貝と魚シェルハラ

大阪マラソン終了後に店舗視察を兼ねて打ち上げに三宮の表記の店を訪問する。場所は神戸サウナの裏側の路地を入ったところのビルの2階。

2015-01-25 18.22.07

お店のお薦めは貝蒸しらしくそれをメインにあれこれ注文する。ビールで乾杯したあと大貝の焼き物800円を所望する。正式名称ウチムラサキ貝、通称オオアサリで加熱すると大量の出汁が出るので焼き物にぴったり。

2015-01-25 18.38.36

大きな身がついていてヒモや貝柱など様々な部位の食感や味が異なっていてとても楽しい。スープは当然ながら貝のエキスがいっぱい。貝好きの私にはたまらん料理。

2015-01-25 19.15.36

お酒も兵庫県のものがたくさんあって菊正宗の1合瓶がたくさん置いてあってそれがいいお店のアクセントになっている。お店はカウンター8席と4人掛けテーブル2つでカウンターの上には水槽に大きな車エビや白ミル貝、鮑などが泳ぐ。

内装は白壁とウッディーな感じでモダンすぎず落ち着いたいい感じで店員の女性の方も優しくてとてもいい気配りをされる。

2015-01-25 18.46.44

おすすめの日本酒と一緒にホタルイカの丸干しを所望する。肝の部分が味が深くてお酒とのマリアージュが最高である。

料理は魚介の焼き物、揚げ物、串焼き、刺身、お酒のアテと呼ばれるもの、貝蒸しのラインアップ。例えば刺身はサザエのお造り650円、平目のお造り800円、赤貝のお造り850円、ミル貝のお造り900円、シマアジのお造り750円、たいらぎ貝のお造り1,000円、アワビのお造り1,500円

揚げ物は白子の天ぷら750円季節野菜の天ぷら600円魚の天ぷら700円トウモロコシかき揚げ650円タコの天ぷら700円小芋の唐揚げ450円はまぐりのフライ600円とどれを頼んでもそんなに高くはない。

2015-01-25 18.41.13

蟹のアテは生の紅ズワイ蟹を使用。身はビロードのように柔らかくて淡い味はとても上品で日本ならではの繊細な蟹の味わいを見せる。

2015-01-25 19.06.40

そしてメインの貝蒸し登場。(一人前 ¥1,480) 産地直送の活け貝を日本酒と和風の出汁で一気に蒸し上げたこちらのお店の名物料理。

中国地方で獲れるマテ貝や檜扇貝、バカ貝に広島産の牡蠣に大きな帆立貝などその時期の旬の貝が迫力満点のてんこ盛り状態で出てくる。

好みでゴマ油、ポン酢、にんにく醤油をつけて頂くんだけどごま油が思いのほか愛称がいいのには驚いた。〆は鍋に落ちた貝エキスたっぷりの貝蒸しのだしを使って雑炊、ラーメン、はるさめの3種のなかからチョイスする。

お酒を飲み過ぎたのでラーメンをお願いすると一度鍋を下げて調理してから再登場。食材が上質なので何をいただいても美味しい。アットホームな雰囲気も敷居の高さを感じさせない。この辺りは小体ないい店がたくさん。ごちそうさまでした・・・

神戸市中央区北長狭通2-9-9-201
TEL:078-391-3720
定休日:不定休
営業時間:17:30~03:00

貝と魚シェルハラ魚介・海鮮料理 / 神戸三宮駅(阪急)三宮駅(神戸市営)旧居留地・大丸前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

ラーメン和食 神戸市

新生軒

姫路に新店舗候補地視察。。JR姫路駅の北側の商店街の入り口あたり創業50年以上の塩ラーメンの名店に潜入。

店構えがすでにこの店は旨いというオーラを出している。

暖簾をくぐると、右手がカウンターと厨房、左手から奥にかけてもカウンター。 カウンターだけの店です。全部で15席くらい。

でもカウンターの奥がこの店の餃子製造所になっていて女性2人がせっせと餃子を作っている。

 

メニューはラーメン500円とぎょうざ400円、ワンタン500円とワンタン麺600円のみの潔さ。

今回は奮発してワンタン麺を所望する。

カウンターの前で70をとっくに過ぎていると見える御主人がどんぶりに塩ダレを入れてそこに透明のスープを注ぎ込む。ぱっと見たところお湯のようだがちゃんと味の付いたスープらしい。

そこに湯がいた麺とワンタンを入れて焼き豚が数枚、もやしにシナチク、ネギを丁寧にトッピング。最初からコショウを掛けるのも自信の表れか。

出てきたワンタン麺はやはり「透明」のスープ。一言でいえば塩味なんだけどまろやかであまりにも深みがあって奥深い味わい。豚の香りと鶏の旨みなのだろうか。。鶏ガラがベースなのは間違いない。

 

麺も加水が少ないプリプリ麺で、茹で加減もちょいヤワめで私の好み。 ワンタンはまさに雲のようなつるんとした味わい。。喉を通る食感が最高。

 

ボンレスハムのようなチャーシューもメンマも色は薄いがきちんと仕事がされている。。 御主人に「醤油入っていないの?」とたずねると「ほとんど入れてない」との答え。

「せやのに美味しいねえ」と返すと「そうかい・・」の一言。。 50年の歴史はそんじょそこらの価値ではない。。お見それしました、ご馳走様。。。

姫路市南町59。 12-23時(日曜は22時半まで) 木曜定休。 TEL0792・22・5439

新生軒ラーメン / 山陽姫路駅姫路駅

ラーメン麺料理 兵庫県

阪神高速長田出口をUターンしたところどんぶり店の隣の黄色いテントとが目印の鳥骨鶏ラーメンの店。醤油ラーメン630円。スープは限りなく透明感ある澄んだ味。細めのストレートメンにばっちり。焼豚の変わりに鳥骨鶏の肉がのっている。好みがあるが少し迫力に欠けるかも・・しかし言い換えれば上品。 107423618411598[1].jpg

ラーメン麺料理 大阪市神戸市