カテゴリー:その他料理

バルバッコア心斎橋店 再訪【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

月初のランチタイムに心斎橋駅すぐ近くにある表記のシェラスコ店を一人で訪問。想像以上に良かったので夜に友人と再訪する。

ずっと昔からある老舗店で立地の良さもあって平日でもいつも満席。店内はかなり大きくてブラジル人をはじめとするスタッフの接遇も親切。

ランチタイムは4500円、ディナータイムは7000円となっている。アルコールは3500円でスパークリングやワインを含むほとんどのドリンクがいただける。

肉のビュッフェ以外の副菜の充実が見事。普段は生野菜をあまり食べないけど椰子の芽などの変わった野菜をはじめたくさんいただくことができて嬉しい。

ズッキーニやワイルドライス、豆の煮込みなど珍しいものもあってなんどもお代わりをする。

食事前にコイン上のチップを渡されて緑の面を向けているとテーブルの皿に大きな串に刺さった肉が提供されて赤面を向けるとストップというルール。大きなナイフでダイナミックに切り分けられてシズル感満載。

どの肉も綺麗に火入れされていて肉汁たっぷりでとてもジューシー。肉の塊に岩塩をまぶして焼いているのでそのままでも美味しい。醤油ベースのあっさりしたソースと酸味のあるピクルスのような薬味をつけていただくとさらに美味しくいただける。

ディナータイムの肉はサーロインステーキからスタート。クッピンは珍しい部位でセブ牛の首のコブ部分で独特の食感で脂分あり。コステーラデボイはショートリブ部分。肋部分のカイノミはしっかりした歯ごたえで脂分が多い。

イチボ、ランプは赤身で肉の旨味もあってとても柔らかい。そのほかにもガーリックステーキ、ペッパステーキ、ラムランプ、チキン、鶏ハツ、豚肩ロース、玉ねぎなど。思いの外、焼きチーズ、焼きパイナップルが良かった。

前回のバルバッコアはこちら

大阪市中央区心斎橋筋1-1-10 キュープラザ心斎橋8F
11:30~15:00  17:00~20:00

大阪市 心斎橋/四ツ橋 その他料理

ニンニン亭

不動産物件視察のため車で神戸を周った帰りに長田神社すぐの路面にある持ち帰り専門の豚まん店で豚まんをテイクアウトして車内でいただく。店の前の窓から注文していただくシステム。

お店はタメ口の中国人のおばさんのワンオペで自分で作って自分で売る。たまに無人のときもある。豚まんは1ヶ130円(税込)。餃子は6ヶ250円(税込)。

すぐに食べる場合は熱々で、土産は冷めたものを入れてくれるのが優しい。

熱々の豚まんをビニール袋に入れてくれる。薬味や醤油等は一切不要。川にラードを練りこんでいるのか薄めの生地はモチモチでフカフカだけどオイリーな感じ。豚ミンチと粗めにカットした淡路産の玉ねぎで作られた餡がかなり美味しい。甘みが強烈に感じられて中国の香辛料も本格的でいいアクセント。できたてはやっぱり美味しい。。この日は一度に2ついただいた。ごちそうさまでした。。

帰りにガストに寄ったら配膳はロボットなのにびっくり。世の中かなり進んでるね・・・・

神戸市長田区五番町7-8-10
TEL:078-575-1833
営業時間:10:00~19:00
定休日:無休

ニンニン亭肉まん / 長田駅(神戸市営)高速長田駅上沢駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

その他料理 神戸市

MICRAD 6月【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

住之江区東加賀屋にある表記のお気に入りレストランを仕事帰りの夜に会社スタッフと訪問。大阪メトロ北加賀屋駅・住之江公園駅、南海本線住吉大社駅から徒歩10分という厳しい立地。カフェのような白を基調としたお店はカウンター5席とテーブル2卓。

調理歴17年の童顔女性オーナーシェフのミクさんが小さな厨房で手際よく作るイタリアンとフレンチと中東料理をフュージョンしたオリジナリティー溢れる真摯な料理に多くの客が集う人気店となっている。この日記を見て訪問された読者さんも大満足のメールを以前いただいたこともある。

使用される野菜は契約農家さんから直送、あか牛を中心とした肉類は粉浜商店街の老舗精肉店「うしや」から上質なものだけを仕入れる。そのほかの調味料もほとんどが手作りかオーガニックのものを使用。お酒は地元のこだわりリカー「ばんどう酒店」から低価格で個性的なワインをセレクションしてもらっている。

メニューはアラカルトが中心でグランドメニューと壁に手書きで書かれたシーズナルメニューから構成される。何を食べても食材の良さを含めてワンランク上の美味しさ。

最初に泉州水茄子とプチプチ食感の熊本のブランドみかんのパール柑のマリネ400円をいただく。一気に食欲が湧いてくるような酸味。。

続いて自家製鶏ハムのよだれどり850円。しっとりと仕上げた胸肉は絶妙の火入れ。毛沢東スパイスの出来もお見事。

里芋で作ったコロッケ750円はねっとり食感がたまらん。。

イサキを使った白ワイン煮。白ワインとバターの乳化も完璧。野菜とアサリのスープも相まってとても美味しい。ジャガイモを練りこんだ自家製フォカッチャと一緒にいただく。

ビオの赤ワインもとても美味しい。

熊本産艶ポークの肩ロースを使ったロティ1600円は断面も艶かしくて舌触りもとてもシルキー。旨味もしっかりと感じられるんだけどとても軽い。。敷かれたジェノベーゼソースも秀逸。今回も美味しくいただきました。

過去のミクラドはこちら

大阪市住之江区中加賀屋4-2-3
日曜休み
090-3736-0286

大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 その他料理フレンチ