カテゴリー:地域
ジャンルで絞り込む

大正サロン 髭とボイン【大阪市 大正】

JR大正駅すぐの表記の立ち飲み居酒屋を訪問。駅横北側の路地沿いで外観・店名ともにインパクトあり。福島で人気の「ジャックとマチルダ」から独立した方の経営と聞く。

店内に入るとコの字カウンターがありお客さんで一杯。女性を含む若い客が多い。2階はテーブル席もあるのでグループ客もOK。店内は大正浪漫をイメージした雑貨が置かれている。カウンター内のスタッフさんの対応はとてもフレンドリー。

メニューは海鮮からエスニック、和食などなんでもある。値段も安いのも嬉しい。喫茶店のようなドリンクメニューがたくさんあるのが特徴。最初にオリジナルの柑橘ゼリー酎ハイをいただく。「たたみ鰯のポテサラ」を最初に所望。だけど特にどおってことはない。。

続いてアボガドの胡麻ソース掛け。

「指まで美味しい枝豆320円」は湯がいた冷凍枝豆にクミンパウダーをかけたもの。

海老パンは薄くスライスした食パンに海老ミンチを挟んで揚げたもの。

お酒も色々取り揃えておられます。

大阪市大正区三軒家東1-5-14
定休日:不定休
営業時間:15:00~24:00

大正サロン 髭とボヰン立ち飲み / 大正駅ドーム前千代崎駅ドーム前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 大正 居酒屋

手打ち冷麺 韓国料理 ヤタイ【大阪市 岸里】

西成にある表記の店をランチタイムに訪問。普段は韓国料理を食べることは少ないんだけどたまたま前を通りかかると幟とともにお店から美味しいオーラが出ているのを発見。南海天下茶屋駅、大阪メトロ岸里駅から徒歩3分くらいの国道26号線沿い、業務用スーパーの横に位置する。(駐車場は業務用スーパーを利用。30分100円)

2年前に開店したお店はカウンター2席とテーブル、座敷で全26席のこじんまりした感じ。若いオーナーシェフ含め4人で切り盛り。夜は本格的な大衆韓国料理を提供とのこと。街中華ではなく街韓国を目指していると記されていた。暑気払いに冷麺を単品でオーダーする。ランチタイムは看板商品の冷麺含めてミニビビンバなどが付いたセットメニュー多数あり。この日はデフォルトの冷麺900円をセットではなく単品で所望する。

しばらくして銀の器に入った冷麺が着丼。箸も銀製。冷麺の見た目は平壌風でビジュアルに既視感があったので食後にスタッフさんに聞いてみたらオーナーは「冷麺館」で長年修行されたと言っておられました。

着丼と同時に女性スタッフさんが麺をカットするかと聞かれたのでお願いする。冷麺をハサミで半分にカットしたあと「作りたての手打ち冷麺なので麺が水分を吸う前にできるだけ早く食べてください」とのこと。作り置きでない麺とのことで期待値はかなり上がる。

焼肉店含めて色々なところで韓国冷麺をいただくけどゴムのような噛みきれない食感であったり、やたら固いものもある。またそれがよしとする風潮もあって「冷麺館」以外であまり美味しいものをいただいた記憶がない。

色白の麺を一口をいただくと思ったほど弾力や固さはないけど、しっかりしたコシを感じる。そば粉が少ないのと小麦粉が少し入っているのかなと推察する。個人的には好きなタイプでとても食べやすくて味わい深い。そして冷たいスープがびっくりするくらい美味しい。塩味は少なく澄んだ味わいで上質な吸い物のような感じ。韓国料理は門外漢なのでこれをどうやって作っているのかは全くわからない。。アクセントの白菜キムチやリンゴも普通に美味しい。途中で酢を少し入れて味変を楽しむ。暑気払いにぴったりの一杯でした。

お店のHPはこちら

大阪市西成区岸里1-3-31
木曜日定休

手打ち冷麺 韓国料理 ヤタイ韓国料理 / 天下茶屋駅岸里駅北天下茶屋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 岸里 麺料理

焼肉 やっちゃん 7月【大阪市 京橋】

京橋の表記の人気焼肉店を訪問。最近の焼肉店では1番のお気に入りのお店。JR京橋駅北口から徒歩1分。カウンター14席のみで開店から閉店までずっと満席の繁盛店。ここ数年は暖簾分け制度で大阪、神戸、東京などにも出店。こちらの本店は店主のやっちゃんとバイトの女性で切り盛り。

カジュアルなお店なんだけど店主のやっちゃんのコミュニケーション力や目配り、おもてなし力が強烈で初見の客はほとんどリピートされる。メニューはかなり絞り込まれていて

こちらの本店はカウンター14席のみ。若き店主のやっちゃんの目配りとコミュニケーション力満載のおもてなし感が客のリピートを最大限に促している店主のやっちゃんがお客からの注文を受けてからすごいスピードで肉を塊から切り出していく。仕事をしながら抜群の気配りと目配りで全ての客に独特のいこごちの良さを提供する。一見の客もやっちゃんのセンスのあるトークでいきなり心を掴まれてしまう

メニューはかなり絞り込まれていて他店にあるような珍しい希少部位や一品のようなものは存在しない。しかしながら1人前がどれもきっちり200gで他店の3倍のハイボリューム。品質を考えるとかなりのハイコスパと思われる。注文はどれもハーフサイズも可。

上タン塩(レモン)
上ハラミ(ワサビ醤油・タレ)
上バラ(ワサビ醤油・タレ)
上ロース(ワサビ醤油・タレ)

以上1人前2,200円 ハーフサイズ1,100円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上ミノ(タレ・塩)
テッチャン(タレ・塩)
ツラミ(タレ・塩)
ココロ(タレ・塩)
ホルモンミックス(タレ・塩)

以上1人前1,400円 ハーフ700円

最初に生姜醤油でいただく「ココロ刺」を所望。角が立つくらい新鮮なので癖や匂いや嫌な感じが全くない。高タンパク低カロリーなのでダイエット中の友人も大喜び。

続いて看板商品の塩タンを所望。どの肉も注文があってから塊から切り出される。白くピカピカ光る脂の乗り切ったタン元を厚切りにして隠し包丁を入れて仕上げる。どの肉も切り出した後にボールに入れて下味をつけるのがこの店の特徴。

独特のショクシャクした食感とあっさりした脂の旨味に舌が喜ぶ。。軽くレアでいただいてもしっかり焼き込んでも美味しい。

続いて名物のハラミを塩焼きで所望。やっちゃんが生食でも大丈夫なくらい新鮮と言っておられた。こちらは甘口のわさび醤油でいただく趣向。綺麗なサシが入っていて歯がいらないくらい柔らかい。仕入れに心血を注いでおられることがよくわかる一品。

大好物のホルモンミックスも塩焼きでいただく。アカセン、テッチャン、ココロ3種の盛り合わせ。さっと炙って韓国産の全く辛くない唐辛子をつけていただく。永遠に食べ続けられる気がするくらい美味しい。ハイボールとの相性もとてもいい。。

こちらのお店で初めていただいた山葵醤油でいただくロースの塩焼き(ハーフサイズ)。今まで食べる機会がなかったんだけどしっかりと赤身肉独特の旨味を感じることができる佳品。

最後はツラミの塩焼きをハーフサイズでいただく。ややもすれば固くて敬遠されがちな部位なんだけど食べやすく薄めにカットして筋の部分は包丁で叩いて供されるためとても美味しくいただける。肉の旨味をしっかりと感じられる癖のない味わい。締めのカレーおじやも食べたかったけど今回はパスする。いつ来ても、何度来ても飽きないし大満足で気持ちよく店を出ることができる稀有なお店。

私のブログを見た読者さんもたくさん来店されて喜んでいただいているとやっちゃんからよく聞く。予約必須です。。

過去のやっちゃんはこちら

大阪市都島区東野田町3-1-3
090-4279-1864

大阪市 京橋 焼肉