麺乃家【大阪市 谷町九丁目/上本町】

上本町にある表記のラーメン店を訪問。近鉄大阪上本町駅前の交差点を北に100mくらいのところに位置する。
店内は変形のカウンター席が7席と4名卓が1卓というこじんまりとした作りです。
食券を買ってカウンターに案内いただく。

この日は名物の「辛口カレーつけ麺 1000円を所望する。年配のご主人と女性の2人で切り盛り。オープンキッチンなのでちゅくっている様子がよくわかる。焼き豚は注文ごとに包丁をする。

しばらくして着丼。自家製のストレートで多加水の麺はデフォルトで2玉とのこと。ツルツルしていて喉越しがいい。つけ汁はかなりスパイシーで辛い。色々なスパイスの香りが鼻孔を刺激する。濃厚なカレーの奥に鶏系と魚介の味わいが感じられる。最初は穏やかだけど後からヒリヒリする感じ。

つけ汁の中に短冊状のチャーシュと柔らかいササミのような鶏肉・メンマ・おくらが入る。オクラの粘りがとてもいい感じ。最後に徳利に入ったスープ割りが提供される。思っていたより和風な感じで美味しくいただけました。

大阪市中央区上本町西5-1-6
11:30~14:30 18:00~21:30
水曜日定休

麺乃家ラーメン / 大阪上本町駅谷町九丁目駅谷町六丁目駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 谷町九丁目/上本町 ラーメン麺料理

うどん うばら【大阪市 谷町九丁目/上本町】

上本町にある表記の人気うどん店を訪問。時分時に店の前を車で通ると常に7人くらいの客が行列しているのをよく見ていた。この日は13時半ぐらいだったので3人待ちで入店。

並んでいる時に注文を聞いてくれるのもありがたい。入店すると店内は入り口近くのご主人の前のカウンター席が5名。奥のカウンターが5名、4人がけテーブルが1つ。全ての調理をご主人が行う。

メニューのオススメは「ぶっかけ」でその他に温かい出汁のうどん、カレー、冷やし、つけ汁等の各種うどんが並ぶ。さらにおにぎりやミニ丼などとセットになった定食も用意されている。この日はエビ天ぶっかけに人気の舞茸天を追加トッピング。

しばらくして着丼。厨房にある製麺機で作られた細めのうどんは透き通っていてツルツルした食感。グニューとした柔らか目の麺なんだけどしっかりコシのあるビユーンと伸びるタイプ。出汁は柔らかくてあっさり目の鰹出汁。

肉厚の舞茸天ぷらの火入れが素晴らしい。。細めの麺なのでいくらでも食べることができる。店の近くにコーンパーキングたくさんあり。。さすがの繁盛店です・・・営業時間は昼のみ。

大阪市天王寺区東高津町9-19
06-6764-3157

うどん うばらうどん / 大阪上本町駅谷町九丁目駅鶴橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 谷町九丁目/上本町 麺料理

谷九 ふる里【大阪市 谷町九丁目/上本町】

早朝に谷町9丁目まで行く用事があってその前に谷町筋沿いにある表記の老舗うどん店を訪問。谷町9丁目の駅から徒歩3分。創業50年以上の24時間営業と年中無休を誇る名店。10年以上前にこちらのご子息が私どものお店に修行されに来たこともある。

店頭の大きな黄色い提灯が目印。店内はカウンター席が13とテーブル席が20。お店は昭和な感じで古いけどいつも掃除は行き届いている。昔は遅がけにこちらの店でテレビを見ながらビールとうどんを食べるのが大好きだった。

店内の壁には有名人のサインがズラリと貼り付けられる。メニューはうどんが中心で丼やお酒のつまみのようなものまで多種多彩。冷蔵ケースには寿司が入っていてうどんが来る前にセルフでいただける。

この日いただいたのは冬季限定販売中の「はまぐりうどん1600円」しばらくして着丼。。つるとんたんのよう大きな器にて提供される。麺は昔から細めの平打ちのコシのない柔らかいタイプ。多分乾麺を使用していると推察される。出汁は柔らかめでとても上品。。大きなハマグリが数個と紅白蒲鉾、三つ葉が入る。

客は私一人だったので超後期高齢者の女将さんと世間話をしながら楽しく美味しくいただく。名物の「ホームランうどん1430円」や「はも天うどん1070円」「きのこあんかけ930円」「すじ肉うどん1500円」「豚肉のハリハリ1200円」などオススメです。あと夏の「冷やしそばかつ」もかなりの人気商品です。色々な場面で使い勝手のいいお店です。

大阪市天王寺区生玉寺町1-32
06-6773-2267
営業時間24時間営業
無休

 

大阪市 谷町九丁目/上本町 どんぶり麺料理