カテゴリー:中華料理
ジャンルで絞り込む

外灘紅緑灯 天王寺 本館 (わいたんほんりゅうどん)【大阪市 天王寺/阿倍野】

天王寺にある表記の中華料理店を訪問。天満と裏なんばにもお店があってこちらは昨年出来た店なんだけど本館らしい。古民家をリノベーションしたタイプのいまどきのお店。1階はカウンタ−席で2階席は座敷とテーブル席。玄関で靴を脱いで急な階段をあがって入店。オープンエアのテラス席もあるけど肌寒かったのでインドアをチョイス。

2016-10-29-10-30-20

店内はカジュアルな雰囲気でいろいろなタイプの部屋があってそれぞれ趣があって楽しい感じ。

2016-10-29-10-30-26

ビールとともに中国干し豆腐の千切450円を所望する。特に美味しいとは感じないけど独特の食感とヘルシーな感じがいい。

2016-10-30-14-24-07

続いてこの店のシグニチャーメニューの点心を店員さんお薦めで注文。一押しの上海焼き餅780円はいわゆるニラ饅頭。カリカリの皮を一口齧るとニラの強烈な香りと豚肉の脂がジュワッと口の中を攻撃する。

しっかり味のついた小籠包680円は普通に美味しい。海老餃子690円も特にどおってコトはない。特別に作っていただいた大根餅は予想を上回る美味しさ。表面パリパリで中身はモチモチのグニョグニョ。干し海老やベーコンも入っていていい味のアクセントになっている。

2016-10-29-10-30-43

空芯菜の炒めも秀逸でお酒が進みまくる。四天王寺さんの参道にあるのでランチタイムは大忙しと聞き及ぶ。

2016-10-29-10-30-46

帆立貝のXO醤蒸しはニンニクたっぷりで元気が出そう。

2016-10-29-10-30-39

海鮮おこげ1680円で〆。海老・烏賊・帆立などの海鮮類と野菜をアツアツのあんに絡めて高音で揚げたおこげにジュワッとかけて食べる趣向。特にどおってコトはないけど味の素がしっかりと旨味を出していて後を引く味。接客のアルバイト君も溌剌としていい感じでした。

大阪市天王寺区大道1-7-5
TEL 06-6777-7740
営業時間  11:30~15:00 18:00~23:00

大阪市 天王寺/阿倍野 中華料理

大阪王将 西田辺店【大阪市 西田辺】

プールでトレーニングした帰りに表記の店でラン友と会食。餃子がどうしても食べたくなっていつも行く銭湯の近くのこの店をチョイス。

2016-09-05 11.54.51

ビールで乾杯をして餃子を食べまくる。野菜が多いのでヘルシーな感じがするしビールとの相性は抜群。餃子の見た目や味はほぼよく似たもの。お店は店舗数が2倍の京都王将よりも内装や空気感も少しだけあか抜けていて女性客も入りやすい印象が見受けられる。手羽の唐揚げや烏賊団子、春巻なども追加して食べまくる。特段美味しくはないけど充分な価値がある。

看板商品の『元祖焼餃子』は店員さんが店で2秒に1個の時間で包むと聞いたことがある。またニンニクに独自加工したものを使用しているのでニオイの成分の発生を減少させているらしい。しかしその分、上品な味となっており京都王将に比べるとパンチ感に欠ける気がする。

2016-09-03 08.23.08

海老マヨや此方の店だけのオリジナルの黒酢入り台湾焼きそばや餡掛け蟹チャーハンなどこだわったものもあって女性も楽しめる内容になっている。

 

 

久しぶりに会う友人もいて楽しく和やかにリーズナブルに楽しめましたとさ。

大阪府大阪市阿倍野区西田辺町1-2-2

大阪市 西田辺 中華料理

来々軒【大阪市 北畠】

餃子が食べたくて知人のバーのマスターに以前紹介いただいた自宅近くの大衆中華料理店に自転車で一人で訪問。

2016-07-17 19.30.29

阿倍野筋沿いの新しいライフスーパーの前に位置する。お店は昔ながらのザ・大衆中華という感じ。店に入ると結構なサイズでカウンタ−席とテーブル席、奥には小上がりのような席まである。カウンタ−に座り餃子とビールとご主人お薦めの唐揚げを所望する。

新聞を読みながらビールをいただいているとご主人が「最近ライフが出来て昼の客がめっきり減ったんや・・・」「夜は夜で弁当値下げして売りよるからかなわん・・」「この辺りは昔はよかったんや・・・」と畳み掛けるようにお話をされる。。返事をすると奥から奥さんが出て来て井戸端会議状態となる。

バーのマスターの紹介で来たというと「なんとよく来てくれたなあ〜嬉しいわ!!」「あのマスターとの出会いは・・・・」と餃子を食べることが出来ないくらい楽しいお話をしていただく。。餃子のタレも作ってくれるし、何もかもが至れり尽くせりで田舎のおばちゃんの家に来たようなおもてなしを受ける。

2016-07-17 19.41.13

出てきた餃子は皮は薄くて野菜たっぷり系。調理するのは45才のご子息。このご子息についてもご主人から丁寧な説明があった。

2016-07-17 19.40.40

唐揚げはブロイラーではないのは一口食せば判る。キャベツのあしらえも実に丁寧にカットされている。普通以上に美味しいがご主人や奥さんが目の前まで来てお話しいただくのでゆっくり味わう余裕はない。「お兄さんもバーテンしてるのか?」「料理の写真撮ってるけどカメラマンか?(普通iPhoneで撮るカメラマンはいないと思うが・・)」「ひょっとして同業者か〜?」とか・・・

2016-07-17 21.30.57

あまりにも面白過ぎて帰りにその店を紹介いただいたバーに寄って一杯だけ飲むつもりが止まらなくなる。最近お気に入りのメキシコ産アネホのプレミアムテキーラはブランデーのような口当たりと芳醇な香りで気持ちよく酔うことが出来る。

大阪市阿倍野区北畠1丁目13-4
06-6623-0201

大阪市 北畠 中華料理