カテゴリー:カフェ

なのな庵【大阪市 帝塚山】

帝塚山の東西に抜ける白馬通りという一方通行の細い道があり通称「柳の道」と呼ばれる。その途中にひっそりと開業した町屋カフェを訪問。ブログ等は初登場。黒く塗装した外壁が特徴でよく見ればかなりデザインされていてかなりスタイリッシュ。

2013-11-14 11.40.30

料理研究家の土井勝さんのご長男が運営されている家庭料理のお店で手作りにこだわったランチを提供。
近所の奥様のグループが食事をされていた。店内の雰囲気はかなりいい。小さなちゃぶ台に一人ですわってお決まりの日替わり850円を頂く。

2013-11-14 11.41.40

昔ながらの古民家なんだけどリノベーションすることでかなり清潔かつ暖かみのある空間となっている。

2013-11-14 11.51.59

この日のメインは鶏肉を和風のトマトソースで煮込んだものでとても優しいお味。柔らかくてとっても食べやすい。16穀米と普通の御飯が選べる。

副菜の白和えやひじきの炊いたん、きんぴらごぼう、大豆とじゃこの炊いたん、マカロニサラダなど手のかかったものばかり。みそ汁含め化学調味料の味が全くしないので薄く感じるかもしれないが私の身体にはデトックス効果を感じるくらいいい食事だった。

すべてほんまもんのおかずを提供されるこの時代に希有なお店である。店頭販売の550円の弁当も丁寧に作っておられます。駐車場あります。。

大阪市住吉区帝塚山西4丁目4-41
電話:06-6673-6345
AM11:00~PM4:00/PM3:00オーダーストップ
PM6:00より予約
定休日:日曜日

大阪市 帝塚山 カフェ和食

キリニーコピティアム

シンガポール訪問。普段と同様早朝ランニング。植物園がたくさんあって気持ちいい。途中で見つけた旨そうなコーヒーショップで朝食をとる。人がいっぱいなのでピンと来た私は日本でも海外でもホテルでは基本朝食を必要としない。

2013-11-09 07.44.20

場所はサマーセット駅近く。店名のコピティアムとは、シンガポールやマレーシアで見られる中華系のコーヒーショップのことらしい。あとから調べるとこの店開業100年でシンガポール発でクアラルンプールやインドネシア香港など100店舗ほど展開しているらしい。

2013-11-09 07.51.51

店内は地元の方やアラブ系、インド系、白人などいろんな客がそれぞれ好きなものを食べている。私もシンガポールの朝食で有名なカヤトーストを所望。カヤトーストは卵とココナッツミルク、パンダンリーフ、砂糖から作られる緑色のカヤジャム(思ったより甘くはない)をカリカリに焼いた薄切りのパンに塗って薄くスライスしたバターをサンドしたもの。これをジュクジュクの温泉卵に醤油と胡椒をかけたものに浸しながら食べる。ドリンクはコピと呼ばれる、コンデンスミルク入りの甘いコーヒー(紅茶に変更も大丈夫らしい)

2013-11-09 07.52.03

フレンチトーストも食べたかったけどデフォルトのカヤトースト、半熟玉子、コンデンスミルク入りコーヒーという伝統的なメニューがセットになった「オールタイム・クラシック」というものがあってそれを注文する。だいたい400円くらい。

2013-11-09 07.52.17

特別美味い物でもないけどローカル感満載でとても楽しい。玉子は黄身が白っぽいけど味が濃くてとってもおいしい。コーヒーが甘くてとても不思議。京都のイノダコーヒーのような感じか。プラスティックのコップに入ったライムジュースもチープな味で面白い。

シンプルなものが多くの客に支持されることを改めて学ぶ。。

カフェ 海外

男のオーガニックカフェ ジャンゴ【大阪市 松虫】

昭和町駅を西に10分。松虫交差点の近く。ファザードだけをみると何屋さんかわからない。看板はない。美容室のような。。しかしかなり格好いい。あとで聞けば古材を使って綿密に計算されて作られたものと聞く。鉄格子や金網など店主のセンスがよく出たワイルドでジャンクな空気が醸し出されている。

20131023_212302_068

店内も店主手作りのものと聞く。まるでLAのカフェのよう。どこを見てもおしゃれすぎる。店名どうり野菜は自家農園で栽培と聞く。内装は寸分の隙もないくらいに格好いい。手作り感溢れる70年代のインテリアは素敵すぎる。BGMもレコードプレーヤーと真空管アンプ。店主の美意識が溢れ出ている。

20131023_212307_163

店主もルックスが格好よすぎ。愛想も良くてかなり暖かい人柄。食事の後だったのでお任せの酒肴を所望する。お腹のすき具合を聞いてお任せで注文する客が多いと聞く。

20131023_205928_314

チキンロールなんだけどスクラッチ感抜群。生野菜がおいしい。。ソテーした野菜はもっとおいしい。手作りベーグルは失神するくらい美味し過ぎた。友人は当然御持ち帰り。。
トイレも格好よくてとっても居こごちもいい。ランチもとても美味しいらしい。次回再訪時に食べまくろうと思う。

大阪市阿倍野区王子町2-4-11
06-6115-7955
17:00~22:30
土日 11:30~15:00 17:00~22:30
定休日:火曜日

大阪市 松虫 カフェ