S.201【大阪市 昭和町】

昭和町駅を出たところのミスタードーナツのビルの2階にある点心専門店。この日も9時頃に2件目のバー使いで訪問する。元福臨門で腕を振るったシェフが作る点心とウイスキーのハイボールがとてもいいマッチングを見せる。

まずは大好物のハチノスのサテーソース550円はいわゆるカレー味。。柔らかく下処理してあってスパイシーな味わいがクセになる。

しっかりと練りこんでコリコリの食感に仕上げたシュウマイもかなりレベルが高い味わい。

海老のにんにくチップ炒め1800円はかなり大きなエビを使用。殻ごと尻尾までバリバリといただく。にんにくチップが香ばしくてクラッカーをいただいて上に乗せていただくといい酒のつまみになる。

最後は自家製のXO醬500円を所望。干し貝柱と干し海老、金華ハムがたっぷり入る。これをチマチマといただきながらウイスキーをいただくと底知れなく飲めそうな気がする。。ご馳走様でした・・・

過去のS.201はこちら

大阪市阿倍野区阪南町1丁目50 昭南ビル2F
飲茶:11時半〜14時半
飲茶&BAR:18時〜23時半
定休日:水曜日

 

s.201飲茶・点心 / 昭和町駅文の里駅松虫駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 昭和町 中華料理

s.201【大阪市 昭和町】

昭和町にある表記の点心の店をランチタイムに訪問する。普段は夜にウイスキーを飲みながら小腹がすいたら点心注文というバー使いで利用するんだけどこちらの点心が美味し過ぎて晩ご飯を食べたあとなのに更に食べまくってしまうのが常で困る。

場所は地下鉄昭和町駅4番出口から徒歩1分のミスタードーナツの入るピンクの築50年のおんぼろビルの2階。店名は昭南ビル201号室の意味。同じビルには個性的な店がたくさん入る。

かなり穴場の店なんだけど昼時は女性客で大賑わい。福臨門出身のサービス担当オーナーと料理長の2人で切り盛り。昼時はオーナーの奥さんもお手伝い。

昼のコースは1500円と福臨門のシグニチャーメニューの餃子スープのついた2000円のコースの2種類。この日は1500円のコースに好物のハチノスのスパイス煮込みをアラカルトでつけて頂く。

最初に出て来るスープは香港や銀座の福臨門とほぼ同じものが味わえる。私は香港に行くときは九龍の店か香港島の店に必ず行くようにしている福臨門マニアでそちらで頂く1人前2000円の餃子の入ったスープと自家製の透明感のある味わいのピータンは他に類のないものである。

金華ハムやいろいろな食材をじっくりと蒸し煮にしてつくる上湯は塩分控えめの澄んだ味わいながら驚くほどのコクがある。中華料理でシンプルを極めるとピュアになるという言葉があるがまさにこのスープにぴったりである。小さなワンタンとユリの花の芽の金針菜や茸が添えられる。

最初に皮の薄めの小籠包と生姜の入った鶏肉餃子は生姜の入った紅酢と辛味のある醤を薬味としていただく。海老餃子は期待通りプリプリで野菜餃子はセロリや白菜、椎茸などたくさんの野菜がぎっしりと入る。プロッコリーに貼付けられた海老とイカのすり身の卵白和えも絶品の美味しさ。このあと揚げワンタン、中華ハムと干海老がよく効いたプルプルの大根餅も上質。最後はモチモチの水餃子で〆。すべての料理が一品ずつ丁寧に熱々の出来立てを提供して頂けるのも嬉しい。

食後は近くのガロート珈琲がおすすめです。
過去のS.201はこちら

大阪市阿倍野区阪南町1-50-28 昭南ビル2F
050-5785-0719
ランチ11:30~14:30 / ディナー18:00~24:00
水曜日定休

大阪市 昭和町 中華料理

S201【大阪市 昭和町】

中華点心が食べたくなって昭和町の表記の店を訪問。昭和町交差点の北西角、ミスタードーナツの入るリノベーションビルの2階。最近はテレビなどでよく紹介されているので昼間は女性客、夜はカップルの訪問が多い。お店の中はバーのような設えなので遅掛けに訪問して点心と好きなお酒を合わせるという使い方も出来る。

2017-01-09-10-15-27

パンパンに詰まったニラ餃子、海老と豚肉が入ってコリコリの焼売、茸の湯葉巻はソースが美味し過ぎ、大根餅は高級ホテル中華の味わい。これらがすべて500円でいただける。ワインも比較的リーズナブルなものが揃う。この日は5,000円くらいのシャルドネを所望する。

2017-01-08-18-21-00

こちらのお店のシグニチャーメニューの海鮮スープ餃子1000円。滋味深い上湯スープを味わったあと、具沢山の餃子を潰していただく。一皿で2回味わいが替わる福臨門酒家のスペシャリティ。

2017-01-08-18-27-01

大好物のハチノスの煮込み。綺麗に下処理された部厚いハチノスをカレーパウダーをはじめとするいくつかの香辛料を使って柔らかく煮込まれる。樽香の効いた白ワインと相性ぴったり。ぐにゅぐにゅした食感とスパイシーな味わいは癖になる。

2017-01-09-10-14-46

豚バラの煮込みと花巻パンを所望する。コリコリした食感の豚バラはとてもあっさりした味わい。葱と干し海老の入ったパンと一緒にいただくとバランスがとてもいい。

2017-01-09-10-14-24

〆にちまきをいただく。いろんな具材が入っているのはともかく中身がレアに仕上げられているのはさすが。何をいただいてもワンランク上の仕上がりに脱帽。値段もリーズナブルで空間もかっこいいのでとても使いやすいお店です。

過去のS201はこちら

大阪市阿倍野区阪南町1丁目50 昭南ビル2F
飲茶:11時半〜14時半
飲茶&BAR:18時〜23時半
定休日:水曜日

大阪市 昭和町 中華料理