伊吹【大阪市 動物園前】

高校生の頃、学校をさぼって天王寺のあべの銀座からジャズ喫茶の4分休符の前を通り 坂をずっと下って、飛田新地に初めて足を踏み入れた時は本当にドキドキしたものである。 その飛田新地を抜けて堺筋の南の終点あたり、スーパー玉出の真ん前に「伊吹」はある。 創業は、昭和9年(と店内に書いてあった)外観はごく普通の喫茶店。 店内にも路面電車が走っていた頃の写真が飾られていた。 しかしながらこの店は知る人ぞ知る大阪コーヒーの発祥の地らしい。 千日前のアホほど濃い珈琲と蜂蜜をかけるホットケーキで有名な丸福珈琲店は この伊吹の創設者の長女が出した支店らしい。 なんかの雑誌にも出てたけど、この店は日本一道路から奥行きが極端に狭い店で有名らしい。 ちょうど隣の新聞読んでるおっさんと肩が触れ合う距離である。 ibukimise.JPG 小さなテーブルと丸い椅子が造り付けられた電車みたいな感じの店内は広い所で幅1メートル 奥に行くほど狭く(50センチくらい)太った人は奥に入り込むと出れなくなるのではと心配する。 私は掟破りだが店の前にいつも車をとめる。 駐禁のおっさんが来ても歩道でコーヒーを飲んでいるような距離なので座りながら大声で 「ちょっと待ってよ。すぐ動かすね。」と対応ができる。 一人でゆっくりコーヒーを飲みたいときにわざわざ車をコインパーキングに入れるのも邪魔くさいし ファミレスは物足りないししかも一人で入りにくい。そこでちょっと遠回りしてでもこの店に来てしまう。 (実は近くにコインパーキングもあります) 名物の飲み物にトーストが付くモーニングタイムには、この狭い店が満席になる。 御堂筋線に負けないラッシュを体験するのもよし。   いつものように早速コーヒーを注文。。自家焙煎のコーヒーは見た目も真っ黒な液体。 しかしながら見た目と違い苦味も少なくコクがある。 ibukikohi.JPG はっきり言って美味い。皿にはミルクと角砂糖が添えられている。 京都三条の名店イノダ珈琲は最初から砂糖もミルクも適当に入っていて、 お仕着せさが気になるがこの店は好みで調整できるのがうれしい。 私はこの店ではコーヒー(あえて珈琲と表記しない)一杯飲むのに15分はかかる。 それくらいコクがあり深い味すぎる。焙煎もこだわっていると言っていた。 そのコーヒーの最後の一口を残して冷ましてから頂くのが私流。。 独特のフレーバーが飲み終えてから30分は続く。。鼻の下に珈琲豆ぶら下げてる感じかな・・ お客さんもいろんな方が出入りしていて見ているだけでも面白い。。(見すぎに注意・・・) ひとりでいつもこの店でスポーツ新聞をスミからスミまで見て 目の覚めるコーヒーをゆっくりといただくと本当にリフレッシュできる。 話のタネにもなるんで一度行って見てちょ。コーヒー一杯370円・・ 大阪市西成区太子

コーヒーショップ伊吹喫茶店 / 今池駅今船駅萩ノ茶屋駅

大阪市 動物園前 カフェ

鳥よし鍋【大阪市 梅田/JR大阪】

私が子供のころからあったミナミの名店。 私が調理師をしていた頃このお店の料理長が前菜造りの名人で いっぱい著書を出しておられた。料理が上手なのはもちろんだが前菜はそのお店の 会席コースで一番最初に出てくるものなので料理の印象がそれで決まってしまう。 言い換えれば会席のコースの看板みたいなものなのでそこに精神を集中して 手間を精いっぱいかけて作らなければならない・・・というようなことをおっしゃっていたことを 思い出す。その当時でもかなりご高齢で私が見たこともないような技術を持っておられ なんとも細かな手仕事をされていたという記憶がある。 そんな古い時代にもこの鳥よし鍋があり多くの千切りにされた野菜と細かく切られた 豚肉と鶏肉を灰汁の出ないコクのある出汁で煮込みコショウをかけていただくという趣向。 旨い不味いを超越した年期を感じる料理でしかもヘルシーさも満点で財布にも優しい 非の打ちどころのない素晴らしい名品である。 toriyosinabe.JPG 仲居さんが丁寧に作ってくれるし最後のうどんもあっさりしているのでぺろっといってしまう。 安くてボリュームがあって美味しくて大阪の和食店の見本のような店。 ディスイズ大阪和食レストラン!見習いたいものである。

鳥よし茶屋 (鍋(その他) / 東梅田駅北新地駅大江橋駅

大阪市 梅田/JR大阪 和食