竜田屋 9月【大阪市 難波】

休日に難波の表記の店でひさしぶりに昼飲み。アーケード通りの一等地もいくつかの店が廃業しているのにびっくり。こちらのお店は昼間でも大盛況。定期的にメニューをしっかりと入れ替えてリーズナブルに手作り商品を提供しているのがポイントと見受けられる。

凍らせたレモンを入れた焼酎と一緒にいつものように好きなものを好きなだけ注文する。

大根と鯛の子を炊いたものはとてもいい塩梅。料理を作るのも運ぶのもみんなシニアの方ばかり。するめいかの塩焼き、活の帆立貝を使ったバター焼き。ポン酢とマヨネーズでいただくアスパラガス。ネギがたっぷり入った出汁巻き。巨大海老フライで作る卵とじ1100円は大好物。飲みすぎてフラフラになって映画ミッドウエーを見に行く。。

過去の竜田屋はこちら

大阪市中央区難波千日前11−24
06−6632−4788
営業時間:AM7:30~AM2:00
定休日:なし

大阪市 難波 居酒屋

エーストア(A-store)【大阪市 難波】

最近、裏なんばの路地裏の雑居ビルにできた表記の立ち飲み店を訪問。SNS等でレベルの高いアテが頂けるおしゃれ立ち飲みで最近露出が多い。
日本橋駅から歩いて約5分。看板のない細い路地裏の雑居ビルの2階にお店は位置する。

お店に入るコンクリート打ちっ放しの無骨ながらもオシャレな空間。。客層は若い方ばかり。多分私が最年長。。。立ち飲みだけど椅子を出してくれたのが嬉しいやら悲しいやら・・・

パウチされた手書きのメニューはお造りから焼き物、揚げ物、肴など多岐にわたる。

最初にシャインマスカットの上に生ハムを乗せてブルーチーズのソースと蜂蜜をかけたもの480円を所望する。とてもイタリアンな味わいなり。続いてクミンシードをかけたアイコトマトのピクルス420円、アボガドの味噌漬け300円、信州産の大王岩魚とフルーツかぶらの胡麻和え580円をいただく。どれも創意工夫されたものでとても美味しい。。。

そのほかのメニューも気になるものばかりだけど店が混んできたので次回にする。。

大阪市中央区千日前2-7-8日の出ビル2F
080-2484-3935
17:00〜翌1:00不定休

 

 

エーストア居酒屋 / 近鉄日本橋駅日本橋駅難波駅(南海)

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 難波 居酒屋

鯛の鯛 難波 2月【大阪市 難波】

難波にあるヘビーユースする海鮮居酒屋を訪問。界隈では最も繁盛しているお店でこの日も団体客合わせて超満席。カウンターにて好きなものをサクッといただく。

持ち込みのハートの皿に店長お任せの刺身盛り合わせ2400円。天然はまち、シマアジ、鯛、鰆、ヒラメといくら、金目鯛、コウイカと雲丹、5日間熟成させて皮目を炙った太刀魚、熟成の鯛など。。これらを塩、ポン酢、醤油でいただく。

半熟に仕上げた煮卵の上にイクラと雲丹を乗せたもの。。

プリプリの食感の蛸のレア唐揚げ。。

坂越産のブランド牡蠣の酢の物。。

焼きたての出汁巻。

巨大な鯛の頭の塩焼き。。身質はかなり硬い。。しかし食べ応えあり。。

過去の鯛の鯛 難波店はこちら

大阪市中央区難波4-7-14 難波フロントビルB1
06-6630-7714

 

大阪市 難波 居酒屋