カテゴリー:

丸元 2月【大阪市 難波】

千日前の表記の老舗寿司店を心斎橋和食店の店主と訪問。35年前からずっと定期的に訪問しているお店で路地を抜けたところにあるファザードも民芸調の店内もメニューも何もかもが昭和感が満載。毎回同じメニューなんだけど飽きることがない。表向きは寿司店なんだけどほとんどの客がスッポンコース5000円を注文する。

昔はゴルフの杉原輝雄さんや叶姉妹さんなどもお見かけしたことがある。2階は座敷になっていてグループ客にも対応する。昔はご主人と奥さんがレジに座っていたけど今は引退され娘さんが店を取り仕切る。

先付けの白和えは普通に美味しい。置かれているお酒の種類も少ない。。日本酒は白鹿と春鹿のみ。この潔さがとてもいい。

刺身盛り合わせはカンパチと剣先イカと甘海老と赤貝。。カンパチは海苔で巻いていただく。。

スッポンの生き血は甘口のワインで割っていただく。多分昔から赤玉ポートワインを使われていたと記憶する。

湯引きは腸とエンペラ(甲羅の端)を使用。味があまりしないけ食感を楽しむ感じ。プルプルとクニクニの食感を柑橘の風味がしっかり効いたポン酢とともに味わう。エノキの食感と合わさってなかなか美味しいといつも思う。

大好物のスッポンの内臓のお造り。肝臓と卵、一匹に一つしかないピクピク動く心臓と胆嚢、腎臓も添えられる。丸呑みをする胆嚢は胃が悪い人にオススメらしい。これらは海苔に巻いてアジシオを振りかけていただく。ぷちぷち弾ける卵の食感とまろやかさ、肝のコクのある味わいがなんとも言えない。

メインの滋味深い透明感のあるスープには旬の甘い白菜がたっぷり入る。この店では昔から鍋ではなく一碗ずつ分けて供される。白菜の他には椎茸と白玉餅、すっぽんの色んな部分が入る。ゼラチン質のスッポンの身は部位ごとに味わいが異なり首の部分や後脚の部分などの弾力のある肉が特に好み。2杯目はガーリックパウダーと唐辛子を入れて味変をする。

仕上げの雑炊は見た目と絹のような舌触りがポタージュスープのような感じ。
塩味は強くなくしんみりとした優しい味わい。デザートのリンゴも美味しくいただきました。

過去の丸元はこちら

大阪市中央区千日前1-9-9
06-6211-2298
16:30〜23:00
日曜定休

 

大阪市 難波 寿司

ブーブーキッチン 長居店【大阪市 長居】

地下鉄・JR長居駅徒歩3分の場所にある表記の豚料理の店を友人と訪問。堺市駅に本店がありこちらは2号店とのこと。店内はテーブル席中心であらゆるところに豚の絵が書かれていて若い女性受けする感じ。大阪で飼育されているブランド豚「なにわポーク」を使用した豚バル業態。

スペアリブやアヒージョなどいろいろな今時なメニューもある中でスタッフさんオススメの「ベジ豚串巻き」を所望する。

単品でオーダーするよりもお得な12本セットをお願いするといろいろな野菜を豚バラで巻いた串が登場。それを専用の鍋に突き立てる。なかなかインスタ映えするビジュアル。野菜巻きを焼いて提供する店は訪問したことがあるけど蒸し鍋は初めて。

突き立てた土鍋に蓋をして穴の空いた蓋の上から出汁を注ぐ。しばらくすると湯気が蓋の穴からでてきてそのまま12分加熱する。

蒸しあがった串を熱いうちにいただくという趣向。豚肉の余分な脂も抜けて肉の甘みも感じられてとても美味しい。

薬味としてアボガドベースのバジルソース、山芋を出汁でのばしたもの、肉味噌、岩塩などをつけていただく。

蒸し焼きで残った出汁を使って「Boo de リング鍋」を勧められたのでお願いする。
細かく切った白菜・レタス・人参・白ネギなど10種類の刻んだ野菜を浮き輪のように豚肉で巻いたお鍋が登場(写真は2人前)。
肉で巻かれた塊を崩してしゃぶしゃぶにする。柔らかくて旨味のある豚肉とシャキシャキの野菜の相性がとてもいい。途中で塩ポン酢で味変することもできて飽きずにさらりと食べることができる。本来なら豚肉のエキスも加わった残りのスープに、トマトソースと生クリームを入れ、生パスタで〆たりすることもできるみたいだけど今回はお腹いっぱいで遠慮した。。リーズナブルで接客も良くて創造的なメニューもあって楽しく過ごすことができました。

大阪市住吉区長居東4-1-12パークサイド南栄ビル1F
06-7709-1847
17:00〜24:30 月休み

ブーブーキッチン 長居店バル / 長居駅鶴ケ丘駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 長居 串料理

てっちり 福仂【大阪市 谷町九丁目/上本町】

もう5年くらい習っている英会話教室のKitty先生と教室の近くの表記の店で忘年会。上本町駅から徒歩1分のビルの3階にある好立地店。結構昔からあって本格的なんだけどコスパが良くて年に1回くらい訪問する。店内は個室が中心で80席くらい。入り口にはかなり大きなサイズのふぐが生簀の中で泳ぐ。

てっちり以外にも焼きふぐなどもある。天然フグのコースもあったり用途別にメニュー、コースを選ぶことができる。価格はどれも良心的かつ大衆的。。。この日は焼きふぐと唐揚げのついたコース7600円を所望する。

最初に河豚皮の湯引き。どこにでもある料理だけど仕事が丁寧で色々な部位の皮が盛り込まれていてとても美味しい。以前はサラダ仕立てだった気がする。

てっさもコリコリ食感でとても美味しい。年末含め12月はずっと満席だったと言っておられた。

上身の焼きふぐ登場。。にんにくの効いた醤油だれに浸け込んだ状態で提供。よくあるニンニク塩だれもいいけどこちらも香ばしくて味わいが上品で好み。

追加でとうとう身だけ所望する。。

上身、皮身、とうとう身を順番に焼いていく。香ばしい香りがなんとも言えない。。

焼きふぐにはモエシャンドンを合わせていただく。。独特のキリッとした味わいがとてもいい。

可食部の多い唐揚げもケンタッキーチキンのような衣がかなり美味しくて味わい深い。。しっかりした味付けでお酒が良く進む。

最後はてっちり鍋でフィニッシュ。ピクピクと動く身がとても美味しそう。追加で白子を注文して投入する。。

最後は雑炊で〆。。これは私の担当で塩味の加減と卵の火入れもバッチリできてとても嬉しい。。体も温まって大満足で店を出る。。

前回の訪問はこちら

大阪市天王寺区上本6−6−23上本町サウスビル3F

 

てっちり 福仂日本料理 / 大阪上本町駅谷町九丁目駅四天王寺前夕陽ケ丘駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 谷町九丁目/上本町