2014年08月

イルマーニ 8月

長居公園をランニングした帰りに一人で表記の店を訪問。お店が利用する銭湯の前という事と価格がリーズナブルなのでここ数年ヘビーユースするお気に入りのお店。風呂上がりにスパークリングワインをいただきながらしばし休息。

路地裏にある小さいお店なんだけど人気の秘密はイタリアンテイストの小皿料理。看板メニューのワインセットは500円のグラスワインが3杯と500円の小皿料理を好きなもの2つチョイス+フランスパンで2000円。

価格以上の価値は充分ある。しかもすべての料理は本格的。。この日は一人なのでパスタねらい。まずはお酒のアテに蛸のガーリックソテー580円。

2014-08-25 20.48.36

いつもの事ながらたっぷりの蛸を使用。マスター一人で調理と接客をされるわりには提供時間は早いと思う。野菜もたっぷりで身体に良さそう。パンも一緒に出してくれるのでお酒がよくすすむ。

この日も9時半頃に訪問したが客で一杯。近所の会社のグループが多いけど年配のカップル?もちらほら見かける。

2014-08-25 21.13.15

 

海老とオクラのスパゲッティ1280円。いつものように何度も味見をしながら丁寧にフライパンを振る。そこ迄振らなくていいのにというくらい振る。振れば振るほど余分な水分が抜けてトマトソースと麺がよく絡み味わいも深くなる。

どこにでもあるようなパスタなんだけどかなり美味しい。ランニングの疲れが一気に抜ける感じがする。海老もオクラもいっぱい入り過ぎてかなり嬉しい。

大阪市阿倍野区西田辺町1丁目1-6
06-6608-2488
定休日:日曜日


カテゴリー 西田辺, イタリアン |

喝鈍 滝見小路店

週末の夜に梅田近くで映画を見るのに小腹がすいたので表記の店を一人で訪問する。
法善寺に本店のあるカツ丼専門店は超有名。10席のカウンターはいつも満席で長蛇の列が出来ている。
こちらの梅田のお店はカウンター10席と4人掛けテーブル2卓の18人収容。店の壁には5代目坂東八十助の写真が飾られる。

デフォルトのかつどん700円を注文する。少し前までは600円だったのにと思う。
それでも場所柄を考えるとリーズナブルな方だと思う。

その他のメニューは
●かつどん 700円
●キムチかつどん 750円
●おろしかつどん 700円
●ソースかつどん 700円
●カレーかつどん 700円
●かつどんS 650円
●Wかつどん 950円
●とんかつ定食 1,000円
●おろしかつ定食 1,000円
●特盛コース 1,150円

お店はベテランの女性調理スタッフとなれない学生アルバイトの2名でまわす。昼はスタッフ3人と聞く。

2014-08-20 20.09.06

3分で出てきたカツ丼は銅の鍋の中にカツが卵でとじられたものと御飯がセパレートされたもの。
カツは長さ20cm、厚さ1cmくらいで七切れにカットされている。
出汁はやや甘くて濃いめの鰹出汁。いわゆる王道の味。
最初はセパレートのままいただき途中から御飯の上にぶっかけていただく。
(何か食べ方があるのであろうか・・・)

特にどおって事ないけど普通に美味しい。
こういう事(普通の美味しさ)って結構大事と再確認する。

大阪府大阪市北区大淀中一丁目1-90 梅田スカイビルイースト B1F

喝鈍 滝見小路店かつ丼・かつ重 / 中津駅(阪急)大阪駅梅田駅(大阪市営)

昼総合点★★★☆☆ 3.5


カテゴリー 梅田/JR大阪, どんぶり |

bb9 (ベベック)

現在食べログ焼肉部門日本一の「又三郎さん」の超熟女オーナーに誘っていただき神戸元町にある表記の店を訪問する。
スペインのバスク地方の薪焼き料理を日本で伝承される希有なお店で以前はNudaという店名でされていたらしい。(聞いてはいたけど訪問はした事がない)店舗の改装と共に店名も変更し更に尖ったこだわりの料理を提供されていると聞き及ぶ。

2014-08-21 17.56.03

元町駅から西に徒歩5分の路地の間にあるかなり分かりにくい場所に加えて看板がない外観。入り口にあるのは大きな石と緑だけ。よく見ると名刺サイズで小さく表記。当然の事ながら事前に予約をしているんだけど前日からキャンセル料が発生するらしい。

訪問した際はノーゲスト。スムーズに接客、調理をするために1時間ずつ時間をずらして予約を取っているとの事。店内は、テーブル12席とシェフズカウンター2席。細部を含めて照明や壁、調度品などこだわりのある上質な空間となっている。

苦手食材(マグロ)だけを事前に伝えてワインも含めてすべてお任せでお願いする。

2014-08-21 18.02.20

スタートはChartone Taillet Roseオレンジ色がかったピンク色のシャンパン。 エレガントな香りでとてもスパイシーで少し焦げた香りもする。質感もあり力強くしっかりしたミネラル感があって活滑らかで吸い込みというか舌触りもいい。最後までフレイバーの余韻が残る。

10626804_668227313269390_2636885311177808740_n

この力強いシャンパンに合わせたのが(逆かもしれない・・)河内鴨を使った自家製のチストーラ。いわゆる生のチョリソーらしい。バスク地方の名物料理らしい。腸詰めにせずに直接さっと表面だけ焼いて仕上げたもの。パンとの相性は抜群。皮がないからとても食べやすい。スペイン産豚肉で作ったものは過去にメインディッシュで頂いた記憶がある。

1908082_668227369936051_342761921560435726_n

自家製バターの上に生のたまご茸のスライスを載せたもの。たまご茸って毒キノコの「紅てんぐ茸」によく似ているのでボーイスカウトをやってたときに食べては行けない食用キノコと習った記憶がある。かすかに薫製の香りをまとったバターをナイフで削りながら一緒に頂く。見た目よりも甘味と旨味がしっかりあってかなり美味しい。例えれば・・・・・思いつかないな・・・・

2014-08-21 18.13.22

このキノコ料理に合わせたのがsancerre 2012 alban roblin フルーティーなんだけどごつごつ系のミネラルをしっかりと感じる。
グラスに鼻をいれるとハーブと甘いフルーツの香りがする。後味のクセがこのキノコの料理とよく合う。

10410384_668227509936037_7370380335273047628_n

淡路島でとれるとびあら海老(サル海老)を薪で焼いたもの。新鮮な海老なのは一口頂けば理解出来る。油で揚げた料理はよくあるけど丁寧に焼き込む事で海老の水分も適度に残って頭の味噌も非常に美味しく頂ける。上に乗っているハーブはオゼイユ。いわゆるスカンポと言われるもの。子供の頃ボーイスカウトでハイキングに行ったときにこの茎を歩きながらよく食べた記憶がある。当時はスカンポの酸っぱさが疲れを吹き飛ばしてくれたけど今はなかなかそんなわけにいかないな・・・とか思いながら海老をぼりぼりと食す。
この店のシェフはスペイン バスク地方の「エチェバリ」という薪焼きのお店でこの手法を学びこの地でNudaを開業されたといっていた。

2014-08-21 18.24.19

この海老の料理に合わせるのがsancerreの2004年のもの。2012よりも当然しっかりしていて甲殻類との相性は抜群である。

2014-08-21 18.24.03

続いて淡路産の鰆を薪で焼いたもの。お客さんに提供する3時間前より薪に火をつけて準備するらしい。中は完全なレアな状態となっていて刺身のようでもある。ねっとりして新鮮なのでとても美味しい。

上に載せられたのはウイキョウの花でいわゆるフェンネル。古代ローマ時代から食していたと聞いた事がある。株はよく食べるけど芽の部分は初めてかもしれないな・・

2014-08-21 18.33.19

この料理にはpuligny montrachet 1er cru le combettes 2010 F.carillon この料理にはこんなワインが飲みたいなと思ったものがドンピシャで出てきた。。同じものを最近、肥後橋の和食店でも頂いた記憶がある。いわゆる除草剤を使わない系の畑でフランソワーカリオンという人が作り手らしい。会った事はないけどな・・

缶詰の桃の香りとしっかりした味わいがあるんだけどとてもフレッシュ感がある。力強さ満点。。

10577078_668275816597873_8758167339851992704_n

ここで焼き野菜がいろいろ出てくる。しまささげ、三度豆、みずのみと言われる山菜はとろっとして美味しかった。。空芯菜にオクラ、ゴボウ、カボチャ、インカのめざめ、マイクロトマト、玉ねぎ、ケール、大根、高知産のプチトマトなど栄養満点健康家族状態。しっかりと素材の旨味と甘味が伝わってくる。

2014-08-21 18.48.08

ここでミュスカデ君の登場なり。正式名称はMuscadet Sèvre & Maine Expression d’Orthogneissと記されていた

これぞテロワールと言ったミネラルを感じさせる柑橘系の果実味とキレキレの酸味が魚介類にぴったり。ミュスカデってシャブリと一緒で安くて不味いイメージがあるけど、これはマスカットの香りに静岡のクラウンメロンの香りもする。いい意味で裏切られたミュスカデの枠を超えた白ワイン。

1900145_668275919931196_5295892537106621326_n

このワインにはフランスモンサンミッシェルから空輸したらしいムール貝の薪窯焼き。塩分は全く足さないで貝の塩分で食べる趣向である。地元の方のように空いた貝殻で別の貝をつまむのもいいけど同伴したマダムはとても上品な方なので丁寧にフォークで頂く。

2014-08-21 19.07.31

ここで2011 Txakoli No.7  チャコリ ヌメロ・シエテの登場。。

イチャスメンディはピカソの絵画で有名なゲルニカに構えるワイナリーらしい。そこで飲まれるのはバスク特有のワインのチャコリ。多分シェフはこのワインをコース料理のメインドリンクにされているのであろう。チャコリッて庶民的で軽くてフレッシュというイメージがあるんだけどこのチャコリはリースリングをブレンドしてるせいか熟成感やふくらみが感じられる。ハーブの香りが口いっぱいに広がってとても豊かな味わい。しかし透明感や凝縮感は損なわれてはいない。。

10624879_668275956597859_3784313692964892897_n

魚料理のメインは淡路産の天然の鱸の薪窯焼き。。あしらえは胡瓜を軽く焼いたものとみょうが。これも丁寧な火入れが際立つ逸品。直火と余熱で丁寧に焼き上げておられる。サービス担当の方は神戸のホテル出身でソムリエ教室の先生もされていると同伴の方が言っていた。当然ワインや食材、調理などの知識も豊富でヘーなるほどというお話をたくさん伺った。今回の流れるようなワインのセレクションには敬服する。

2014-08-21 19.07.39

ここで正真正銘のチャコリの登場。アルコール度数が低いのでグイグイ飲める。日本の「いいちこ水割り」のような感じであろうか。柑橘の香りと酸味、ほのかな苦みも感じられる。ソムリエさんが泡を立てるために高い位置からグラスに注ぎ入れてくれる。香りが立って口当たりが良くなるらしい。このお酒はバーベキューには最適だと思うな。

2014-08-21 19.11.38

子羊のポレンタというものを初めて食す。ポレンタは北イタリアの伝統食でとうもろこしの粉を水で煮込んで練り上げたものらしい。塩分がひかえめで黒胡椒しっかり。上には子羊を低温の油でコンフィしたものが載る。モチモチした食感なんだけど結構お腹にくる。。

2014-08-21 19.19.29

最後はトスカーナの赤ワイン。すこし透明感のある色調。熟成したクラシカルな味わい。ベリーの香りとシュッとした味わい。。ここでヘビーなワインを出さないセンスが素晴しいと思う。

ホントはもう少しだけいいワイン飲みたかった・・・・

10462461_668276133264508_3282637063134509031_n

土佐あかうしのヘレ肉のステーキ。同伴マダムが熟成感があるといってたけど私には感じられなかった

焼き加減は海外仕様のブラック&ブルー。表面は焦げるほどカリカリで中は超レア。専用のナイフが出てきて大きくカットして食す。ヘレだけど凄い歯ごたえと肉の柔らかさ,旨味が渾然となった食感。もっとざっくりとした料理を予想していたんだけど薪の火をかなり繊細に扱われておられるのに驚く。

2014-08-21 18.00.35

水はサンペレグリノのガス入りミネラルウォーター。

2014-08-21 19.34.37

パイナップルのアイスのあとは自家製の燻製アイス。。燻製の煙の香りだけを付けてる。聞けば企業秘密だって・・・

10304797_668276203264501_3602621162460228758_n

かなりよく食べてよく飲みました・・・・

兵庫県神戸市中央区元町通3-14-5
電話: 078-331-6780

bb9スペイン料理 / みなと元町駅元町駅(JR)元町駅(阪神)

夜総合点★★★☆☆ 3.5


カテゴリー レストラン, 神戸市 |