カテゴリー:カフェ

アスリート カフェ フィールド (Athlete Cafe Field)【大阪市 梅田/JR大阪】 【大阪市 福島】

歯科治療の帰りに表記の店を訪問。オーナーはトライアスロン協会をされているって言ってた。。白を基調としたカジュアルな内装はとても気分があがる

2015-04-06 12.59.35

お昼のメニューは日替わりの1品のみ。その日のコンディションに合わせてメニューを選ぶらしい。

特にきついトレーニングをしておらず普通にバランスのいい食事をとりたい場合は
「コンディションプレート 1150円」

毎日運動を3時間以上するアスリートで回復を目的とする食事の
「リカバリープレート 1300円」

レース前の調整で炭水化物などのグリコーゲンを大量摂取したい人向けの
「エナジープレート 1200円」

以上の3種の中から選ぶ事になっている。スタッフの女性は皆さん管理栄養士なので知識も豊富でいろいろと教えてくれる。私はコンディショニングプレートを所望する。

2015-04-06 12.34.05

玄米五分突き御飯に浅利とほうれん草の清し汁。主菜は野菜がたくさん入ったカニ玉。味は比較的薄味で家庭的な感じ。副菜にはジャガイモとニラの塩炒め、蓮根・ゴボウ・人参の胡麻汚(マヨネーズが入っていたかもしれない)

全体的にあっさりしていてとても食べやすい。。毎日通える価格ではないのが残念・・・

大阪市福島区 福島6丁目17−5

アスリート カフェ フィールドカフェ / 福島駅西梅田駅新福島駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 梅田/JR大阪大阪市 福島 カフェ

たらtara  1月【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

最近お気に入りの新町にあるごちそうスープを標榜するお店。
ランチは税込み980円の「たらたらスープセット」またはビビンバ風の「特製山菜美美飯セット」の2種類。

商品はたらこの入った魚介スープなんだけどチゲ鍋風の「赤」、カレー味の「黄」、豆乳仕立ての「白」の3種のスープがあってそのスープにあわせたルクレーゼの鍋もとても愛らしい。

前回「赤」をいただいたので今回はカレー味の「黄」を所望する。店内は白を基調としたシンプルウッディーな内装で明るく綺麗な感じ。女性客ばかりかと思えば私のようなおっさんもちらほら。それぞれのテーブルにコンセントがついていて携帯電話の充電に使ってくださいとのこと。

2015-01-30 13.24.06

出てきたカレー鍋の中にはたっぷりのたらこが山盛り。野菜もしっかり入ってカラダに良さそう。程よいスパイス感と魚介の旨味がベストマッチ。御飯は大盛りを所望する。甘辛い豚肉そぼろのかかったサラダもとってもおいしい。
いくら食べても食べ飽きない。

スープもボリューム満点で大満足。最後まで熱々のまま食べれたのも嬉しい。
しかしスープにたらこってまさに目からうろこ状態だな。。火が通り過ぎてモノ自体はそんなに美味しいものではないけどこんなに旨味が出るとはびっくりだわ・・・

とにかく身体が温まりました・・・

大阪府大阪市西区新町1-3-16

たらTaraカフェ / 四ツ橋駅西大橋駅心斎橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋 その他料理カフェ

cafe パンドミー【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

減量中なんだけどあまり体重が落ちないのが悲しい。朝はこんにゃく畑を食べて昼は軽いパン食、夜はサラダという生活なり。こちらのお店は私どもの会社の近くにあるんだけどパンがおいしすぎるので小腹がすいたときにたまに訪問する。すぐ近くにパン工房があって食パン1斤250円のみを売っておられるしかし店名どおり牛乳を使わない食パンなのでモッチリサクサクしていながらかつあっさりしてて夕方にはいつも完売している。

こちらのカフェはそのパンを使ったトーストやクロークムッシュ、サンドイッチが有名でどれを食してもはずれはない。お気に入りはキャベツだけを挟んだサンドイッチ。飲み物代+200円のお得な価格。発酵熟成に13時間かけて石釜で焼いておられると以前聞いたことがある。綺麗な女性2人で運営されていました。。

2015-01-28 12.50.37

自然の甘味がしっかりと感じられるパンで見た目も美しくてローカロリーなのが嬉しい。沖縄の塩と北海道産のバターにはこだわっておられるとも言ってました。このパンを使ったラスクはめちゃくちゃ美味しい。。事務員さんのお土産に買って帰ったら大人気でした。。おすすめです・・・・

大阪市住之江区東加賀屋4-5-26

ぱん ど みーパン / 住吉大社駅住吉公園駅住吉鳥居前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 カフェ