地域:京橋|ジャンル:居酒屋

庶民【大阪市 京橋】

まるしんの立ち飲みを出て表記の店に突撃。現在立ち飲みストリートで最も勢いのあるお店。本店は四条大宮駅前でこちらも超繁盛店。京橋のお店も昼時だけどあふれるくらいお客さんが入っている。お勘定をしている人を見つけたのでさっと店に入る。店内は満員電車状態。。若い方や女性客も多い・・

ありえない驚愕値付けは生ビールは250円で焼酎、チューハイは200円。


まずは釜揚げシラス150円を所望。量も多くてふわふわでとても美味しい。
おでん盛り合わせ3個100円・・・・

マグロのお造りなど見ただけで上質であることがわかる。。

牛すじ煮込み200円もかなり美味しい。。ハイボールを数杯いただいて1000円でお釣りがありました。。かなりいいお店です・・・・

大阪府大阪市都島区東野田町3-2-11
定休日:水曜日
営業時間:11:00~21:45(L.O.21:30)

大阪市 京橋 居酒屋

まるしん【大阪市 京橋】

日曜日の昼は京橋で一人飲み。JR京橋の立ち飲みストリートにある老舗店。11時から空いているのでとても使い勝手がいい。早い時間帯からいつもパンパンに客が入る。入店するとなんらかのサービス品が提供されるのも嬉しい。初めての客にはさらにサービス特典がある。

ご主人の軽妙な客とのトークが素晴らしくいつも感心する。厨房をぐるりと囲んだ木のカウンターが店全体にのびていて、客層は私のように1人で訪れている4~60代の男性をはじめカップルなどいろいろ。

ハイボール310円をいただいて活のアカアシ海老1匹350円を所望する。そのほかのアテは刺身類や一品ものが100円台から。定番人気はゆどうふ160円や出し巻き200円など。

「今日の海老は小さいから値段まけとくね」とはご主人の弁。

名物の明石焼370円は大振りの蛸がゴロゴロ入った出汁巻を湯豆腐の出汁と一緒に味わう。紅生姜の天ぷらを注文してこの出汁に浸して食べるのが常連流らしい。

店が混んできたのでサクッと飲んで店を出る。お客さんを常連、一見問わずに仲間の様に温かく接しはる応対には頭が下がる。
ここは毎日来たくなる店の一つ。。

過去のまるしんはこちら

大阪市都島区東野田町3-2-19
定休日:水曜日

大阪市 京橋 居酒屋

山chan【大阪市 京橋】

京橋の立ち飲みストリートの「まるしん」を訪問した時、ご主人に「隣の山ちゃんも寄って行ったって。絶対美味しいから〜」と言われ久しぶりに表記の店を訪問。

ビニールシートに覆われた2.8坪の店内にはカウンタ−定員6名。道路にはみ出している席を入れたら15人くらいは入れると思う。

こちらは鶴橋市場で仕入れる海鮮が有名でマグロのすき身はマストメニューとして知られる。こだわりの魚や貝をアテにお酒を楽しむことができる。最初に伊勢産の赤ナマコを所望する。

続いては大アサリ。。出汁をかけて電子レンジで調理するのも画期的。。新鮮なので美味しくないわけがない。。

タイラギ貝の塩焼き。。立ち飲みでは見たことのないメニュー。

最後は粕汁300円で〆。この日2杯目。魚のアラがたくさん入りまくて良い出汁が出ている。店主のやまちゃんもとても親切。。美味しくて良いお店です。。

前回の山chanはこちら

大阪市都島区東野田町3-2-20
営業時間:16:00-23:00
定休日:日曜日

山CHAN立ち飲み / 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 京橋 居酒屋