かつ喜 玉出店【大阪市 住之江公園】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 北加賀屋】

若手社員君が誕生日だったので残業後(21:30ごろ)に「おい!飯行くぞ」と誘って表記の店を訪問する。この店は関西を中心に25店舗で富田林を本社にする「きらく」さんのとんかつ業態。

社員君に「君の誕生日なので好きなものを食べなさい」と言うと沖縄県産北斗の島豚特上とろロースかつ膳(特上ロースかつ180g)1921円を注文。。沖縄のやんばる地方で200日以上育てられた豚らしい。メニューには「自然豊かな沖縄でストレスを与えずのんびり育てた事で 繊維の細かな肉質 深みあるしっかりした味わい を実現しました」と書かれている。

私は極上黒豚ロースかつ1830円を所望。鹿児島産六白黒豚と書かれている。税込み1929円の高級とんかつである。

まずはごまを自分ですり、すった胡麻の中にソースを入れる。そうこうしているうちに極上黒豚ロースかつ登場。。。

2013-08-06 21.47.50

真ん中がピンク色でなかなかいい火入れ。いつものように左から2つ目を先に食す。想像していたより味わい深い肉汁と甘い脂がどばっと咥内を刺激する。食感も柔らかくてふわっとした感じ。「こりゃ美味しいわ」とつい口に出る。

2013-08-06 21.51.33

社員君の島豚特上トロロースかつは黒豚よりも更に脂分が多い感じ。じゅわじゅわと噛み締めると脂が滴り落ちる。ソースは少し甘口の特製ソースと、辛口ソースの2種類。それに岩塩も付く。ネットで辛口2杯と甘口1杯と辛子とすりごまがベストブレンドと書かれていたのを見た。今度やってみようと思った。。。

でもソースで食べるとあまり豚の味がわかんないので、塩で食べると甘みをより深く感じる事が出来る。

キャベツ・しじみ汁・ご飯は無料でおかわりできる。。豚カツを食べてご飯を口に入れて咀嚼して生ビールでのどを潤すととっても贅沢な気分になる。

この店のデフォルトのトンカツはアメリカ産と聞いたことがある。1500円以上出せばちょっといいとんかつを食す事が出来るというわけである。少し値が張るので普段使いはかつ屋でハレの日のとんかつはこの店という使い分けがいいかもしれない。

2013-08-06 22.03.08

社員君がまだ食べる事が出来そうだったので海老フライとヘレかつの盛り合わせを追加。海老フライの大きさがとても絶妙で大きくなくて小さすぎず。プリプリ感もあってタルタルソースとの相性もばっちり。

ヘレかつは分厚いんだけど肉質がかなり柔らかくて食べ応え満点。。ロースよりも好みかもしれない。。とんかつにはライス、しじみの味噌汁、キャベツがついていてライス、味噌汁、キャベツはおかわり自由。キャベツにかけるドレッシングは・りんごとたまねぎのドレッシングとさわやか柑橘ドレッシングでどちらも秀逸。

チェーン店ならではの大量仕入れによるローコスト、ハイパフォーマンスをしっかりと実現するこの店は家族連れや実年層含めあらゆる客層に受け入れられるであろう。とんかつを完全にご馳走に昇華させている店はありそうで実はない。定期的に訪問したい店である。。

大阪府大阪市住之江区東加賀屋1-11-30
06-4702-6888

とんかつ かつ喜 玉出店とんかつ / 北加賀屋駅玉出駅粉浜駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 住之江公園大阪市 住吉公園大阪市 北加賀屋 とんかつ

とんかつ一番【大阪市 北加賀屋】

自分のオフィスで雑務をしていたら気がついたら21:30。会社の近くで社員君と食事をと思ったがまだまだみんな終わりそうではなさそうなので徒歩5分の表記の店にひとりで訪問。加賀屋商店街のアーケードのすぐ近くで周りは病院、公園などいかにもな下町の情景が並ぶ場所。西成の同名のお店との関係は不明。店の隣はアバンギャルド中華料理のチャイナさん。

お店はとても小さい。
座敷にテーブルが3つとカウンターが5席ほど。平日のお昼は当然いつも地元客で満席。夜の訪問は私も初めて。一番ヘレカツ1200円とライスと生ビール2杯を一気に注文する。

2013-06-05 21.03.36

酸味のあるフルーティー系の特製のデミグラスソースがかかったヒレとんかつがお皿の中心にどかんとのっている。付け合わせは千切りキャベツ、きゅうり、ポテトサラダ、ナポリタン。ヒレなんだけど叩いて伸ばされているのでロースとあまり変わらない形状。衣はソコソコ厚くてがっつり系の気分の日にはぴったり。

味付け海苔と一緒に大根おろしとポン酢で頂くロースおろしとんカツ1000円や玉ねぎと一緒に和風出汁に浸かった和風とんかつなども大人気。オムライスの上にとんかつが乗ったオムとんかつも必食。一生懸命作っておられるので何を食べてもはずす事はない。普通に美味しいものを力まずに食せる幸せを感じる晩ご飯だった。

大阪市住之江区中加賀屋2丁目2-20
06-6682-5288

11:00~21:30

月曜休み

とんかつ一番 住之江店とんかつ / 北加賀屋駅粉浜駅玉出駅

大阪市 北加賀屋 とんかつ

とんかつ道場 住之江本店【大阪市 住之江公園】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 北加賀屋】

地下鉄四つ橋線 北加賀屋駅から徒歩8分。私どもの会社近くの大繁盛弁当店。献立はすべて揚げ物。オレンジ色の看板が目印。のれん分けなど近辺に数店舗展開。

まずは名物とんかつ弁当 550円

蓋を開けると巨大とんかつがで~んと御飯と千切りキャベツの上に鎮座。
とんかつ自身はメキシコ産のロース部分を活用されているようですが、叩きまくって伸ばしまくっているので思ったよりも柔かな感じ。肉の食感と外の衣のサクサク感を実感できる。

ソースは最初からかかっていてちょっとスパイシー。写真ではわかんないだろうけどこのお弁当総量822グラムある。持った瞬間ずしりと重い。いつも改めてでかいなあと感心する。はかりで量るとご飯が320グラム。とんかつは400グラム。後は容器とキャベツ。。。

そしてこれが唐揚げ弁当550円。。これも総量828グラム。唐揚げが6個で242グラム。かなりのボリューム。これにコロッケとひき肉が入ったオムレツ、ちくわとウインナーの串さし天ぷら。これにソースとキューピーマヨネーズが付く。

ご飯もそう悪くはない。。若手従業員君と2人で命がけで食す。。。でも最後の唐揚げが一つ食べることが出来ない。。夜の7時頃までお腹いっぱい。食べてから2時間は胸焼け必至。。旨いとか不味いとかの問題ではない。。この店の弁当はいつも勉強になる。。。話のタネにぴったり。。。。

大阪市住之江区東加賀屋3-11-17

電話番号 06-6681-3321
営業時間 10:00~19:00
定休日 水、日、祝

とんかつ道場弁当 / 北加賀屋駅住吉大社駅住吉公園駅

大阪市 住之江公園大阪市 住吉公園大阪市 北加賀屋 とんかつ