食堂 よこやま【大阪府 堺市】

中国語会話のレッスンのあと浅香山の交差点角にある昔からある大衆食堂。界隈ではかなり有名で近辺に町工場がたくさんあるので昼時はいつも一杯。

運転中でもよくわかる派手なファザードが特徴。駐車場も店の裏にあって満車だったら洋服の青山に停めてくださいとのこと。(どういう契約なのか不思議)

2013-02-12 00.43.48

メニューが店の前に並んでいてすべて安心価格。チェーンストア理論でいえば商圏内の支持人口は限られているのでいかに来店頻度を高めるかがポイント。圧倒的なおかずのメニューの数とうどんとそばもラインアップ。

夜も10時迄あけていて夜ご飯の定食もふんだんにそろっている。ビールもアサヒ、キリン、サントリーとそろっていてすべて低価格。なかなか客のことがわかっているお店であると感心する。

2013-02-12 00.43.42

創業は昭和55年。。個人店の大衆食堂でそこそこの客席数でここ迄続くのは間違いなく繁盛の原因があると私は見た。

店内はかなり広くて昭和の雰囲気が満載。昔の区役所の食堂のような感じ。
優しそうなご主人と女将さん、そしておばあちゃんとの3人で営業されていた。この日はご主人のお父さんも店に出られていて全員集合状態。

店へ入るとトレーを取り棚にならんでいるおかずを取るシステム
御飯とみそ汁は入れてもらい会計は食後。

2013-02-12 00.47.11

見るからに人柄の良さげな奥さんの声がけも優しくて親切。おかずにはすべてサランラップがかぶせられているがこれは商品が乾燥しないのと劣化を防ぐためでこんなところにも愛情を感じる。

まさに地元のアットホーム食堂。100円から200円ばかりの手作り惣菜が約30~40品くらいある。これは毎日通っても飽きないなと感心する。このお店うどんだけでも10種類以上、丼なども合わせると約100以上のメニューとある。

私は中ご飯(160円)と粕汁とおかずをいくつか所望する。

2013-02-12 00.48.43

店内には芸能人の色紙がずらり。壁には関大生割引のチラシあり。人間健康学部のキャンパスが2010年に近くに開設されたのでOBであるご主人が関大生応援一貫としてされているのであろう。一人暮らしをしている学生にはぴったりのお店である。

2013-02-12 00.50.06

本日のランチ730円なり。近くの銀シャリの店ゲコ亭ならこんな感じで食すと1200円くらいすると思う。

ご飯は固めな炊き加減で甘みも充分。。ご飯のおいしさはこういった食堂では大きなポイント。粕汁の大は250円。鮭のアラがいっぱい入っていて身体も温まる。イワシの炊いたのはショウガがしっかりと効いていて丸ごと食すことが出来る。

焼き茄子も生姜が乗っていて本格的。マカロニサラダも間違いなく手作り。この店は再訪間違いなし。

堺市砂道町1丁11番10号
TEL072-227-9177
営業時間 本店   午前11時より午後10時迄
本店の横に併設された朝めし屋 午前7時より午前11時迄

食堂よこやま定食・食堂 / 浅香山駅高須神社駅大和川駅

大阪府 堺市 その他料理

花あずき【大阪府 堺市】

今堺で最も有名なたいやき店。。結論を先に言うとこの店のたいやきを食すと他店ではムリ。。そういわしめる実力を持つ商品をもとめて辺鄙な場所にある店舗はいつも人集りが絶えない。

私も数年前からこの店のたいやきと店主の人柄に惚れて近くを通る時は必ず買い求める。通りからお店のある路地に入ると香ばしい香りが立ちこめる。

多くの客を魅了する羽根つきのたいやきがこちら。

2013-01-15 12.54.22

まずビジュアルに特徴がある。3Dのような感じで見た目がとても面白い。鯛の顔がかわいいとよく言われる。皮が薄くあんこが柔らかいのでかじればいきなり破裂する。

北海道十勝産の小豆を使った自家製のつぶ餡は毎日大きな銅釜で直火で柔らかく程よい甘さに炊かれる。羽の部分は炭酸せんべいのような味わいさくっとして素朴な味わいあんこの口直しにぴったり。

羽がある為に鯛の身体の隅々まであんこが入っている。。皮の部分はもっちりしてかなり美味しい。このたいやきだけはレヴェルが違う。お得感が爆裂である。

一気に2つ食してしまう。。このたいやきが一つ100円というのはすごいコストパフォーマンスである。自社の女子社員君たちにお土産として買って帰る。

そしてこの店ももう一つの名物が羽根つきたいやき(カスタード)120円。。無塩バターを使い、本物のバニラビーンズが香る滑らかな口当たりのカスタードクリームはもちろん自家製。味はまさに高級なシュークリーム。。パリパリした羽にクリームを付けて食すのが私流。

2013-01-15 12.55.14

場所は堺の一条通沿いのスーパー玉出の横の道を入って3軒目。店内ではご主人が一人で1つ1つ丁寧に焼き上げているため電話注文がおすすめ。

夏は冷たいたいやき(これもかなり美味しい)などもあって商品開発はとても熱心。近くまでいく事があったら立ち寄ってみてチョ。

堺市堺区一条通9-24

070-227-0808

11:00~19:00
定休日 : 水

花あずきたい焼き・大判焼き / 堺東駅寺地町駅

大阪府 堺市 その他料理

ひだまり庵【大阪府 堺市】

堺にいくとたまに立ち寄る大繁盛店。11:15の開店だけど11:30までに入らないと行列必至。今はもう食べることのできない幻の「ステーキ丼」で一躍有名になったお店。そのおいしさは元より半端ない驚異のなボリュームが印象的だったステーキ丼であった。なんせどんぶりのふたが閉まらなくて丼の上にのっかってる状態。。

そんな事を思い出しながら注文を考える。普段は柔らかいローストビーフてんこもりのビフ飯をいただくんだけど横の客が肉定を食べてたので同じものを所望する。もちろん1.5盛り。その隣の客はビフ飯とオム飯を一人で食べていた。。

790円の肉定1.5盛りはこんな感じ。。。

「どっひゃ」という感嘆詞しか出てこない。いわゆる薄切りのステーキ定食。肉を食べても食べても減らない状態。和牛じゃなくて多分オーストラリアだろうけど赤身で柔らかい。変なクセは全くない。適度な食感のアクセントもいい。火の通り具合も良くて炭の香りも香ばしい。案外あっさりしていてあっという間に完食する。

帰りは15人くらいのウエイティング。。。この価格でこの美味しさでこのボリュームは繁盛するはずだわ。。

堺市堺区甲斐町東3-1-13
電話:072-222-1129
営業時間:【ランチ】11:15(日祝月休み)
【ディナーコース】18:00~21:00(L.O20:00) (土日祝のみ営業)
定休日:月曜日

ひだまり庵ステーキ / 宿院駅大小路駅寺地町駅

大阪府 堺市 焼肉