カテゴリー:麺料理

申手延麺(しげるてのべめん) 12月【大阪府 堺市】

お正月の間は昨年度末に訪問した未掲載のお店の時差投稿となります。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

堺の大浜にある表記の麺料理の店をランチタイムに訪問。南海本線の堺駅から徒歩7分。並びにローソンの有料駐車場あり。

開店の11時半からいつも満席になる堺の至宝と言われる人気店。30代後半の中国江西省出身のご夫婦が2人で経営されている。オープンして5年目と言っておられた。

<麺類>
・担々麵 810円
・汁なし担々麺 810円
・正宗麻婆麺 780円
・四川麻辣湯麺 810円

<飯類>
・炒飯 小220円/並560円/大690円
・キムチ炒飯 670円
・和風炒飯 670円
・ソース炒飯 670円
・白ごはん 小110円/大220円

<一品>
・とりの唐揚げ 小320円/並630円
・手打ち餃子(5個) 370円

今回も前回いただいたデフォルトの担々麺税込810円を所望する。

しばらくして着丼。鮮やかなオレンジ色のスープとスパイスの香りが印象的。豚骨ベースのスープをいただくと「花椒(ホアジャオ)」のシビレ感と甘くてまろやかな白ゴマの風味が口いっぱいに広がる。後から唐辛子と山椒とラー油の辛さが押し寄せてくる。。

は甘辛く炒めたひき肉、ニラ、白ネギ、モヤシなど。スープによく絡む中太縮れ麺はモチモチで弾力があり歯切れがとてもいい。

夜は10食限定で手延べ麺を提供していると聞き及ぶ。ごちそうさまでした・・・

堺市堺区大浜北町3-4-6
072-242-4474
11:30~14:30 17:30~21:30
月曜定休

すぐ隣にかなりイカしたコーヒーショップあり。。アメリカブルックリンのカフェをイメージして作ったと言っておられた・・・珍しいコーヒーもたくさんあって痺れた舌を癒すのにぴったりでした。

大阪府 堺市 麺料理

きしめん あまの 12月【大阪市 梅田/JR大阪】

年末に阪急百貨店梅田本店の自社のお店を視察したあと「ホワイティうめだ」にある表記の店を訪問。
昭和36年(1961年)創業の老舗店で界隈のランチでは一番人気と聞き及ぶ。

店名通りメニューは「きしめん」と「味噌煮込みうどん」がメインで昼時はいつも行列ができる人気店。店内はL字型のカウンター席7席とテーブル席16席の全23席。

数種類の味噌煮込みうどんときしめんの他に親子丼、天丼、おにぎり、かやくごはん等がある。味噌煮込みうどんは最近いただいたので「きしめんあまの980円」というデフォルトのメニューを所望する。以前は780円だった気がする・・・・・かやくご飯の追加が390円だったのがびっくり。

しばらくして着丼。濃褐色の出汁が印象的。きしめんの上には薄揚げ、ほうれん草、鶏むね肉、蒲鉾、ネギ、椎茸、花かつおが乗せられる。鰹の香りが効いた出汁は濃厚だけど思いの外に辛くはない。昆布はあまり効いていない気がした。ピロピロのきしめんはツルツルで柔らかな食感。大阪のうどんを食べ慣れていると結構新鮮な味わい。あっさりといただきました。。。

帰りは阪急コンコースの阪急百貨店の正月飾りを見学。私も35年前に嵯峨御流を習っていて数年間クリスマス25日の深夜に大勢で飾り付けのお手伝いをした記憶がある。懐かしさとともに進化した所属流派の生け花に感激する。

この日にたまたま本年阪急百貨店新規入店の際にお世話になった方とお会いする。古くからのこの日記の読者様で有難きご縁に再度感謝する。。

大阪市北区角田町ホワイティうめだノースモール1

きしめん あまのうどん / 梅田駅大阪駅東梅田駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 梅田/JR大阪 麺料理

春日 12月【大阪市 聖天坂】

阪堺線聖天坂駅を東に1分の住宅街にある表記の老舗うどん店を2年ぶりに訪問。昭和2年の創業で外観もなんとも言えない良い味を出している。昔から界隈に住む財界人や芸能人御用達のお店。

現在はオーバー80歳のご主人と女将さんの2人で切り盛り。店内もかなり古いけど掃除が行き届いていていつもピカピカ。黒電話や今は使われていない出前用のオカモチなども店内に見える。客の常連率はかなり高い。客もシニアが中心で「○○さんが最近死んだよ」と言う大きな声の内緒話が隣から聞こえてくる。

古いテーブルと椅子は昭和の空気感をしっかり醸し出していて映画の舞台のよう。

きつね丼580円と中華そば520円が人気メニュー。きつねうどんは500円、大好きな肉うどんは600円、天丼790円。この季節ならではのシーズナルメニューの鍋焼きうどんは海老天入りで880円と最も高価な商品となっている。

しばらくして熱々の鍋焼きうどんが提供される。柔らかめの丸い断面のうどんの上には牛肉、2種類の蒲鉾、なると、玉子蒲鉾、椎茸、生卵、カリカリに揚がった海老天は尻尾が香ばしい。この特徴的な海老天は出汁につけてもなかなかふやけない。

年季の入った関西ならではの出汁も秀逸。女将さんが小袋に入った七味唐辛子をうどんにかけてくれるサービスも泣ける。。良いお店です・・・・

過去の春日はこちら

大阪市西成区天神ノ森1-9-12
11:00~20:00
毎月3日.13日.23日が休み

大阪市 聖天坂 麺料理