オオサカ堂 8月【大阪市 松虫】

上町線の東天下茶屋駅から徒歩3分、阿倍野筋松虫交差点南30mに位置する表記の居酒屋を訪問。大阪愛に溢れた店で食材もドリンクも全て大阪産にこだわったものばかり。特に箱作漁港から仕入れる鮮魚を使った料理がオススメ。店はこじんまりとしたカウンターだけながら清潔感のあるかっこいい作り。

先日テレビの番組で紹介されたんだけどあまり影響はなかったと店主の弁。大阪産にこだわったメニューはどれも全てお値打ちのあるものばかり。

ボリューム満点の鱧の湯引き580円は丁寧に骨切りされていて皮も柔らかい。。

天然鮮魚盛り合わせ880円は平目の昆布〆、鯵のきずし、天然はまち。コブ鯛、ボイルした鳥貝。刺身はこの他にも泉蛸、アコウ、鯖、ヒイカなど。。。

鱧の卵の煮付け480円はしんみりとしたいい塩梅。。丁寧で手早い仕事にいつも感心する。

皮をカリカリに焼き上げた伝助穴子の白焼き880円もこの店ならではのおいしさ。。鰻の白焼きよりも脂が少なくあっさりとした味わい。。

ごちそうさまでした・・・・・

過去のオオサカ堂はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野元町4-9
tel:0677108002
営業時間 17:00~23:00(LO22:30)
定休日 水曜

 

大阪市 松虫 居酒屋

オオサカ堂 6月【大阪市 東天下茶屋】 【大阪市 松虫】

上町線の東天下茶屋駅から徒歩3分、阿倍野筋松虫交差点南30mに位置する表記の居酒屋を訪問。大阪愛に溢れた店で食材もドリンクも全て大阪産にこだわったものばかり。特に箱作漁港から仕入れる鮮魚を使った料理がオススメ。

白を基調とした綺麗な店内でベレー帽をかぶった店主が一人で営む。居酒屋なんだけど内装、BGM含めとても格好いい。見た目とは異なる割烹職人のような丁寧な仕事ぶりとハイコスパ商品は比類なき満足感を客に与える。

若い頃に僕は阿倍野にある居酒屋の十六夜というところで6年間調理の仕事をしてそれからしばらく普通の会社で事務員をしてました・・・と店主はおっしゃってました。。

箱作漁港で取れたタコのぶつ切り580円。繊維が切れているのでとても柔らかい。

天然鮮魚盛り合わせ880円は鯵きずし、平目、天然ハマチ、ヨコスジフエダイ、鱧の5種盛り。とても丁寧な仕事。。。

高糖度中玉のミニトマト冷やしフルティカトマト280円はとても甘い。。

ゴールドラッシュのかき揚げ380円。。。

羽曳野産紅アカリと大阪湾足赤海老のコロッケ480円は海老が見当たらなかったけど安いからOK。お酒もたくさんいただいたけど会計は財布にとても優しい。。普段使いにとてもいいお店です。。

大阪市阿倍野区阿倍野元町4-9
tel:0677108002
営業時間 17:00~23:00(LO22:30)
定休日 水曜

過去の大阪堂はこちら

大阪市 東天下茶屋大阪市 松虫 居酒屋

オオサカ堂【大阪市 松虫】

東天下茶屋駅徒歩3分、阿倍野筋松虫交差点南30mに位置する表記の居酒屋を訪問。大阪愛に溢れた店で食材もドリンクも全て大阪産にこだわったものばかり。白を基調とした綺麗な店内でベレー帽をかぶった店主が営む。地元産の食材を丁寧な仕事で低価格で販売するのでいつも大繁盛。。仕入れによってその日のメニューがいろいろ変わるのが楽しみ。

まずは箱作港から仕入れる魚をいろいろいただくんだけど最初に天然ワカメのポン酢300円をいただく。コリコリして磯の香りが口の中いっぱいに広がる。部位によって食感が異なるのも楽しい。

たこぶつ切り580円も箱作産。一旦生のまま冷凍をかけて醤油を入れた湯で湯がくので、たこの繊維が解けて驚くくらい柔らかい。これは日本料理店の技法。小さな一手間が心憎い・・・・

お造り盛り合わせ5種880円は天然ハマチのお腹部分、黒鯛の昆布しめ、皮目を炙ったサゴシ、天然鯛の焼き霜造り、甲烏賊。。切りつけと盛り付けの美しさもワンランク上のもの。

寿司のガリを入れたチューハイ。。

八尾産の若ごぼうの炒め煮もしんみりとしたとてもいい味付けをされる。独特の苦味が身体に良さそう。。注文してからの提供スピードも素晴らしい。。

綺麗に切りつけされた水茄子の刺身280円。。口直しにちょうどいい。。。

最後は高槻市にある丸大食品のボロニアハムの網焼き280円。。とても懐かしい味わい・・・ご馳走様でした。。。お酒も廉価で販売されてます。

大阪市阿倍野区阿倍野元町4-9
tel:0677108002
営業時間 17:00~23:00(LO22:30)
定休日 水曜

 

過去のオオサカ堂はこちら

 

大阪市 松虫 居酒屋