地域:京橋|ジャンル:居酒屋

まるしん(丸進)【大阪市 京橋】

JR京橋の立ち飲みストリートにある老舗店。早い時間帯からいつもパンパンに客が入る。入店するとなんらかのサービス品が提供されるのも嬉しい。初めての客には店主の名刺と湯豆腐の提供。紹介者がいると更にもう一品出される。

揚げ物や出し巻等はご主人の担当でお造り関係は息子さんが担当する。立ち飲みなんだけど食材のクオリティーが高いのも特徴。

この日はニシ貝。。。チマチマつまみながらハイボールをいただく。

名物の明石焼370円は大振りの蛸がゴロゴロ入った出汁巻を湯豆腐の出汁と一緒に味わう。牛すじ煮込み350円と一緒にいただく・・・・

締めは粕汁300円。。出汁がしっかり効いた薄めのタイプ。お酒を2杯いただいて1600円のニコニコ会計。

同じ通りの多聞の肉料理店が閉店されていたのはショック。

大阪市都島区東野田町3-2-19
定休日:水曜日

前回のまるしんはこちら

まるしん立ち飲み / 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 京橋 居酒屋

山chan【大阪市 京橋】

京橋の立ち呑みストリートの一番奥にある表記の店を一人で訪問。いい店が並んでいるのでどの店に入るかいつも悩ましい。

2017-02-18 19.53.55

ビニールシートに覆われた店内はカウンタ−6名と道路にはみ出しているテーブル席6名が定員。この日も一番奥の場所があいていたので他のおっさん客のお尻を触りながらベストポジションを確保する。

2017-02-18 18.58.14

生中380円をいただきながら白くないホワイトボードに書かれたメニューを見ながら注文する。

2017-02-18 18.58.19 HDR

こちらのお店はマグロをはじめとする海鮮が有名でいわゆる「生もの」とよばれるお造りでは立ち呑みのレベルを超えたものがある。目の前に旬のアイナメがいたので造りを所望する。鶴橋市場で仕入れたもので脂ののりまくった新鮮でコリコリの身をビールと一緒に楽しむ。

2017-02-18 19.04.17

こちらのお店は大将が優しくて初めての客でもニコニコしながら親切に優しく接する姿にいつも感動する。海鮮以外でもポテトサラダや自家製ガーリックオイルを使ったマカロニなど普通の総菜も突き抜けた美味しさがある。

生ビールはプレミアムモルツ。あまりにも店が狭いので大将に「ここの店は何坪あるのか」と尋ねると2.8坪とのこと。道路に張り出したテント部分を入れると5.2坪になるらしい。

2017-02-18 19.38.21

赤ナマコ400円を注文すると丸々1匹を処理してくれた。当然のことながら海鼠腸も一緒に提供される。酎ハイプレーンと相性バッチリ。

2017-02-18 19.19.31

ショーケースで黄アラを見つけたので焼いていただく。長崎でこの時期よく獲れるハタ科の高級魚。最初に強火でドカンと焼いてあとはバーナーで炙って仕上げに電子レンジで4分加熱。初めて見る調理法だけど頭の身はモッチリしてプリプリで身離れも良くて酎ハイがどんどんすすみまくる。立ち飲みでこのような焼き魚をいただけるとは思わなかった。

この他にもホタルイカのアヒージョを注文。フランスパンも一緒について400円。

2017-02-18 19.44.58

最後は粕汁300円で〆。魚のアラがたくさん入りまくった魚汁。こんな粕汁は初めて頂いたな・・・この店もクセになりそう。。

乃木坂46橋本奈々未引退だな・・・センターで歌う姿見たかった

大阪市都島区東野田町3-2-20
営業時間:16:00-23:00
定休日:日曜日

山CHAN立ち飲み / 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 京橋 居酒屋

まるしん【大阪市 京橋】

JR京橋駅前の立ち呑みストリートで友人と仕事の反省会。立ち飲み店はこちらと岡室酒店のどちらかに行くことが多いが料理のクオリティーの高さでは奥にある此方の店がワンランク上のように思える。

2017-02-09 18.26.39

営業時間中パンパンに繁盛するこちらの店に入店するといつものように「この店は初めてか」と聞かれる。友人が「はい!」と応えるとゲソ天のサービスと名刺を出して挨拶していただける。揚げ物や出し巻等はご主人の担当でお造り関係は息子さんが担当する。

お客さんが入店したら必ず世間話をする・・・愛想も活気も過剰にあって店全体が幸福感に包まれる。お客さんのマナーもいいのも特徴的。

2017-02-09 18.10.01

名物の湯豆腐160円をまずは所望する。いりこの効いた出汁も絹こし豆腐もおいしくて皆が注文するこの店の名物。

2017-02-09 20.21.05

活の赤足海老(1匹350円)があったので即注文。味噌も甘くて食べ応え満点。満願寺唐辛子を焼いたもの250円としっかり焼き込まれた鰻冊550円、口に入れると溶けまくる馬刺550円を酎ハイ290円と一緒に楽しむ。

2017-02-09 18.18.22

カンパチのお造りを所望したところ友人が食べてる途中で手を滑らせて湯豆腐の中にダイブ。湯豆腐の中でシャブシャブ状態でいただいたんだけど若大将が黙って別のお造りを切り出して「どうぞ!」といいながら提供いただいた。落としてから約20秒くらいの出来事。。泣けました・・・・

2017-02-09 18.09.58

名物の明石焼370円は大振りの蛸がゴロゴロ入った出汁巻を湯豆腐の出汁と一緒に味わう。美味し過ぎて悶絶状態。蛸は当然国産のもの。

2017-02-09 18.34.33

明太子350円を炙っていただき牛すじ煮込み350円と一緒にいただく。明太子の辛さと牛スジの甘さの寒中のハーモニー。

2017-02-09 18.38.44

焼酎のボトルキープは省スペースでこんな感じ・・・かなり良く考えられている。

2017-02-09 18.25.33

トロ造り600円は2つの部位から。立ち飲みでこのレベルのマグロが出て来るのに驚く。裏の筋にあるトロやマグロの造りで有名な「とよ」のご主人はこちらのお店で修行したと以前聞いたことがある。

2017-02-09 18.22.28

生センマイも新鮮で癖がなくて柔らかくてかなり美味しい。

2017-02-09 18.51.53

隣の客のポテトサラダが美味しそうで私もいただこうと思ったが売り切れのようだったのでしょんぼりしていたら若大将がおもむろに胡瓜とタマネギを刻み出して一瞬のうちに作り上げてくれた・・・人情酒場の神髄ここにあり・・

2017-02-09 18.46.24

何を食しても美味し過ぎて足が棒になるまで飲み食いしてしまった・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2017-02-09 20.06.18
帰りに天王寺のハルカスの地下のサンクゼールに立ち寄ってワインを一杯飲んで帰る。この日は終日立ち呑み大会。

2017-02-09 20.08.19

普段こちらは客がいるのを見たことないけどこの日は妙齢の女性グループが女子会をされていた。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大阪市都島区東野田町3-2-19
定休日:水曜日

まるしん立ち飲み / 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 京橋 居酒屋