ラブワイン 天王寺店【大阪市 天王寺/阿倍野】

今月オープンした天王寺の阪和商店街にある表記の店をオープン以来再訪問。高級なワインを廉価でいただけることで有名なお店。天満の本店は連日大にぎわい。毎週コンセプトの異なるワインをグラスで提供。今週のテーマはフランスワインなので全てのグラスワインを所望する。

料理もこだわりのフレンチテイストのものでこの店舗は串焼きを中心にメニュー展開。最初は果実味たっぷりのヴァンドペイデック2015グラス600円。続いてムルソーのような余韻が残るシャルドネのレマニ900円をいただく。

座付はフランス産の鴨の生ハム400円。塩加減も良くてワインがよく進む。

お店は店主と若いスタッフ2名。ハーフの美人スタッフを見ながら一人ワインをいただく。。

豚肉の旨味がしっかりわかる薩摩白美豚の肩ロースの串焼きハニーマスタードソース280円。

リードボー(仔牛の胸腺肉)の串焼きバルサミコと赤ワインのソースはとても柔らかくて火入れも完璧。赤ワインとの相性抜群。

せせりのエシャロットまみれトマトポン酢180円。これも赤ワインと相性バッチリ。ホテルでグラス2500円くらいの美味しいワインが800円くらいでいただけるのがとても嬉しい

ズッキーニを焼いたものにトマトとアンチョビ風味のパン粉を乗せたもの

アスパラを焼いたものに目の前でパルミジャーノを削って乗せたもの。。。ワインと合わないわけがない。。。

ホロホロ鳥の蜂蜜とローズマリーのソース。。素材ごとにソースが変わるので全く食べ飽きない。それぞれの料理とワインとのマリアージュがとても楽しい。

内装もかっこいいので女性の一人客やカップル客が多い。。隣の女性一人客は赤ワインのグラスを3つ並べて食事とのマリアージュを楽しまれていた。。

名物のワイン屋のどて焼き500円。。チーズをトッピングしていただく。。どて焼きの肉はスジ肉じゃなくて柔らかく煮込まれたタンがはいる。ドミグラスソースと八丁味噌を合わせたソースはどて焼きではなくビーフシチューの味わい。とろとろに溶けたチーズもソースに相待ってワインが進みまくる。

ワインが残ったので青カビチーズ3種盛り1200円。上質なワインと食事をしっかり楽しめるいい店です。。周りには老舗のつるやⅡ種よしもあるのではしご酒おすすめです。

大阪市天王寺区堀越町15-14

前回のラブワインはこちら

大阪市 天王寺/阿倍野 バル

ラブワイン 天王寺店【大阪市 天王寺/阿倍野】

JR天王寺北口すぐの阪和商店街の中に新しくできた表記の店を訪問。天満の本店は連日満席の有名店。お気軽に高級ワインを提供で有名。大阪一敷居の低いワインバーを標榜しておられボトルワインを小売価格プラス1000円で提供。第三金曜日はオーパスワンを原価売りされている。

イタリアの果実味たっぷりの白ワインでスタート。この日はお任せでどんどん料理を出していただく。

豆腐の上にトリュフオイルで香りをつけたトンブリを乗せたもの。セロリを醤油漬けにしたもの。ピーマンの肉味噌添え。倭鴨の叩き・・・鴨がびっくりするくらい美味しい。

瓶に入った海老のムースというかペースト。。濃厚で海老の香りが咥内に広がる。。口中が海老になる大好きな一品。

ハムの盛り合わせと和牛のアゴ肉とキャベツを炒めたもの。。

チーズを揚げだしにしたものでオーストラリアのシラーと合わせる。。

牛タンのどて焼き・・・ちょっとしたひねりが楽しいし美味しい。

お店はカウンターのみ20席くらい。

烏賊がたっぷり入ったピザ・・・パリパリの食感がとても香ばしくていい。

サーモンを鉄板でレアに焼いて叩き風にいただく。ヨーグルトのようなソースとも相性バッチリ。。。ここからはワインを飲みすぎて記憶も写真もない・・・

大阪市天王寺区堀越町15-14

大阪市 天王寺/阿倍野 バル

サンクゼール ハルカス店【大阪市 天王寺/阿倍野】

今まで誰にも秘密にしていたお気に入りのバル。阿倍野近鉄百貨店のB1のワイン売り場に併設された樽熟成の蔵出しワインが特別に試飲できる。あまり存在を知られていないために客はいつもいない。たくさんの種類のワインがほぼ売価でいただけるためにお得感がかなり強い。ソムリエさんもいらっしゃってワインの説明を聞きながら国産の希少チーズとともにこの日も2杯いただく。

2017-01-18 15.00.25

こだわりのチーズもたくさんあって食べ比べるのも楽しい。
もし見かけたらお声掛けください・・・一杯おごります😄

大阪市 天王寺/阿倍野 バル