大衆中華酒場 若林  天王寺ミオ店【大阪市 天王寺/阿倍野】

JR天王寺駅の上に位置する商業施設のミオのプラザ館の中2階「ミオえきッチン」に2021年6月30日にオープンした中華料理・大衆酒場を訪問。本来なら4月オープンの予定だったけどコロナ禍で延びたこと。

お店は店内は壁やドアで仕切られていないオープンな雰囲気だけどおしゃれにまとめられている。席数は35席くらい。場所柄女性グループ客率多し。

料理は比較的低価格の広東料理をベースにしたアラカルト中華で一番高い料理でも1000円くらい。店名の若林はシェフの名前とのこと。

最初に麻婆豆腐の辛口909円を所望。自家製ラー油に四川省産の青山椒が入ったもの。激辛ではないけど味に深みがあって強い旨味を感じることができる。

赤味噌、白味噌、日本酒で作る甘味噌味もおすすめとのこと。

エビチリ890円は本格広東料理仕様のもので海老は小さいけれどチリソースに卵を入れてピリ辛マイルドに仕上げる。

厨房の奥に若林氏発見(写真は許可をもらっています)。東京の福臨門酒家や大阪のリッツ・カールトンで副料理長を務めたとのこと。厨房内には6名くらいの調理師さんが料理を作りまくる。。接客もとても良くて立地もいい、ちょい飲みにもぴったりの使いやすいお店です。

JR天王寺駅の改札から徒歩20秒
天王寺MIOプラザ館の中2階のエキうえスタンドのフロア
11:00-22:00L.O.

 

大衆中華酒場 若林 天王寺MIO店中華料理 / 天王寺駅大阪阿部野橋駅天王寺駅前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天王寺/阿倍野 中華料理

アベノ珉珉【大阪市 天王寺/阿倍野】

天王寺のキューズモールの北側のアベノウォークにある表記の大衆中華料理店を訪問。客層もいろいろで最近は若い女性客もちらほら。隣のサイゼリアとともにいつも客でいっぱい。。

個人的に好きな辣子鶏 (ラーズージー) を所望。あまり他の中華料理店にはない。鶏肉のから揚げを大量の唐辛子や花椒などと共に炒めた物。酎ハイととてもよく合う。。あとを引く辛さと山椒の風味がとてもいい。

厚揚げのオイスターソース煮込みは一転して優しい味わい。。しんみりとした優しい塩梅に癒される。。体も温まる逸品。。。スタッフさんの気配りも良くてハーフサイズの料理もあったりとても利用しやすいいいお店です。

過去の記事はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1ヴィアあべのウォーク地下1階
tel06-6649-5926
営業時間11:00-23:00
定休日不定休

 

大阪市 天王寺/阿倍野 中華料理

アベノ珉珉 本店【大阪市 天王寺/阿倍野】

アベノキューズモール横のあべのヴィアウォークの地下の一番奥にある表記の店を訪問。大衆中華料理ではお気に入りの店。。80席くらいの大型店舗なんだけど昔からいる馴染みの店員さんがいい空気感を醸し出していて居こごちがとてもいい。

私が生まれる前の昭和33年に千日前の本店から暖簾分けで開店。

阿倍野再開発の前から「あべの銀座」と言う怪しげな通りの路地裏で営業されていてそのとき(35年前くらい)からよく通った時のことを思い出す。焼き餃子なども美味しいけどこの店ならではのメニューがたくさんあるのでいつもそれを所望する。

片栗粉をつけて揚げる海老の唐揚げ。。そこそこ大きな海老を使用しているので食べ応え満点、海老好きの私も大満足。

この店のお気に入りが辣子鶏 (ラーズージー) 。四川料理の代表的な料理品目で、鶏肉のから揚げを大量の唐辛子や花椒などと共に炒めた物。あとを引く辛さと風味がなんとも言えない。

牛筋を炊いたもの480円もお酒のつまみにちょうどいい。。

中国人のスタッフにマーボ豆腐の大辛を注文。。究極の辛さものものが登場。。白ご飯を仕方なしに注文しなければならないほどのパンチのある辛さ。旨味もしっかりあって大満足。。汗をかきながら完食。。。ご馳走様でした・・・

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1ヴィアあべのウォーク地下1階
tel06-6649-5926
営業時間11:00-23:00
定休日不定休

大阪市 天王寺/阿倍野 中華料理