posuta.JPG
ポスターとはかなり様子が異なるがこれは御愛嬌ということで。。
食べるラー油が流行ってはいるが個人的にはあんまり好みではない。。。。
またファーストフードのハンバーガーはパテに限界がありどこも旨いと思ったことはない。
基本的に肉の味がしないということと添加物の味がどうしても下に残る(少し神経質かもしれないけど)
ra-yuba-ga.JPG
いただいたハンバーガーはピリリとラー油の辛味が効いていてあとからじんわりと旨みも感じる。。
せやけど特別「これはバリめちゃうまうまうま」という感じでもなかった。。
正直な感想でした。。。。

その他料理 未分類

大番鮨【大阪市 天神ノ森】 【大阪市 聖天坂】

西成の天神の森にある超有名なカリスマとんかつ店「とんかつ一番」に併設された寿司店。 「世界のでかとん」とかきわもので有名なとんかつ屋だがかれこれ30年近く続いているということは根強いファンと下町情緒ある昭和の香り漂う店内とお店の方の接客の賜物といえよう。 いつも行くたびに新商品が出ていて今回は「ウェスタンスペシャル」という料理が手書きのポップに書かれていた。。。ウエスタンって何?って感じなんだが決して期待を裏切らないボリュームと素材の存在感を見せつけてくれる。 norenooban.JPG 寿司店のほうととんかつ屋は中でつながっていて注文するととんかつ屋の厨房からあいよ!という声とともに料理がいろいろ出てくる。普段は寿司定食1000円をいただくんだけど今回は奮発して大番パートⅡという1260円の定食を所望する。 pa-2.JPG 寿司定食なんだけど最初に味噌汁のお椀に入ったご飯?が出てきてお造り(今日ははまち)と鰻のかば焼きと冷奴と豚が入った赤出汁と卵の入った細うどんが登場する。。全く関連のない取り合わせに驚く。。寿司を食べに来たんだけどと思いながらももそもそと完食する。。はまちの造り新しかった。。 tonkatuooban.JPG そのあと一口とんかつが2切れ出てくる。これは本格的。。肉も柔らかくソースもええ感じ。。 susi1ooban.JPG メインの寿司が登場。。。時に何がどうってことない寿司だけどカロリー過多であることは確か。。 ああ!もうええ・・・・という状態になりご馳走様。 susi2ooban.JPG よく見ると柔らかく炊かれたお肉をまいた巻き寿司も一切れ。この店とんかつを巻いた太巻きが有名であったこと思い出す。。 miyage.JPG 帰りによく冷えたヤクルトを一本。。ある時はミカンやったりバナナやったり。。 帰りはいつも幸せな気分になる。。接客って本当に大切ね。。 大阪府大阪市西成区天神ノ森2丁目1-21 06-6653-2438 11:00~22:00

大番鮨寿司 / 天神ノ森駅聖天坂駅岸里玉出駅

大阪市 天神ノ森大阪市 聖天坂 和食