カテゴリー:カフェ

じゃぱにーずかふぇ和公【大阪府 東大阪市】

yakionigiri.JPG 弊社経営の枚岡公園にあるカフェレストラン。4月から施設全部を管理運営することになる。 今週は桜が満開。駅から桜のアーケードがお店まであり(桜坂という名前) 最高の季節を迎えます。 お店はテラス席もありこの時期はフレッシュ苺を使った苺ミルクが最高。 写真は定番の焼おにぎり和公風。 玄米おにぎりを醤油焼きにしたものに蓬の天ぷら、春野菜のかき揚げを載せたもの を石焼ビビンバの器に入れてごま油を塗って再加熱。 野菜たっぷりの餡を掛けるとじゅ~という音が湯気と共に 焼おにぎりをほぐしながら天ぷらと一緒にいただけば WE LOVE NATUREって感じ。 漬物は自家製。長時間練り上げた胡麻豆腐もかなりうまいよ。 一度来てみて。 時間がゆっくり流れています。 あと自家製のスイーツもうまいよhttp://www.cafe-wako.jp/

大阪府 東大阪市 カフェ

じゃぱにーずかふぇ和公【大阪府 東大阪市】

当社の運営する東大阪市枚岡にあるカフェ 今年からイタリアンのシェフ湯藤君が腕を振るっています。 http://www.cafe-wako.jp/ 今日頂いたのは地元の野菜たっぷりの玄米カレー 手間をしっかりかけてつくった牛ミンチがたっぷり入ったキーマ風のカレーに 地元で取れた農家直送のジャガイモ、人参、かぼちゃ、ブロッコリーなどが 山盛り。 玄米との相性もぴったり。 手作りのピクルスも大人気 これで800円は安すぎ・・・・・ 玄米餅が入ったぜんざいもお勧めです yasaikare.JPG

大阪府 東大阪市 カフェ

もんぺとくわ

これも知る人ぞ知る龍神にあるパン屋さん。 13年前に脱サラして、龍神村に来られた夫婦が営むこだわりのパン屋さん 石焼窯で、パンを焼くのをみることができる。 これはたいへんおもしろくしばらく見入ってしまう。 パンをこねこねして石窯にいれて薪の位置で温度を調整しながらパンのやけ具合を見る。 一度に4つぐらいしか焼けない。 ご主人は裸足で店内を駆け回る。 奥さんがコロッケをあげたりピザのトッピングをしたりしている。 出来上がった天然酵母の「もんぺとくわ」のパンは噛むほどに味があり、 他では出会えない素朴な味はパンがあまり好きではない私も感動もの コッペパンにはさむクリームはご夫婦が飼ってるニワトリたちが産んでくれた卵の自家製。 何もかも手作りで、とっても気持ちがこもってて 究極のパン作りを見てしまった 日曜限定のピザは味噌ソース味。有機栽培された餌しか与えていない豚で作った手作りベーコン や自家製無農薬野菜をふんだんに使ったピザはビールにどんぴしゃ。 これも本当に美味しかった。 パンを買ってる間もどんどん人が入ってどんどん買っていく。 遠方からわざわざ野客も多いらしい。観光バスが止まっていっぱい買いまくって昼ごろに売り切れることもあるとか。 パンの種類はフランスパン、ヨモギのアンパン、ヨモギのケーキ、ごまパン、うっふと言う白身とゴマの入ったパン、沖縄ドーナツ、そのほかいろいろ。恐るべし龍神村・・・ インターネット等での販売は一切なし・・ すんでる世界や価値観がまったく異なる。 自給自足の生活で夏は川で遊んで体に悪い事は一切しない。少しあこがれる・・・・ 月火定休 和歌山県日高郡龍神村西261 TEL 0739-78-2124 monnpetokuwa.JPG

もんぺとくわパン / 田辺市その他)

カフェ 和歌山県