ふうふう亭【大阪市 谷町九丁目/上本町】

讃岐うどんブームのまえから上本町周辺でブレイク 讃岐出身のご主人がうまいうどんを食いたくて作った店らしいが ご主人は、ほとんど店にいなくて、奥さんが一日中うどんをこねている 女性3人で切り盛り 注文が通ってから釜で茹でるので、できあがるまで時間がかかるが その間に高知県産の生姜をおろし金で自分でおろす メニューは、ぶっかけ、釜上げ、ざるの三種類でそれぞれ小600円、中700円、大800円のみ 中は2玉、大は3玉分らしい                           お勧めは「ぶっかけ」(写真)。茹でたてのうどんをキュッと冷やして器に盛り、 お好みでおろし生姜、刻みネギ、てんかす、すりゴマ、味付醤油をぶっ掛けてたべます。しょうゆのかけすぎに注意 「うどんは鮮度が命や!」(これ私の持論)なんて思いながら 最初は薬味を入れずに無言でズルズルとシンプルにうどんの感触を味わう。 途中でゴマと生姜を入れ足して、さらにズルズル。中(2玉)なんてあっと言う間。                     大阪市天王寺区上本町3丁目1-2 11257929916826[1].jpg

大阪市 谷町九丁目/上本町 麺料理

【ふーふー亭】【大阪市 谷町九丁目/上本町】

おばさん3人で運営している讃岐うどんの店。開店以来行列が途切れない有名店。メニューは釜揚げ、ざる、ぶっ掛けの3種のみ。サイドメニュー等一切なし。写真は釜揚げ(小)600円。自分で土しょうがをおろしてネギと天かすを入れて一気に食べる。小麦の味がしっかり出ていてモチモチ感も最高。チェーン展開している讃岐うどん店とは一線を画す味。上町7丁目を西に一筋界隈では超有名店。日曜休み。 10637848398847[1].jpg

大阪市 谷町九丁目/上本町 麺料理

【亜門】【大阪市 谷町九丁目/上本町】

谷町7丁目の玄麦ラーメンと称する店。新地の蕎麦屋【春知】が経営。挽きたての麺だけではなくいろいろなこだわりが感じられる。麺は農家からの直接小麦を仕入し、自家製粉の後塩水と卵だけでかんすいを使わないで練り上げているらしい。麺の香りと風味を楽しんでほしいとは店主の弁。サイドメニューも豊富。せいろラーメンは煮卵、チャーシュ、なるとのはいった2段のそばを汁につける、まるで盛りそば。ほかに鴨せいろラーメンなどもあり。写真は海老とぐろラーメン。頭つきの大きな海老がとぐろを巻きその真ん中に餃子の餡のようなものが入ったてんぷら?が乗った和風のラーメン。980円 105798012029354[1].jpg

大阪市 谷町九丁目/上本町 麺料理