新中国料理 HARAKAWA【大阪府 堺市】

現在食べログ焼肉部門日本一の熟女店主に誘っていただき堺の表記の店を訪問する。場所は泉北鉄道の光明池の駅から徒歩15分、鄙びた飲食店モールの一角と言う超悪立地にある。

ビールで乾杯しながらホール担当の店の方といろいろ話をする。30席ほどしかないんだけど毎日予約で満席らしい。アラカルトで好きなものを注文するのもよし3880円からのコースを注文するもよし。。ちなみにコースは4800円、5800円、8400円。この日は紹介いただいた獣医の先生お勧めの餃子を入れていただいて8400円のコースをお任せでお店の方に美味しいもんばかりで仕立てていただく。

2014-08-07 18.51.09

前菜盛合わせはハニーチャーシュ、太切りのクラゲの酢の物、焼き茄子のゼリー寄せ、姫サザエを紹興酒で炊いたもの、水蛸の紹興酒煮、ミニトマトシロップ付け。どれもが丁寧な仕事でいいお酒のアテになる。

2014-08-07 19.04.04-1

定番のグランドメニューの他に本日のお勧めみたいなものがあって天然の鯛や平目の中華風刺身や生帆立、穴子、牛肉をいろんな調味料を使って炒めたもの、ガシラやハタを丸々一匹姿で蒸し上げたものなどホテルにある高級中華さながらの食材の取り揃え。

この日のコースでは平目の刺身が登場。ビジュアルもとても美しい。エンガワもちゃんとつけてくれている。ナッツ、フレークはお約束。30年くらい前に「海皇」で初めて食べたときはおいし過ぎてかなり驚いたな。これにピーナッツオイル系の中華ソースをかけてお店の方が混ぜ合わせてくれて盛りつけ。大東の倉又で食べた物がかなり良かった記憶がある。

2014-08-07 19.06.36

付け合わせの野菜もたっぷりで身体にもよさそう。香菜の香りもとてもいい。味は控えめで優しい。よく似たものはあちこちで見かけるが仕上がりがとても美しい。美しい物は必ず美味しい。強いて言えば魚が活かり過ぎて旨味が少し不足ぎみ。締めてから2日くらいおいたものがこの料理にはマッチするであろう。個人的には石鯛とか少しクセと言うかパンチのある魚が好み。

2014-08-07 19.39.54-1

ここでお楽しみの焼き餃子が登場。写真ではわかんないけど超デカいものが二つ。ニンニクは入っていないのでパンチは足りないけど野菜たっぷりで白ワインと一緒に頂くととてもおいしかった。

2014-08-07 19.24.12

ここでメインのフカヒレのステーキ登場。気仙沼から仕入れるフカヒレはこの店の看板商品らしい。スープは1人前1000円。フカヒレの姿煮込みは4980円。出てきた陶板ステーキは単品で5480円。清湯スープで煮込んで焼いたもの。炊いたものとは食感も違ってコリコリして厚みもありとても美味しい。スープもおいしくて御飯を入れてフカヒレ丼で食べたい感じだった。値付けはとても良心的。ホテルだとちょうどこの2倍だな。香港で食べるとちょうど3倍くらいの値付け。

2014-08-07 19.51.50-1

続いて登場は長崎産アコウの蒸し物。旬真っ盛りの高級魚。食材も高いのでなかなか中華料理で取り扱えるところは少ない。この日はガシラとアコウとキハタ、アブラメがそろっていた。アラカルトで頼むと100グラム880円の売価なので3500円くらいの感じ。かなり良心的な値付けである。

2014-08-07 19.54.48

脂もしっかり乗っていてかなりおいしい。これもホテルで頂くと8000円くらいの商品。ピーナッツオイルだと思うけどかなり優しい味。紹興酒の若物にお酒を変えていただく。。頭の肉が最高にいい。ほっぺたの肉もおいしい。とてもいい暑気払いとなる。街の中華屋とは完全に一線を画している。

2014-08-07 20.10.33

生ホタテの自家製XO醤炒めはアラカルトで頂くと1680円。殻から取り出した大粒の帆立をレアに炒めて濃厚なソースで和える。このソースも帆立のエキスというか繊維まで入っていてかなりおいしい。このソースで白い御飯2杯食べる事が出来るな。帆立の甘さとソースの強い風味と紹興酒のマリアージュは最高。

2014-08-07 20.25.02-1

京都産の合鴨ロースは分厚くカットされているんだけど肉の味もしっかりしていて好みのものであった。梅のソースの口当たりも良くて素材にはドンピシャ。ここでオーナーの原川氏が出てきて丁寧にご挨拶。少し話すだけでも彼の料理に対する情熱とこだわりがかなり強いことがよくわかる。30席の店だけどコックを含め正社員が8人いると言っていた。

こういう人が作る料理ってエネルギーがいっぱい入っていて食して元気になる。小手先のテクニックでおいしそうに作る事は簡単なんだけど情熱を入れるとなかなか体力精神力がもたない事は同業者なのでよくわかる。この日の食事はいろんな意味で感じさせられる事がありシェフに心から敬意を表する次第である。

2014-08-07 20.40.03-2

名物の担々麺がこの日の〆。化学調味料を使っていないので味にとんがった感がどうしても出るがこれはこれでどうってことがない。最後までお酒を頂ける献立に感激。

2014-08-07 20.50.16

デセールは3種。胡麻のアイスクリームと中華パイと3層になったマンゴープリン。少し酸味があってとてもサッパリする。駅から遠いけどそのわざわざ感がまたいい。

カウンターで調理しているのを見るのもいいかもしれない。用途によって使い分けできるとてもいいお店でした。シェフとの話もこちらのお店のメニューの一つだな。。昼のランチもとってもお得らしい。

大阪府堺市南区檜尾3140-1
072-272-0303

新中国料理 HARAKAWA中華料理 / 光明池駅栂・美木多駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪府 堺市 中華料理

味亭 本店【大阪府 堺市】

習っている中国語の先生が上海に帰るので友人と一緒に表記の上海料理の店で送別会をする。場所はフェニックス通りのひとすじ北側の山之口商店街(今は別の名前に改称)の東側。すきなものを6つ、メニューから選べるお得なコースが2500円なり。近くにはもち月や弥助、田蒲などの名店がある。

【前菜・スープ】

・本日の前菜3種盛り合わせ
・海老入りワンタンスープ
・スモークサーモン入りサラダ
・中華美春コーンスープ

【メイン料理】

・海老のチリソース
・味亭特製黒酢酢豚
・マーボー豆腐
・若鶏の唐揚げ
・豚ロース肉の四川風炒め
・海鮮入りの八宝菜
・金針菜とイカ炒め
・海老のマヨネーズソース
・豚の角煮と蒸しパン
・茄子の甘味噌
・天使の海老ガーリック
・スペアリブの四川風炒め
・豆腐と海老の煮込み
・チンジャオロース

【点心・麺・炒飯】

・蒸し点心(小籠包・えび焼売・えび餃子)
・チンゲン菜チャーハン
・上海五目揚げ麺
・味亭特製担々麺
・味亭特製焼餃子
・広東チャーシューチャーハン
・味亭特製牛肉麺

なかなかよく考えられたメニューである。お仕着せではなくて好きなものを食べる事が出来るのがいい。この他にも水槽に泳ぐすっぽんのコースや上海蟹、オマール海老の高級なコースなどもある。。この日は小学生の娘さんも同伴だったので食べやすいものを中心に注文する。

2013-12-11 19.13.06

前菜三種盛り。クラゲの酢の物はかなり分厚くて食べ応え満点。スモークサーモンは普通の味。麺状になった湯葉は初めて食べた。。かなり美味しい。。

2013-12-11 19.07.40

カリカリの鶏の唐揚げはピリ辛のソースがジューシーなモモ肉がとても美味しい。ボリュームも満点でばくばくビールと一緒に頂く。

2013-12-11 19.18.10

点心三種盛りは普通。小籠包と海老餃子とニラ饅頭。オーナーのマダムと料理長も当然上海人。宗右衛門町にも支店がある。

2013-12-11 19.55.58

海老のマヨネーズソース。。普通に美味しい。かなり日本人が好きな味と形にアレンジされている。

2013-12-11 20.23.26

上海蟹(一匹2500円)を別につけて頂く。生姜を刻んだ酢につけて頂く。味噌も卵もピカピカでとっても美味しい。生の蟹を紹興酒につけたものもあったけどそれは次回のお楽しみ。

2013-12-11 20.21.56-1

フンガーボウルは菊茶を使用する。これも初めて見た。。

2013-12-11 20.06.18-1

海鮮炒めもとても美味しい。上湯がとてもいい。金針菜もいい。この頃になると甕出しの紹興酒のピッチが上がる。

2013-12-11 21.05.46

上海五目揚げそばは想像通りの味。どこにでもある料理だけどとても美味しい。

2013-12-11 21.37.06

海鮮のスープを使ったお粥は中華料理らしいコクのある味。小学生の子供がこれが一番美味しいと言っていた。

2013-12-11 21.41.31

デザートは胡麻団子。お店は超満席。。繁盛の秘訣は価格,いわゆる売価設定。中華料理のディナーのポピュラープライスを貫いているのが素晴しい。市価の半額、相場の8掛けとはよく言ったものである。。

堺市大町東2-1-14
072-225-5335

大阪府 堺市 中華料理

来留美亭【大阪府 堺市】

堺駅付近で一人ディナー。ハルビン出身のご夫婦が作る中華料理は価格の割にすべてのものが本格的。それを知って私のようなおっさんやグループがいそいそと通う。

お店も辺鄙な場所にあり店構えもかなり大衆感あり。店のなかも張り紙だらけで何を注文していいのかわからん状態。いつも所望するBセットは、麻婆豆腐、鶏唐、エビチリ、酢豚の4種類にスープとご飯と生ビールがついている。

2013-03-01 19.49.36

店は古いんだけど掃除が行き届いていて清潔感がある店内。片言の日本語の奥さんのサービスも悪くはない。フワフワでパラパラの焼き飯や厚い皮のエビ入り水餃子450円とか普通のお店よりかなり美味しいものがそろいまくっている。

2013-03-01 20.00.35

最初に出てきたエビチリは最初甘く、あとからジワっとくる辛さが絶妙。大衆中華の味ではないことは一目瞭然。エビもプリプリで一気に食してしまった。

 

2013-03-01 20.00.38

麻婆豆腐も本格的。山椒でぴりぴりと辛いものが最近流行であるがちゃんとした加減が普通に美味しい。こんな麻婆豆腐がずっと前から食べたかったんよという感じであろうか。ご飯と一緒にザブザブと食す。

2013-03-01 20.01.55

酢豚も一目見てうまいことがわかる。ちゃんと野菜を油通して色を出し強火でさっと炒める為に歯ごたえもシャキシャキ。黒酢を使った餡の酸味も心地よい。

2013-03-01 20.00.31

鶏唐はモモ肉を使用。しっかりと下味にニンニクが効かせてありパクパク食してしまう。晩ご飯でこれだけ食してこの値段ってあり得ないと思うよ。2階はお座敷があって宴会にぴったり。飲み放題がついて4000円くらいのコースお願いすると食べきれないくらいのご馳走と量が出てきます。。。一度行ってみてチョ。。

 

堺区住吉橋町1丁7-18

電話:072-232-0809   
営業時間:11:00~14:00 17:00~23:00   
定休日:無

来留美亭中華料理 / 堺駅宿院駅寺地町駅

大阪府 堺市 中華料理