梅木さんちの台所【大阪府 堺市】

南大阪を中心に冠婚葬祭業を展開するセルビスグループの飲食店。車で走っていたら目立つファザードだったので前からチェックしていた。店名の梅木さんは此方のグループの総料理長の名前と聞き及ぶ。

このお店の西100mに此方の会社の本社があるので時分どきは黒いスーツを来た社員さんらしき人がインカムをつけてお手伝い。聞けば今年の夏にオープンしたらしい。

昼は低価格の定食が中心で周辺のお店よりも2割り程度安い感じがする。夜は全国の銘柄豚・鶏と新鮮野菜の遠赤焼き(何かわかんないけどそう書いてあった)

2013-11-27 12.26.37

オレンジ色のファザードはとてもよく目立つ。間口は狭いけど2階席もあり奥行きがあってカウンター席、テーブル席、個室とかなり席数は多いようである2013-11-27 12.28.50

基本ヘルシー志向をコンセプトにしていて少しこじゃれたメニューを取り揃えている。個人的にはもう少しデフォルティックなものの方が場所の特性にあうような気がするのだがそれは会社の方針であろう。

カウンター席の向こうにはガラスで仕切られた厨房がありその中で調理師の方が3名で注文に対応。ランチ専用メニューはこんな感じ。

●まかないとん汁定食 680円(税込)

●日替おす丶め定食 650円(税込)

●とんかつ定食 750円(税込)

●からあげ定食 680円(税込)

●焼き魚定食 680円(税込)

●煮魚定食 700円(税込)

●こだわり 親子丼定食 700円(税込)

●こだわり かつ丼定食 800円(税込)

●ミンチカツ定食 780円(税込)

一番早く出てきそうなまかない豚汁定食を所望する。でもなかなか出て来ない。。たぶん和食の調理師なのであろう。。丁寧なんだけどかなり手が遅い。客は待ちまくってるのに早く提供しないといけないと言う空気が全く感じられない。。

高級料理を作っている悪癖なのか。いい反面教師となった。。

2013-11-27 12.41.43

どうして時間がかかるのかがわかんないが注文して25分経ってやっと出てきた豚汁定食はかなり手がかかっていることはよくわかる。ちょっとしたジュースというかリンゴ酢みたいなものも付いていて気が利いているんだけどこれを客が求めているかと考えれば少し疑問。しかしCPは決して悪くはない。器のセンスもよくこぎれいな印象。

時間がないので半分だけ食べて店を出る。次回はゆっくり時間のあるときに来るべしなり。

大阪府堺市堺区市之町東6丁2-5
tel.072-225-1535 fax.072-225-1536

大阪府 堺市 和食

麺屋ごえん【大阪府 堺市】

堺でランチ。麺屋 ご○(ごえん)は阪堺線大小路駅から西へ徒歩3分ほどにある。店の前ににコインパーキングもあり便利がいい。この日は月に一度の150円引きの日。女性の方向けには水曜日がラーメンとつけ麺が150円引き。と思いながら訪問。

店はコの字型のカウンター席とテーブル席で16席。この店のキラーコンテンツはベースに紀州うめどりを使ったスープらしい。2013-11-05 12.31.51

主なメニューはラーメン:650円 チャーシューメン:850円 替え玉:+150円 つけ麺(太麺)並150g:750円 大300g:850円 特450g:950円 (極太麺)並250g:800円 大500g:980円

2013-11-05 12.20.16

基本的にはラーメンとつけ麺があって数量限定で「煮干しらーめん」と曜日限定で「鶏骨醤油らーめん」がある。
普段はあまりラーメン食べないんだけど極太麺を所望する。

2013-11-05 12.20.08

10分ほど待って出てきた極太麺は予想していたよりも太くはない。多加水のツルツルした麺でモチモチしてのど越しもいい。

漬け出汁はもろもろしたチャーシューがいっぱい入った酸味と辛みのあるすっきりとした和風味。しかしある部分まろやか。醤油の裏に鶏の味と魚介の味がする。具材はナルト、メンマ、白ネギ、青ネギ。割と普通だった。最後は煮干し系の和風の割りスープ。

ごちそうさまでした。

堺市堺区甲斐町西1-1-22
072-238-6333
11:30~15:00/18:00~21:00(金曜・土曜は23時迄)
休み日曜・祝日

大阪府 堺市 ラーメン麺料理

生そば よし井【大阪府 堺市】

中国語のレッスンの前に表記の店でひとり昼食。

阪堺電気軌道阪堺線大小路駅から西に3分。店横にコインパーキングあり。この店のすぐ近くに堺の老舗「ちく満」がある。聞く所によればちく満のご主人とは親戚筋でのれん分けの店と聞いたことがある。そういや「ちく満」の息子もよし井だった記憶がある。

店のたたずまいは町の蕎麦屋さん。。格子戸を開けるともろ昭和。カウンター12席だけでテーブル席はない。名物のせいろはちく満と同じく、一斤、一斤半、二斤とそばの分量で注文するようになっている。少し多いかなと思ったが一斤半を注文。厨房の中ではすでに10人前くらいの蕎麦がゆであがっていてその蕎麦の分量をはかって再加熱する。その間に熱々のつゆの入った徳利と生卵の入ったお椀と薬味が登場する。

卵の入ったお椀に熱々のつゆを注ぎ、葱、わさびを入れていると30秒くらいでせいろ蕎麦登場。異常に速い提供時間に驚く。

2013-09-14 11.29.17

周りの客はこのせいろ蕎麦と一緒にご飯を注文している。カウンターの上に出汁をとったあとの出がらしの鰹節を調味したものが満タンに盛られていてそれをご飯にかけて食べるのがスタンダードのようである。

2013-09-14 11.31.06

湯気が上がるせいろに入った更科系の白い麺は蕎麦の香りはほとんどしない。熱々の卵の入ったつゆにつけていただくと「ぬちゃっ」としたちく満と同じような歯触りと卵の「ぬるっ」とした舌触りを感じることが出来る。この感触がこの店のアイデンティティなのであろう。かなり小麦粉が多いような気がする。

最初から伸びきってしまっているので急いで食べる必要もない。ちく満ほどぶよぶよになっていないのでかろうじて箸で食べることが出来る。しかしながら実に不思議な食べ物であることは間違いない。

その他のメニューは

せいろそば一斤:600円
せいろそば一斤半:750円
せいろそば二斤:1000円
せいろうどん(雲六)一斤:600円
せいろうどん相のり一斤:630円
天ぷらそば・うどん:680円
ホームランそば・うどん:800円
鴨なんばそば・うどん:680円
肉そば・うどん:680円
山かけそば・うどん:700円
玉子そば・うどん:500円
月見そば・うどん:500円
たぬき:500円
きつね:500円
昆布そば・うどん:500円
親子そば・うどん:730円
他人そば・うどん:730円
御飯:160円
おつけもの:150円
えび天(二尾):360円

鴨蕎麦が美味しそうだったのとホームランそばはたぶん油揚げ、玉子、エビ天、肉が入っているのであろうかその割には低価格である。

2013-09-14 11.32.36

追加で頼んだエビ天はブラックタイガーでプリプリして価格の割りには旨い。

2013-09-14 11.35.14

最後は蕎麦湯が急須に入って登場。。玉子が入っているのでお吸い物状態になってその部分に置いては他の店よりも美味しいと思う。。次回は温かいそばを食べに来るべ。

大阪府堺市堺区甲斐町西1-2-22
072-221-5744
定休日:日・祝
営業時間:11:00~19:45

よし井そばそば(蕎麦) / 大小路駅宿院駅堺駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.7

大阪府 堺市 麺料理