覇王樹(サボテン)【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

四ツ橋駅の西側のイケてる店が並ぶ北堀江のまだ大阪では珍しいメキシコ料理店。タコスやブリートなどファストフード系だけでなく本格的なメキシカンをいただける店として有名。

奥に長いメキシコ系のかっこいい内装のお店はテーブル席とカウンターで約50席くらい。奥のオープンキッチンでは大柄の日本に来て10年目というシェフのウイリーさんが料理を作るのが見える。

普段はランチタイム~18時までお酒全部半額で昼飲み大歓迎とのこと。この日は周年イベントでキャッシュオンの立ち飲み。DJブースもあってスタッフさんも客もノリノリ状態。

この日のタコスは特別メニュー。「パストール」はローストポークと玉ねぎとパクチーとパイナップルの入ったもの。「コチニータビビル」はバナナの葉っぱでローストした子豚肉、アチョテ、玉ねぎとなばネロピクルスの入った辛口仕様。「レングア」は柔らかく煮込まれた豚タン、玉ねぎ、パクチーサルサデルデ。どれも日本人の嗜好に合わせた繊細な味わい。メキシコでも何度かいただいたが今までいただいたタコスで一番美味しい気がする。

生牡蠣は広島の牡蠣こまちを使用。ピリ辛のディアブロソースとハバネロセラノチリソースとライムを絞っていただく。新鮮な牡蠣と激辛ソースの出会いがなんとも言えない。。次回はゆっくりと訪問予定。

大阪市西区北堀江1-16-25

 

覇王樹メキシコ料理 / 四ツ橋駅西大橋駅心斎橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋 その他料理

チャルオア【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

四ツ橋の堀江公園の横にある標記のベトナム料理店を訪問。現在仕事でベトナム料理のケータリングサービスを計画しているのでそのための実施調査。ベトナム人女性社員とベトナムプロジェクト料理長候補と若手社員との4人で予約する。

乾杯のビールはベトナム産の「333」と「サイゴン」で。すっきりした喉越しでとても飲みやすい。

生春巻き(1本350円)はレモングラスやパクチー、その他のベトナムの香菜が入ってとても美味しい。生野菜がたっぷりとれて女性受けするのがよくわかる。ニョクマムに砂糖を入れたものと味噌ダレで頂く。

蒸し春巻き(1本350円)も米粉の皮がツルツルしてとても美味しい。何よりもヘルシーな感じが嬉しい。

海老の揚げ春巻き(1本160円)はパリパリの食感が面白い。中華料理の春巻きよりも2周りくらい小さいのが特徴。

豚肉と野菜の春巻き(1本180円)。。北部のハノイと南部のホーチミンでは国民性もそうだけど言葉や料理のテイストも異なるらしい。北部の料理の方が繊細で薄味らしい。

パインセオ1600円はベトナムのお好み焼き。大きな鍋で供される。真ん中にもやし炒めが挟まれていてバリバリとシャキシャキの食感も面白い。香草や生野菜と一緒にいただく。

ブンチャー1050円はつくねと揚げ春巻きのつけ麺でハノイ名物らしい。つくねが香ばしくてとても美味しいと思ったが同伴者はハノイの味付けではないとの事。

蓮の茎のサラダ500円はよく見ると蓮根の形をしている。盛りつけも海老せんべいを使用して蓮の形をもしているのも面白い。

ソフトシェルクラブの五香粉フライ1200円は餅米を揚げたものと五香粉ピーナッツの香りがとてもいい。ハイボールが進みまくる一品。

コムセン1050円は蓮のは包み焼き飯蓮の葉っぱの香りとホクホクの蓮の実がとても口に合う。個人的には一番好きな料理かも知れない。

フォーポーターイガーンは牛肉のフォー。牛骨スープで煮込んだスジとレアに火入れされた牛肉が入る。甘めのスープで〆にぴったり

帰りにコンラッドのホテルの40階のバーに立ち寄る。本物のたこ焼きが添えられたカクテルがあったのにビックリ。それが2500円という事に2度ビックリ・・・・

 

大阪市西区南堀江1-14-1
06-6537-6789<p><a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27001005/?tb_id=tabelog_82e99346bc6ace65bf906af88dd3ddde35f2220f">チャオルア</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/RC040202/">ベトナム料理</a> / <a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/R10510/rstLst/">四ツ橋駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/R7356/rstLst/">西大橋駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/R5150/rstLst/">心斎橋駅</a>)
<br />夜総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.5
</p>

 

 

大阪市 心斎橋/四ツ橋 その他料理

たらtara  1月【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

最近お気に入りの新町にあるごちそうスープを標榜するお店。
ランチは税込み980円の「たらたらスープセット」またはビビンバ風の「特製山菜美美飯セット」の2種類。

商品はたらこの入った魚介スープなんだけどチゲ鍋風の「赤」、カレー味の「黄」、豆乳仕立ての「白」の3種のスープがあってそのスープにあわせたルクレーゼの鍋もとても愛らしい。

前回「赤」をいただいたので今回はカレー味の「黄」を所望する。店内は白を基調としたシンプルウッディーな内装で明るく綺麗な感じ。女性客ばかりかと思えば私のようなおっさんもちらほら。それぞれのテーブルにコンセントがついていて携帯電話の充電に使ってくださいとのこと。

2015-01-30 13.24.06

出てきたカレー鍋の中にはたっぷりのたらこが山盛り。野菜もしっかり入ってカラダに良さそう。程よいスパイス感と魚介の旨味がベストマッチ。御飯は大盛りを所望する。甘辛い豚肉そぼろのかかったサラダもとってもおいしい。
いくら食べても食べ飽きない。

スープもボリューム満点で大満足。最後まで熱々のまま食べれたのも嬉しい。
しかしスープにたらこってまさに目からうろこ状態だな。。火が通り過ぎてモノ自体はそんなに美味しいものではないけどこんなに旨味が出るとはびっくりだわ・・・

とにかく身体が温まりました・・・

大阪府大阪市西区新町1-3-16

たらTaraカフェ / 四ツ橋駅西大橋駅心斎橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋 その他料理カフェ