カテゴリー:イタリアン

イタリア物語 9月【大阪府 泉佐野市】

泉南市役所の横にあるパスタ店。。 阪神高速終点降りてさらに20分。 近くまで行ったときにたまに立ち寄る。。。(ほとんどわざわざ行っているのだが) 店名もチープだし(失礼!)場所も駅から離れてるし・・・・親父もえらい年やし・・・ヘンコそうやし・・・・いまだに食べログにものってへんし・・・パスタはムチャうまいけど、はよ行っとかな店なくなるかもしれんし・・・ とか思いながらまたもや大阪市内からまたまた高速代使って訪問すると、なんと店内のメニューの横にお知らせが。。。。「長らくお世話になりました。。。当店は10月に・・・・・・・」 ついに店閉めるんかな。。。と思っていたら。 「泉佐野駅前に移転いたします。。」とのこと まさに「その時、全米中が泣いた。。。。。。」状態である。。 思わず心の中で小さく「ブラボー!」とつぶやいた。。。最高に辺鄙で小さくて、普通にどこにでもあるようなこの店の良さがわかるファンが私以外でも多くいたことに感激する。。 menyu-itariamono.JPG 月替わりの9月のメニューもすさまじかった。。この年でよくここまで考えて準備してやっとるなって感じ(失礼!) 私の最もお勧めはサラダ、コーヒー付きのプレーンなソースのもの。これが800円。。コスパ史上最強。。 そういや南海電車の駅に置いてるパンフレットにも今月掲載されていた。 いよいよブレイクの予感。。。。 pasutaitarian.JPG 本日はイカと水茄子のトマトソースを所望。。地元産のイカと露地物の水茄子の取り合わせ。 この店の素晴らしいのはどのメニューを注文しても野菜入りまくりちよこ状態であること。 さつま芋、ズッキーニ、赤ピーマン、黄ピーマン、ブロッコリー、人参、椎茸、しめじ、トウモロコシ、オクラ 、大根、白瓜、酢漬けしたずいき、小切り茄子、南京、蓮根、三度豆、カリフラワー・・・・・ 必ず20品目は入っている。。。簡単そうでなかなかできない。。。 パスタは手打ちの乾燥麺でモチモチして食べ応え十分。。。。 これぞ古くて新しい日本の原風景を表現した「泉南パスタ」←私が勝手に命名・・・である。 目をつぶっていただくと泉南の山と海が目の前に広がる。。。。実にトレビア~ンである。 移転しても食べに行くからね。。。福井シェフの健康と活躍を祈念する。 大阪市泉南市樽井1-2-13 イタリア物語 9:00~15:00

大阪府 泉佐野市 イタリアン 大阪府

サイゼリヤ

言わずと知れたイタリアンのチェーン店。
このデフレの中で業績大成長。年商886億円。4月からアメリカのチェーン理論を学んでいるがこの会社はベンチマークしている。スパゲッティーをラーメンと同じ価格にするという考え方でポピュラープライスと呼ばれる価格相応かつ期待外れに終わらない価格帯と多様なメニュー構成で「安くて美味しいもの」を提供することをポリシーとしている。
saradasaizeria.JPG
わかめサラダ399円。はっきり言って旨い。レタスのみずみずしさは素晴らしい。これが噂のコールドチェーンシステム。収穫からお客様への提供まで野菜の細胞が死滅しない温度管理を徹底することで美味しさを作りだしている。注文すれば3分以内に出てきた。多分あいた時間に作りおきしてチルド保存であろう。そこがサイゼクオリティ の真骨頂である。
peperon.JPG
この会社は社長自身が「美味い料理ではなく、あくまでまずくない料理を提供している」と公言している。
ぺペロンチーノ299円を所望。不味くないというレベルではなくはっきり言って旨い。パスタはモチモチしていて小麦の味がわかるし、ほぼアルデンテで提供できているのは驚き。
doriasaizeria.JPG
サイゼリヤのキッチンって包丁が無いって聞いたことがある。特殊化、標準化、単純化の3S主義を貫き低価格でお客様に提供し続けている姿は実にすばらしい。サイゼリア一番人気のミラノ風ドリアは299円。ミルクの風味満点のホワイトソースが思っていたよりもうまい。腹もちもよくこの商品が299円というのは素晴らしすぎる。ソースもいいけど下に敷かれたピラフがいい。。。
ebisaizeria2.JPG
ポップコーンシュリンプというものをいただいた。
メニューとの違いにがくぜんとしたが249円ということでまあ許される範囲か。
ポップコーンのようにバクバク食べることが出来るサイズのミニ海老フライということと理解する。
ここのドリアは世間の噂にたがわず実に秀逸でした。
以上。

イタリアン 未分類

ハイアットリージェンシー バジリコ【大阪市 南港/天保山】

仕事で南港に行った帰りハイアットでランチ。 ローケーションが大好きなイタリアンレストランバジリコに。 鴨肉のパッパルデレを所望。パパルデレ自体が何か分からんかったが幅広のパスタのことを 言うのであろうと推察する。。 パッパルデレ・・・サッサトヤレ…パッパトヤレ・・・変な名前と思っているうちにパンとともに登場。 bajirikopasuta.JPG 見た目よりこってりしていなくソースにイチジクを使っていて思いっきり煮込まれた鴨肉をさっぱりとさせている。。。こういった力のあるソースにマッチするのかとひとり納得。。 そういえば羽曳野でおばはん3人で「はっぴいおかん」という会社作って地元産のイチジクのペーストで野菜の甘酢漬け作ってる方と昨日お会いした。。。 東京資本の「道頓堀」というお好み焼き屋の公募でも優勝したり、噛んだ回数のわかるダイエット箸を新発明したり、創作カレーで近畿ベスト4にもなったって言っていた。まさにディスイズ大阪のオカンという感じの方であった。ちなみに 面白いこと フェチで座右の銘は「ハッピイおかん 」らしい。 この方のプロフィールはこちら このおかんと「大阪のおかん弁当」を一緒につくろうということで来週再会予定。。 なんかパスタから話が脱線。。。

ハイアット リージェンシー 大阪 (旅館・オーベルジュ(その他) / 中ふ頭駅トレードセンター前駅コスモスクエア駅

大阪市 南港/天保山 イタリアン