懐石料理 徳 住之江本店 12月【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

私どもが経営する表記の店舗で知人と食事を相伴する。この日は税別7000円のコース。ビールで乾杯をして西條酒造のプレミアム天野酒を横飲みで頂きながらの会食。

2015-12-09 19.06.00

先付けは椎茸・占地・菊菜・えのき・もって菊を使ったお浸し。干し貝柱を使ったコクのある出汁がとても美味しい。シャキシャキした食感がとてもいい。

2015-12-09 19.11.52

お造りはイサキと本鮪の中トロ。私は鮪が苦手なので真鯛の昆布締めに変更いただく。本山葵や紅芯大根のあしらえもまずまず。

2015-12-09 19.27.56

お造り2品目はてっさ。身と皮の盛り合わせ。味は普通・・・でもお造りが2回出てくるのは嬉しい。

2015-12-09 19.39.23

煮物椀は帆立貝をすり身にしてじゃがいもで繋いだ糝薯とずわい蟹と野菜を玉子で繋いだもの。真菰茸、金柑、鶴菜など。食べ応えも出汁の塩梅もとてもいい。

2015-12-09 19.49.45

八寸はむかごの白和と梅人参、レアに仕上げた鯖の松前寿司。慈姑煎餅と鯛煎餅。舟形の器にはミディアム仕上げの子持ち鮎旨煮、銀杏の型に抜いた烏賊糝薯黄身焼き、松葉に刺したチーズ味噌漬け、しんみり味を付けた鰤を大根で巻いて薄めに炊き上げた鰤年輪巻等。

どれも美味しくするための丁寧な昔ながらの手仕事を施している。見た目よりも手間がかかっているのはプロならわかる。

2014-05-17-14.30.20

私どもの店のスペシャリティーの「但馬牛のローストビーフ」。赤身肉だけど小さくサシが入っていて噛み締めるとジュワッと脂の甘さが口いっぱいに広がる。醤油ベースのタレにつけて低温で蒸し焼きにするために柔らかくてとても美味しい。

2015-12-09 20.18.30

鮭のクリーム焼きは卵黄に生クリームを混ぜて油分を足したもの。車麩のタレ焼きと大根焼酎漬けがいい口休めになる。

2015-12-09 20.29.24

食事は銀杏ご飯と合わせ味噌の汁。

2015-12-09 20.47.33

バナナ、ラフランス、苺が入ったクリュームブリュレ。和テイストに仕上げているのがポイント。茶室を含めて利用目的によっていろいろな部屋があります。完全予約制です。。

お店の詳しい情報はこちら

大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋

川勝 6月【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

住吉大社の横にある江戸焼き鰻の表記の店を訪問。車で行くと一方通行ばかりでかなりややこしい。隣にコインパーキングあり。お店の創業は昭和28年ので約60年続く超老舗。

お店はカウンター5席と4人掛けテーブル2卓のみ。一人で訪問してもテーブル席を勧めてくれるのが嬉しい。当然のことながら店内は昭和の香りが満載。こちらのお店は鰻重以外にもう巻きなどがセットになったお得な定食もいろいろある。昔は鮒の刺身もあった記憶がある。

★うなぎ定食
・特上(蒲焼き大、造り、う巻、吸い物) 2500円
・上(蒲焼き、造り、う巻、吸い物)   1700円
・並(蒲焼き、造り、吸い物)      1300円

★う巻定食
・上(蒲焼き大、う巻、吸い物)     1700円
・並(蒲焼き小、う巻、吸い物)     1300円

★うな重
・特上(吸い物付)           2000円
・特(吸い物付)            1600円
・上(吸い物付)            1200円

★うなぎ蒲焼き
・上                  2000円
・並                  1600円

★うなぎ白焼
・上                  2000円
・並                  1600円

★一品料理
・う巻                 500円
・うざく                500円
・うなぎ きも焼            200円
・きも吸                200円
・赤出し                200円

訪問日は日曜日だったのでまずは瓶ビールと鰻ざく500円を所望してそのあといつもお願いする「うな重 特 1600円」を所望する。

2015-06-15 12.31.00

鰻ざくは小さな蒲焼きが3切れと茗荷とらっきょと山桃と若布と大根。。。価格を考えればこんなものかな。

2015-06-15 12.30.56

三重産の鰻を使った蒲焼きは江戸焼きで一度蒸してから焼いているので口に入れるとふわふわしてとても美味しい。最近はあっさりしたこちらの店のようなものが好みとなっている。先月中ノ島の裁判所の前の老舗江戸焼き鰻店を訪問したがシニアの店員さんの態度にむかついて、味にむかついて支払いにむかつく三重奏を経験したばかり。

ご飯もとても美味しくてタレも甘すぎずでとてもいい塩梅。しっかりと白焼きをされているので小骨も全く当たらない。ここ数年の食材価格高騰の折でも価格据え置き。頭が下がります。

大阪市住吉区住吉2-4-14
定休日:土曜日

大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社

栄来軒 5月【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

若手調理師を中心とした会議を弊社で行なった後に懇親会を住吉大社前にある表記のお店で行なう。祝日なので家族連れの客で超満席の中で数日前から2階のテーブル席を確保する。普段注文するレギュラーメニューも何を食べても美味しいんだけどこの日はひとり3000円の予算でお任せコースを組み立てていただく。

2015-04-30 09.57.25

参加者は若手メンバーが多いので薄皮の餃子はマストアイテム。最初に皆で餃子をもりもり食べながらビールをごくごく飲む。単品だと330円。こちらのお店はジャンルとしては大衆中華料理なんだけどお客様の希望により価格に合わせて献立を作っていただけるのが嬉しい。特別料理なので私たちのためだけに特別な仕入れをしていただいていると思うと頭が下がる思いがする。

クラゲと長芋の三杯酢で合わせたものは涼感たっぷり。コリコリシャキシャキでお酒が進む。

スープはエンドウ豆かな・・・と思いきやアボガドと聞いて驚く。鶏のスープがしっかりしているので旨味が前に出てとても美味しい。

唐揚げに大葉をまぶしたものもとても美味しいし大きな切り身のサーモンを甘酢に漬けた焼き物も高級レストランのメニューのようで且つ食べ応えもあり皆大喜び。

海老マヨは辛子が効いていて麦焼酎が進みまくる。

2015-04-30 09.59.23

〆はこのお店を代表するメニューの蟹焼き飯。単品だと950円。具はずわい蟹とニンジン、小葱、玉ねぎ、たまご、レタス。しっかりと焼き込むのがこの店流。

使用している蟹が蟹の缶詰や冷凍の蟹身じゃなくてちゃんとしたズワイガニを蒸して竹串を使って殻から身を丁寧にほぐしていること。蟹の身の繊維や独特の風味で食せばすぐにわかる。この焼き飯はマスコミにも何度も取り上げられテレビにもよく紹介され、かつ地域の料理教室でもいつも披露されるというこちらのお店では必食の名物料理。

デザートはマンゴープリン。これも完熟マンゴーを仕入れて裏ごして作ったもの。かなり香りも高く濃厚でマンゴーをナマで食べるよりも美味しいのは当然。食材を探しまわって丁寧に作られた料理は従業員の模範となるもので感謝しながら店をあとにする。

大阪市住吉区東粉浜3-29-5
06-6678-8807
11:00〜14:30 17:00〜21:00
定休:火曜

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 中華料理